タグ

ブックマーク / bci.hatenablog.com (9)

  • 日本に帰化した元中国人の友人の日本理解がデタラメな件 - 黒色中国BLOG

    1980年代の中国は、改革開放の初期ということもあり、一時期、非常に親日的だった。 この頃に日語を学んだり、日で学んだ中国人は、特に反日教育の影響も少なく、日への偏見も少なく、日人にとって付き合いやすい人が多い。たとえば石平さんも、その中の一人である。 私の友人にも、80年代に中国の大学で日語を学んで、日人と結婚して、日移住して、帰化した元中国人がいるのだが、ある日彼と事をしている時に、「変なこと」を言い出したのであった。 戦前の日は天皇親政だった? 友人は、日に帰化するぐらいだから、日が好きで、日の社会、文化も好きで、民主的で自由なところも気に入っているわけだが、彼と中国の民主化やら現在の一党独裁体制などについて話し合っている時に、 「でも、日だって民主化して、議会政治が始まったのは戦後のことじゃないですか」 …と言い出したのである。 大日帝国でも選挙はあっ

    日本に帰化した元中国人の友人の日本理解がデタラメな件 - 黒色中国BLOG
    type-100
    type-100 2023/04/20
    近世以降のヨーロッパ諸国でも「民主制と言えるかどうかはともかく議会はあった」例は多いわけで。
  • 「徴兵制の戦争抑止力」はある - 黒色中国BLOG

    ツイッターをやっていると、頻繁に「徴兵制」の話題が出てくる。 ついさっきもたまたま見かけたのだが、「徴兵制の是非」とは別で(私はそれに興味がない)、「戦争抑止力はあるか」と問われると、自分の個人的な経験上、「戦争抑止力はある」と断言できる。 * * * * * 私が中国に留学していた頃、日人と韓国人の学生は仲が悪かったけど、韓国人と殴り合いのケンカをやる日人はいなかった。韓国人学生は兵役を済ませてから留学に来ているのが珍しくなかったので。体格もガッチリしたのが多くて、ナヨナヨした日人よりも明らかに「戦闘力」が高そうな韓国人が多かった。 【目次】 韓国人の場合 ロシア人の場合 中国人の場合 韓国人の場合 「空挺部隊にいた」とか、「ナイフファイティングの達人」とか、「サバイバルで蛇捕まえてったことある」とか、そういうのが韓国人学生の間には普通にゴロゴロしてた。韓国人学生全員が、そういう

    「徴兵制の戦争抑止力」はある - 黒色中国BLOG
    type-100
    type-100 2021/10/12
    抑止効果と促進効果、両方あると思うよ。日比谷焼き打ち事件みたいに「血の代価で得た利権を手放すな」的な論に傾く場合もある。
  • 三峡ダムの決壊に関する誤解について - 黒色中国BLOG

    ツイッターで表題の件が話題になっておりまして、こういう話は数年置きに繰り返されるので、私はちょっと飽きているのですが、今年はいつもより大きめの騒ぎみたいですので、こちらでも解説しておきます。 【目次】 「145メートル」は「危険水位」ではない 水位175メートルでも平気w 「洪水防止制限水位」とは何か? 【追記】三峡ダムの大きさについて(8月23日) 関連記事 「145メートル」は「危険水位」ではない ▲中国でも話題になってるようで、昨日付けでこんな環球時報の記事があがっています。 『「三峡ダムの洪水防止制限水位を2メートル近く越えた」は何を意味するのか』というタイトル。 洪水防止制限水位(防洪限制水位)が何故か日では「危険水位」と訳されて、それを2メートル越えた!ヤバい!決壊するぞ!と大騒ぎをしている人がいる?のでしょうか。 まずはそれが誤訳だというのを認識しないとイケません。 水位1

    三峡ダムの決壊に関する誤解について - 黒色中国BLOG
    type-100
    type-100 2020/06/26
  • 旭日旗の禁止はしない方が良い理由 - 黒色中国BLOG

    【「旭日旗」の禁止は予定していない=東京五輪組織委員会】 日の東京五輪・パラリンピック組織委員会は13日、「旭日旗」の掲示に政治的意味合いはなく、使用を禁止する計画はないと述べた。https://t.co/OLBNd5jFLd — 🥮くろ⭐️いろ✨中国。🐕 (@bci_) September 13, 2019 このしばらく、ずっと旭日旗の禁止の是非がツイッターでも話題になっている。 そう言えば最近、旭日旗は海軍だけが使ってたと思いこんでいるネトウヨがいたので驚いた。連隊旗だって旭日旗だと教えたら、気まずかったみたいで適当にスルーされた。こういう人たちが旭日旗をオリンピックに持ち込もうとしていること自体、旭日旗に対する「不敬」であり「侮辱」ではないかと思ったw https://t.co/0f2QaTemFc — 🥮くろ⭐️いろ✨中国。🐕 (@bci_) September 7, 2

    旭日旗の禁止はしない方が良い理由 - 黒色中国BLOG
    type-100
    type-100 2019/09/14
    げに
  • ヤン・ウェンリーは四川人なのか?中国語表記の考察 - 黒色中国BLOG

