タグ

関連タグで絞り込む (164)

タグの絞り込みを解除

大学に関するwackunnpapaのブックマーク (11,070)

  • 【キャンパス訪問】学習院大学に新図書館オープン 文・理の枠を超え多様性に触れる

    学習院大学(東京都豊島区)に4月、新図書館(東1号館)がオープンした。構内で最も高い地上14階建てで、目白の杜(もり)と呼ばれるキャンパスの中で、木々の間から1棟、空に向かって顔をのぞかせている。 中層の7階には、目白の杜と池袋の高層ビル群が一望できる個人学習室(要ネット予約)が8室設けられた。 学習院大学7階にできた個人学習室。眺めも良く、学生の学びを後押しする同大は4年間、全学生が同じキャンパスに通えることで、文系・理系の枠を超えて交流でき、「多様性に触れられる」のが特長だが、新図書館はそうした動きを加速させることも期待されている。 というのも同大の図書館機能は、大学図書館のほかに法学部・経済学部図書センター、理学部図書室、文学部の各学科図書室などに分散している。これらの施設から相当数の書籍を新図書館へ移管・集約したため、多くの学生が学部学科を問わず、ここを訪れる機会が増え、集って交流

    【キャンパス訪問】学習院大学に新図書館オープン 文・理の枠を超え多様性に触れる
  • チャットGPT 6大学が学生に見解・指針 毎日新聞アンケなど | 毎日新聞

    アルトマン氏が最高経営責任者を務める米新興企業オープンAIが開発した人工知能AI)を使った対話型ソフト「チャットGPT」は世界的に注目を集めている。 急速に活用が広がる「ChatGPT(チャットGPT)」など対話型AI人工知能)について、東京、大阪、九州、上智、青山学院、関西学院の6大学が学生向けに見解・指針を示していたことが毎日新聞のアンケートなどで判明した。 国内の19大学に対話型AIへの見解・指針の有無を尋ね、20日までに全校から回答を得た。大阪、九州、上智、青山学院、関西学院の5大学が「ある」と回答。東京大学も3日、大学ホームページで見解を公表している。 九州大は「自らの知りたいことを調べる道具として、AIの使用を禁止することには賛成できない」とし、新入生の授業ごとに担当教員が使用ルールを決めているという。

    チャットGPT 6大学が学生に見解・指針 毎日新聞アンケなど | 毎日新聞
  • 神戸海星女子学院大、27年3月閉学へ…今春入学は24人どまり「定員充足難しく」

    【読売新聞】 神戸海星女子学院大(神戸市)は17日、2024年度から学生募集を停止すると発表した。在学生が卒業する27年3月をもって閉学する。神戸海星女子学院中学・高校など同じ法人が運営する学校、幼稚園は継続する。 同大学は1965

    神戸海星女子学院大、27年3月閉学へ…今春入学は24人どまり「定員充足難しく」
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2023/04/18
    これはつらい>“2021年度から入学者が定員(95人)を下回り、今春の入学は24人にとどまった”
  • 福島大学付属図書館 命名権で「フクニチャージ図書館」に|NHK 福島県のニュース

    福島大学は、付属図書館の命名権を販売して収入を得ようと、希望する企業を募集していましたが、県内の自動車販売会社が命名権を購入し、図書館の名前は新たに「フクニチャージ図書館」になることが決まりました。 福島大学は、去年、図書館の命名権を民間企業に販売して収入を得る「ネーミングライツ」制度の導入を決め、ことし1月末までの2か月ほどの期間、希望する企業を募集していました。 年間200万円などの条件を提示していましたが、福島大学によりますと、複数の応募があり、福島市に社がある「福島日産自動車」が命名権を購入したということです。 契約は今月1日から5年後の3月までで、新しい名前は「フクニチャージ図書館」に決まったということです。 契約額は明らかにしていません。 福島日産によりますと、この名前は、社名を短くした「福日」と、電気自動車をイメージした「チャージ」を合わせた造語で、「販売に力を入れている電

    福島大学付属図書館 命名権で「フクニチャージ図書館」に|NHK 福島県のニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2023/04/18
    「附属」を「付属」と書き改めるのはもうやめましょう。「用語の手引」を改訂しましょう。
  • 神戸海星女子学院大、24年度以降の募集停止 公式HPで発表 18歳人口の減少など理由に「苦渋の決断」

