タグ

microformatに関するvndnのブックマーク (14)

  • Compound microformat のプロパティ一覧 - 2xup.org

    2006-07-24T01:30:00+09:00 最近雑誌を見ていても、microformats に関する記事が増え、microformats に関する様々な意見を目にする機会が増えたような気がします。同じように様々なブログや実際に Web クリエイターな方にお会いしてお話している中でも microformats に関する様々な意見を耳にする機会が増えました。意見の中には大きな未来を感じているというものや、ブラウザの独自実装と大差ない。といったものまで多種多様です。僕自身はといえば、もちろん大きな未来を感じているのですが、チョット触れた程度で意見を言うのはあとで自分の首をしめそうだし、実際に導入してみたり Wiki や Blog, ML をチェックしたり、様々な人の意見を吸収したりしていると、様々なフォーマットがごっちゃになってきました。一度ここらあたりで Draft のものも含めて各フ

  • elemental-microformat - Microformats Wiki

  • Microformats Wiki

    This wiki is the central resource of the microformats community and provides microformats authoring guides, references, specifications, drafts, publishing patterns, research, brainstorming, and issue tracking. Get Started Get started with microformats: Make sure your pages and web apps use proper ‘POSH’ HTML. Mark-up your contact info with h-card, link to other profiles with rel-me Mark-up your bl

  • microformats

    A (very) belated follow up to Getting Started with Microformats 2, covering the basics of consuming and using microformats 2 data. Originally posted on waterpigs.co.uk. More and more people are using microformats 2 to mark up profiles, posts, events and other data on their personal sites, enabling developers to build applications which use this data in useful and interesting ways. Whether you want

  • XHTML Meta Data Profiles

    a要素のrel属性にリンク先のURLとその文書の関係を示す文字列を記述する、いわゆる小文字のセマンティック・ウェブ(書いてみたかった)とかいうシロモノで、(X)HTMLの仕様に明記されていない値を利用するには、プロファイルをきちんと定義しなければなりません(このサイトではまだ定義してないのに使っちゃってるんだけど)。XHTML Meta Data Profiles(以下XMDP)は、そのプロファイルを定義する文書の仕様です。 XMDPはサンプルを見てもわかるように、とても簡単明瞭なもので、プロファイルとして新たに定義したいプロパティ名をdt要素、その説明をdd要素で定義し、それらを抱合するdl要素のclass属性の値にprofileを指定してやるだけ。 <dl class="profile"> <dt id="author">author</dt> <dd>A person who wro

    XHTML Meta Data Profiles
  • microformatsの誤解 - shckorの日記

    自分もそんなに詳しくないので 自分はmicroformatsの事はほとんど知らないし、この人達の主張も当該エントリしか読んでいないので、論点を 外しているかもしれないけれど。 rel="mysocialbookmark" でまとめるのと rel="hatenab", rel="del.icio.us" を分けるのとどっちがいいんでしょうか だから hatenab でなく bookmark とかね 激しく要約すると、rel属性にリンク先の“意味”を設定するか、固有名詞(個体識別情報)を設定するかの違いかな。 おのひろき氏の文章によると前者の使い方が来想定された使い方のようだし、既に仕様が決まりつつある物をオレ理論で振り回すのはどうかと思う。 しかし、microformats が固有名詞を設定出来ないとしたら、メタデータの仕様としてはチト貧弱だと思うし、yohei氏のように考える人も少なから

    microformatsの誤解 - shckorの日記
  • XOXO 1.0: Extensible Open XHTML Outlines - Microformats Wiki

    XOXOとは、標準的なXHTMLで書かれたシンプルでオープンなアウトラインフォーマットで、(X)HTML, Atom, RSS, そしてarbitrary XMLに組み込むのに適しています. XOXOは microformat オープンスタンダードの一つです. 仕様ドラフト 2004-10-01 編者 Tantek Celik(Technorati, Inc) 作者 Kevin Marks(Technorati, Inc) Tantek Celik(Technorati, Inc, formerly of Microsoft Corporation) Mark Pilgrim(IBM) Morten W. Petersen 著作権 This specification is (C) 2003-2024 by the authors. However, the authors intend