    ▲こちらの記事は大変たくさんの人々に見られ、多くの反響が寄せられました。ただその中で 以前、どこかで中国人の読者さんが「(主人公のひとりの)”ヤン・ウェンリー”という名前は中国名としてありえない」と感想を漏らしていて、あちらでも読まれているんだ!って驚きました。 — 篠原悠希☆金椛国春秋 (@persian_pardeis) 2019年5月28日 中華圏の方に言わせると、ヤンという名前は珍しい部類。ドイツ語圏の方の意見では、ラインハルトという名前は古くさい(日でいうと〜衛門的な)感じだそうです。まあ、はるか未来のお話しですので、感覚も現代人とは異なる……ということでお許しください(笑)。 — 安達裕章 (@adachi_hiro) 2019年5月28日 …というリプライがありました。 つまり、 「ヤン」という姓は中国では珍しい。 「ヤン・ウェンリー」という名前はありえない。 というわけで

    ヤン・ウェンリーは四川人なのか?中国語表記の考察 - 黒色中国BLOG
  • 朝日新聞と南京大虐殺 - 黒色中国BLOG

    毎年、12月13日の前後になると、南京大虐殺に関する報道があり、南京大虐殺に関する議論があり、あったの、なかったの、数がどうのとクドい話がツイッターを賑わす。 私自身、「黒色中国」と名乗って10年もネットでアレコレ書いているわけだから、南京大虐殺にはいろいろ思うところがあり、それはすでにこのブログでもいくつか書いてきた。 ▲それらの過去記事は、こちらをご覧いただくとして、今年の収穫は思いがけずも朝日新聞の記事であった。 「なんだ、朝日か。どうせ中共の片棒担ぎみたいなことしか書いてないんだろ」 …という声が聞こえてきそうだが、まぁ、そんなこといわずにちょっと読んでみて欲しい。なんと、朝日新聞の記者が、南京大虐殺紀念館の館長にインタビューしているのだ。 南京大虐殺プロパガンダ専門の広報部長 まずは「南京大虐殺紀念館の館長」というのが、どういう立場の人なのかを理解する必要があるかも知れない。 簡

    朝日新聞と南京大虐殺 - 黒色中国BLOG
    type-100
    type-100 2018/12/24
  • 重慶爆撃と私の歴史の見方 - 黒色中国BLOG

    【鳩山由紀夫氏が重慶爆撃を謝罪】『中国人も「さすが宇宙人」』最近は中国が主導し、日は参加しないとしているアジアインフラ投資銀行(AIIB)の顧問となる「国際諮問委員会」の委員に就任するなど親中ぶりに拍車がかかっている https://t.co/EzjZQbbTLU pic.twitter.com/JMN4cymDwB— 黒色中国 (@bci_) 2016年11月24日 この数日、鳩山由紀夫元首相が重慶爆撃について謝罪したニュースをきっかけに、つぶやいたツイートが予想外にたくさんRTされた。 ほとんど誰も関心がない話と思っていたのだが、皆さん色々と思う所があったようだ。 南京事件であれば、日中共に関心が高いし、双方熱い議論になるわけだが、 重慶爆撃については日中では「温度差」が大きいのではないか…と以前から私は感じていた。 ツイートではそれらの所感を書いたのだが、こちらに収録し、幾つか補足

    重慶爆撃と私の歴史の見方 - 黒色中国BLOG
  • 知られざる「難民受け入れ国」としての中国 - 黒色中国BLOG

    【難民に寛容!?中国人が1位 日は…アムネスティ調査】受け入れに最も寛容な姿勢を示したのは中国人で「自宅で受け入れてもいい」との回答が最も高い46%。2位がドイツ人、3位が英国人、最下位はロシア人…日は調査対象に含まれていない https://t.co/ijsHjp9scF — 黒色中国 (@bci_) 2016年5月19日 3ヶ月前のことになりますが、こちらのニュースが一時話題になりました。意外な調査結果に驚く人が多かったようです。日ではあまり知られていませんが、中国は今まで少なくない難民を受け入れてきた国で、最近でもロヒンギャの難民を受け入れており、北朝鮮の難民を受け入れるための準備も行っているそうです。 そこで、この半世紀ぐらいの、中国の難民受け入れの歴史を簡単に紹介してみようと思います。 目次 前世紀60年代以後の中国の難民受け入れの状況 インドネシア、ベトナム、カンボジアか

    知られざる「難民受け入れ国」としての中国 - 黒色中国BLOG
    type-100
    type-100 2016/08/17
  • 【中国のノーベル賞受賞者】『屠呦呦(ユウユウ)』さんの名前の由来は? - 黒色中国BLOG

    【ノーベル賞受賞】『屠ユウユウ氏は博士号も留学もない「三無教授」「真の科学者いない」中国で称賛の嵐…“偽物”じゃない初受賞と大はしゃぎ』「中国籍で真の中国人だ。偽物の洋鬼子(西洋人)ではない」「当の意味での初めての中国人の受賞だ」 http://t.co/WBTOznspiU — 黒色中国 (@bci_) 2015, 10月 5 ノーベル賞の受賞で一躍有名になった屠ユウユウさん。 「ユウユウ」は「呦呦」と書きますが、姓も名前もあまり聞かないタイプですね。フォロワーさんから質問があったので、ちょっと調べてみました。 「屠」は商王朝の王族の末裔の姓 ▲こちらによれば 「屠」は中国で238番目に多い姓。 屠姓の人口は比較的多く、中国の漢民族全体の0.03%にあたる。 浙江省、江蘇省、安徽省などに多い。これら3つの省に全国の屠姓の82%が集中している。 由来はいくつかあるものの、商王朝の王族の末

    【中国のノーベル賞受賞者】『屠呦呦(ユウユウ)』さんの名前の由来は? - 黒色中国BLOG
    type-100
    type-100 2015/10/09
  • 1