    神戸海星女子学院大学(神戸市灘区)は17日、閉学を前提に2024年度以降の学生募集を停止すると公式ホームページで発表した。18歳人口の減少などにより、継続した定員充足が極めて困難と判断し「苦渋の決断に至りました」と記した。 ホームページによると、在学生が卒業するまでは現在の教育環境を継続し、進路・就職支援を行うという。学校法人海星女子学院が持つ幼稚園、小中高校は健全に運営しており、今後も変わらず教育に力を尽くすとした。 同法人が12日に理事会を開いて決定。入学定員確保に苦慮してきた理由として、女子の実学、共学、大規模校志向など社会情勢の変化を挙げた。在校生や保護者、高校などの関係者には14日付で文書を発送しており、在学生や保護者には後日、説明会を開くという。 神戸海星女子学院大は現代人間学部に英語観光学科、心理こども学科の2学科がある。同法人は1951年に設立し、小中高校を設置。55年に短

    神戸海星女子学院大、24年度以降の募集停止 公式HPで発表 18歳人口の減少など理由に「苦渋の決断」
  • 【1分解説】大学破綻時の学生保護とは? | 谷口 智明 | 第一生命経済研究所

    経済分析レポート 日、米国、欧州、アジア、新興国経済に関する様々な分析レポート 経済指標レポート 世界各国の経済指標に関するタイムリーな情報、解説レポート 経済見通しレポート 日、米国、欧州、アジア経済に関する今後の見通しレポート 金融市場レポート 株価・金利・為替マーケットおよび金融政策に関するレポート ライフデザインレポート 主に生活に関連した研究レポート、調査結果のプレスリリース 第一生命経済研レポート 経済・金融市場に加え,様々な話題を取り上げた月次レポート ビジネス環境レポート 労働、環境、技術、外交などビジネス・社会環境に関する研究レポート 1分でわかるトレンド解説 注目のトレンドワードについて、わかりやすく1分で解説したレポート

    【1分解説】大学破綻時の学生保護とは? | 谷口 智明 | 第一生命経済研究所
  • 生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable Diffusion等)について

    各種方針等 arrow_forward_ios生成系AIについて 生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable Diffusion等)について 2023年4月3日 東京大学理事・副学長(教育・情報担当) 太田 邦史 この半年ほどの期間で、生成系人工知能(Generative AI)が複数発表され、社会的に大きな注目を集めています。基的には、インターネット上などに存在する既存の文章や画像イメージを大量に機械学習し、これに強化学習を組み合わせなどして、一定レベルの品質の文章や画像を生成するシステムです。とくに、2022年11月に公開され、話題になった大規模言語モデルChatGPTはバージョンが更新され、最新のGPT-4では生成される文章などの質や正確性が著しく向上しています1。 これらの生成系AIは、平和的かつ上手に制御して利用すれば、人類の

    生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable Diffusion等)について
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2023/04/16
    著作権ビジネスの終わりの始まり。
  • 鶴見大歯学部 卒業試験の合格者が半数 文科省に是正申し入れ | NHK

    横浜市の鶴見大学の歯学部で、卒業試験の合格者が半数にとどまり、納得のいく説明もないとして、不合格になった学生らが文部科学省に是正を申し入れました。 申し入れをしたのは、鶴見大学歯学部6年生の学生など5人で、いずれも昨年度の卒業試験で不合格になり、留年や大学から除籍となりました。 申し入れ書などによりますと、卒業試験では、合格者は44人と、試験を受ける資格があった学生88人の半数にとどまり、不合格になった理由の説明を求めても点数の配分などが開示されず、納得のいく説明もなかったとしています。 学生の1人は「卒業試験に合格しないと歯科医師国家試験が受けられない。しっかり勉強してきたつもりなので不信感が募っている」と訴えていました。 鶴見大学は、大学のホームページで卒業試験について「合格判定基準は事前に開示した上で、客観的に評価しています」などと説明していて、取材に対しては「申し入れをまだ把握して

    鶴見大歯学部 卒業試験の合格者が半数 文科省に是正申し入れ | NHK
  • 群馬大学 ChatGPTで見解“文章そのまま使用は不正”|NHK 首都圏のニュース

