タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

languageに関するvndnのブックマーク (3)

  • 敬語が5種類になった - shckorの日記

    asahi.comはpermalinkに年が入っていないので、1年後には同じpermalinkで別の内容になってしまう。なんとかして欲しいものだ。 仕方ないので1年後の自分のために転載。 ■敬語の新しい5分類(「敬語の指針」から作成) ●尊敬語(相手側または第三者の行為・物事・状態などについて、その人物を立てて述べる) 〈行為〉いらっしゃる、おっしゃる、なさる、召し上がる、お使いになる、ご利用になる、読まれる、始められる、お導き、ご出席、(立てるべき人物からの)ご説明 〈物事〉お名前、ご住所、(立てるべき人物からの)お手紙 〈状態〉お忙しい、ご立派 ●謙譲語1(自分側から相手側または第三者に向かう行為・物事などについて、その向かう先の人物を立てて述べる) 伺う、申し上げる、お目にかかる、差し上げる、お届けする、ご案内する、(立てるべき人物への)お手紙、ご説明 ●謙譲語2(丁重語ともいう。自

    敬語が5種類になった - shckorの日記
  • 「こんばんわ」と「こんにちわ」は同列に語れない - teracc’s blog

    「こんにちは」は昔から「こんにちは」でしたが、「こんばんは」は昭和61年7月1日に「現代語仮名遣い」が内閣告示されてから定着したものであり、それ以前は「こんばん わ」にも市民権がありました。 80年代前半まで、挨拶言葉は「こんにち は」&「こんばん わ」が主流であり、全国区かわかりませんが、学校でもこの通りに教えていました。 (略) 「こんばん わ」が正しい、と思っている人が年配者になるほど多いのはこのためです。概ね変遷期に小中学生だった1970年代生まれくらいが境になっています。 「こんにちわ」撲滅委員会 会員様のご意見(会員番号0693番) だそうです。 「こんばんわ」と「こんにちわ」では、少々事情が違うようです。私は両方一緒くたに、若者を中心とした「誤用」だと思っていました。 昭和61年の内閣告示(現代仮名遣い)により、現代では「は」が標準と言えそうですが、「わ」も多用されています。

    「こんばんわ」と「こんにちわ」は同列に語れない - teracc’s blog
  • http://www.tradic.jp/dict

  • 1