  • 大型連休なのでMicroformatについて調べてみた - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    このところMicroformatという言葉をときどき目にするようになりました。なんだかTechnoratiが推進しているとか、Google Calenderが対応しているとかいないとか、Geek達の話題っぽい。ところが、ざっと調べてみても自分にはいったい何のことだかよく分かりません。そこで、大型連休だし時間をとって調べてみることにしました。 何はともあれ、Googleに“Microformat”とか“Microformats”とか“マイクロフォーマット”とか打ち込んで検索。気になったページをどんどんタブで開いて、分かりやすそうなものから読んでみることにします。 いくつかのページをざっと見て、最初のとっかかりに選んだのは「はてな」のnaoya氏のエントリ。「microformats って一体何だ?」 これが私にとってはいちばん分かりやすい説明でした。で、最初の結論が、 rel="nofoll

    大型連休なのでMicroformatについて調べてみた - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • Structured Blogging - 2xup

    2006-03-28T20:57:23+09:00 microformats の登場は、文書に意味付けするという HTML の重要な役割を楽しく再認識できる良い機会であったと思います。今年の SxSW では Tantek Çelik 氏をはじめとするメンバーによる、microformats に関するセッションもあったようです。microformats のウェブサイトでは、その時に使用されたスライドが公開されているので興味のある方は是非チェックしてみてください。合わせて、実際に SxSW に参加された木達さんの blog では、木達さんご自身が microformats に興味を持っていらっしゃる理由をその重要さとともに解りやすく読む事ができます。僕も読ませていただき microformats にますます興味を抱きました。 Microformats at SxSW(microformats)

  • microformats に対応したサービスなどまとめ - 2xup

    2006-04-21T21:54:03+09:00 microformats が日々おもしろくなってきている理由はその microformats に対応したサービスなどが充実してきた事にあると思います。僕もなにか作ってみようと挑戦しているので、うまくいったら公開できればと思っています。 せっかくおもしろいものが増えてきているので、これまでに使った事があって、microformats スゲー!と思わされたものをまとめてみました。これからもっと楽しくなりそうで、いまからもうドキワクです。これからもなにかあれば投稿していきますので、よろしければ時々 2xup の microformats タグをチェックしてみてください。 tag: microformats - 2xup microformats コード生成 microformats | Code microformats.org で公開されてい

  • microformatsによるイベントのマークアップフォーマットhCalendar

    2005-06-27T02:38:52+09:00 先日、microformatsに含まれるXFNに興味を持って色々と書いてみましたが、今度はhCalendarについて書いてみようと思います。このフォーマットもWikiによる仕様の限りでは特別新しい技術を習得しなければならないというわけでもなく非常に簡単です。 hcalendar - Microformats(Main Page - Microformats) 例えば僕が楽しみにしている7月4日から始まるドラマと、7月24日に行く予定になっている坂龍一JAPAN TOUR 2005を明示する時には以下のように書きます(2種類のサンプル)。 スローダンス 第一回: July 04, 2005 21:00-22:09 久々の深津絵里主演ドラマ。楽しみ過ぎ ソースは以下のようになります。 <dl class="vevent"> <dt><a c

  • XMLとmicroformatsの違い - アンカテ

    microformatsによるイベントのマークアップフォーマットhCalendar - 2xup これを見て、急にわかったような気がしたけど、 <vevent> <item> <link href="http://www.fujitv.co.jp/sd/index2.html" title="フジテレビ - スローダンス"> <summary>スローダンス 第一回</summary>: <dtstart title="20050704T2100+0900">July 04, 2005 21:00</dtstart> <dtend title="20050704T2209+0900">22:09</dtend> </link> </item> <description>久々の深津絵里主演ドラマ。楽しみ過ぎ</description> </vevent>こう書くのがXMLで、 <dl clas

    XMLとmicroformatsの違い - アンカテ
  • ちょっとしたメモ - Microformatの先へ

    "Web 2.0"やmicroformatに関心がある人は、昨日xml.comで公開されたUche Ogbujiの記事 Microformats in Context をぜひ読んでおこう。ここでは、microformatの可能性と限界、そしてその次のステップが、XMLの質に照らして鮮明に描かれている。microformatは「インフォーマルな文脈における小さな島(コミュニティ)をうまくまとめる方向に目を向けている」が、それらの小さな島をつなぎ、集約するためには、もう少し先に進む必要がある。 Ucheの論点を大まかに列挙すると、次のようになる: microformatは新しい語彙を作るのではなくて、既存のよく普及したフォーマット(XHTML)を利用して情報を表現しようとするものだが、多くの場合、XHTMLの語彙の意味を拡大解釈し過ぎて、混乱を生む。 複数のmicroformatの間で語彙が

  • Rauru Blog » Blog Archive » Structured Blogging Plugin

  • 1