  • 【在学生向け】ChatGPTなどの生成系AIについての注意喚起

    2023年4月13日 在学生の皆さんへ 理事(教育・評価)・副学長 ChatGPTなどの生成系AIについての注意喚起 ChatGPTなどの生成系AIやウィキペディア等の文章をほとんどそのまま書き写して、レポートや学位論文(学士卒業論文、修士論文、博士論文)を作成することは、剽窃に当たります。 ChatGPTなどの生成系AIを利用する場合は教員の指示を受けてください。場合により不正行為(※)として対処されることもありますので、注意してください。 皆さんの前向きに学習をしようとする姿勢に期待します。 ※群馬大学学則第56条「学の規則に違反し、又は学生としての分に反する行為をした者は、学長が懲戒する」による。

    【在学生向け】ChatGPTなどの生成系AIについての注意喚起
  • 大学の授業でチャットGPTをどう扱うかについての覚え書き

    1 はじめに 前回このブログを使ったのは3年前のちょうどこの時期のようです。コロナ禍で少し遅れてオンラインで授業が始まって、授業準備をしているときにコロナ関連の情報をまとめておこうと思って書いた記事でした。で、その後3年がたち、コロナ禍は一応区切りを迎えているわけですが、新学期の授業を始めるにあたっていろいろ考えなければならないという意味ではそのときと同じような状況が(もちろんいろんな意味で位置づけは違うのですが)再び…。 ということで、チャットGPTの話です。すでによく知られているようにこのアプリが登場したのは昨年11月、時期的には2022年度後期にすでに広まっていた可能性はあったし、実際アメリカの大学では一足早くレポートでの利用なんかが問題になったりしましたが、実質的にはこの4月から始まる2023年度が、日の大学にとってチャットGPT元年ということになるのだと思います。 具体的な話に

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2023/04/16
    道具をどのように使いこなしていくか。
  • おすすめ新書リスト200|高見温| On Takami

    とりあえず読んで良かった新書を羅列していきます。人文系に偏っているのは、性格上仕方がないのでご理解ください。とりあえず質うんぬんは大学院から考えて、インプット型の読書は量に限ります。 岩波新書・マイケル・ローゼン『尊厳』 ・スティーブン・グリーンブラット『暴君』 ・原武史『平成の終焉』『昭和天皇』 ・赤江達也『矢内原忠雄 戦争と知識人の使命』 ・山田隆司『名誉毀損』 ・岡薫『著作権の考え方』 ・川島武宣『日人の法意識』 ・諸富徹『グローバル・タックス』 ・枝廣淳子『地元経済を創りなおす』 ・渡邊泉『会計学の誕生』 ・志賀櫻『タックス・イーター』『タックス・ヘイブン』 ・宇沢弘文『経済学の考え方』 ・高島善哉『アダム・スミス』 ・菊地暁『民俗学入門』 ・山出保『まちづくり都市金沢』『金沢を歩く』 ・井戸まさえ『日の無戸籍者』 ・栗原俊雄『勲章 知られざる素顔』 ・山田登世子『贅沢の条件

    おすすめ新書リスト200|高見温| On Takami
  • 愛子さまが新学期に初登校 学習院大で最後の1年間 | 毎日新聞

    学習院大学に通学される天皇、皇后両陛下の長女愛子さま=東京都豊島区で2023年4月12日午前10時32分(代表撮影) 天皇、皇后両陛下の長女で学習院大(東京都豊島区)4年生の愛子さま(21)は12日、新年度となり初めて登校された。愛子さまは2020年に文学部日語日文学科に入学。試験などで登校したことはあるが、新型コロナウイルス禍を考慮して主にオンラインで授業を受けてきた。今後、卒業論文に取り組むという。 愛子さまはこの日午前10時半ごろ、白地…

    愛子さまが新学期に初登校 学習院大で最後の1年間 | 毎日新聞
  • ChatGPT “教育に影響” 国内の大学が利用基準設置や注意喚起 | NHK

    対話式AIの「ChatGPT」などに関して、教育や勉学にさまざまな影響が及ぶとみられることから、国内の大学では、利用の基準を示したり、注意喚起を行うところも出てきています。 利用が急速に広がっている「ChatGPT」は、まるで人間が書いたかのような自然な文章を作成でき、リポートや論文なども簡単に作成できてしまうことから、教育現場への影響を懸念する声があります。 京都大学では、今月7日に行われた入学式で湊長博学長が「AIによる文章作成には誤った情報が含まれるリスクがある」などと指摘し、「みずから『文章を書く』ということに伴う重要な検証プロセスが欠けている」と話しました。 そのうえで「皆さんには、時間をかけてじっくりと自分の文章を練り上げる習慣を、ぜひ身に付けていただきたい」と述べました。 また東京大学は、学内向けのホームページで副学長名で見解を発表し「学位やレポートについては、学生人が作成

    ChatGPT “教育に影響” 国内の大学が利用基準設置や注意喚起 | NHK
  • チャットGPT、学生の利用に対策…上智大「論文使用なら厳格な対応」

    【読売新聞】 質問に応じて自然な文章を作成する対話型AI(人工知能)「チャットGPT」を巡り、国内の大学が相次いで対策に乗り出した。リポートでの利用を制限したり、情報流出の危険性を学生に注意喚起したりする動きが広がっている。専門家は

    チャットGPT、学生の利用に対策…上智大「論文使用なら厳格な対応」
  • 学校法人藤学園と学校法人天使学園の学校法人合併契約締結について|藤女子大学|Fuji Women's University

    学校法人藤学園と学校法人天使学園は、2023年3月31日に学校法人合併契約を締結いたしました。 2024年4月1日付で両学校法人が合併し、学校法人「藤天使学園」となります。 詳しくは、学校法人藤学園Webサイトをご覧ください。 URL:https://www.fujijoshi.ac.jp/hojin/news/6224

  • 大阪大学離任のお知らせ|Poeta_Laureatus|pixivFANBOX

    日3月31日をもちまして大阪大学を離任します。契約更新年限が設けられたことにより、継続して講義を担当できなくなりました。どういう経緯か簡単にお話します。現在、大学を取り巻く環境を少しでも理解していただければ幸いです。 国「雇用の安定化のために一定年数を務めた人は契約を無期にしろ」 大学「そんなこと言...

    大阪大学離任のお知らせ|Poeta_Laureatus|pixivFANBOX
  • 筑波大学を退職します(a.k.a acadexit)|平木剛史

    はじめに伝えたい内容はタイトル通りで、2023/3/31をもって2年1ヶ月の間勤めた、現職の筑波大学 テニュアトラック助教を退職することになりました。人生退職願なるものを書いたのは初めてだったので、謎の感慨がありました。まぁ言ってしまえばそれだけなのですが、最近流行り?のacadexitをする当事者になったことと、アカデミアにいると退職エントリを書ける機会というのもそうないので、せっかくなのでいろいろ書いてみようと思います。アカデミアであったり企業であったりで研究者を志している人の参考になればうれしいです。 どんな人?主に拡張現実感(AR)やヒューマン-コンピュータインタラクション(HCI)、触覚インタフェースの研究をしている研究者です。 また、学歴・職歴は、東大で博士取得(2019年3月)→阪大で学振PD(2019年4月 - 2021年2月)→筑波大でテニュアトラック助教(2021年3

    筑波大学を退職します(a.k.a acadexit)|平木剛史
  • 藝大アートプラザ業務委託スタッフの不適切な発言について | 東京藝術大学

    藝大アートプラザにて業務委託したスタッフが、個人のTwitter上で非常に不適切な投稿をおこなったことについて、学は経緯説明を求め、厳重な抗議及び適切な対応の要請を行い、当該スタッフに対しての藝大アートプラザ業務等の契約を解除することになりました。 引き続き、学はこのような行為に対し毅然と対応すると共に、学生の安全で安心な就学環境の確保に努めてまいります。 【お詫び】藝大アートプラザスタッフのTwitter投稿内容に関して【20230328追記】

  • 【お詫び】藝大アートプラザスタッフのTwitter投稿内容に関して | 藝大アートプラザ

    <お詫び> 3月26日、藝大アートプラザスタッフの個人アカウントのTwitterから非常に不適切な投稿がありました。この投稿に関してまずは投稿の対象となった方に深くお詫びするとともに、東京藝術大学に在籍する方々、これから入学する方々、大学関係者の方々、発言に関して恐怖や憤り、悲しみや辛さを感じた方々に対して、謹んでお詫び申し上げます。たいへん申し訳ございませんでした。 当該スタッフの投稿は、その職分を利用して特定の学生に接触することを想起させる内容であり、投稿の対象となった方だけではなく、投稿にふれた方々に不快感と恐怖感を感じさせてしまうものでした。 藝大アートプラザは藝大生や藝大卒業生の方々の作品を展示販売することによって、学生や卒業生が社会とのつながりを学び、実践をしていく重要な施設です。また、芸術活動は来的に自由な存在であり、何者かの手によって制限を加えられるようなことは絶対に避け

    【お詫び】藝大アートプラザスタッフのTwitter投稿内容に関して | 藝大アートプラザ