タグ

どうぶつ奇想天外!に関するwhirlのブックマーク (220)

  • エンストのジープを押してくれた象

    ■象「しょうがないなーもー」 なんだか絵の一ページのような微笑ましさですね。イギリスからのニュース。サファリパーク内でジープが故障した際に、象が勝手に押して助けてくれるという事件があったそうです。 場所はイギリス、ウースターシャー州にあるウエストミッドランド・サファリパーク。管理人の一人、ローレンス・ベイツさんの車が先日パーク内で壊れてしまい、救援要請で電話をしようとしていた時のことでした。象のファイブがベイツさんの壊れた車を見て、後ろから押してくれたのです。 そして更に。 …なんと車まできれいにしてくれました。もちろんここはサファリパーク。園内の動物は自由に暮らしており、別に飼いならされているわけではありません。ディレクターのボブ・ローレンス氏はこうコメントしています。 「私は生涯でこんなのは初めてです。当に素晴らしいね。ファイブと彼女の世話人は、当にチームなんです。ありがたいこと

    エンストのジープを押してくれた象
  • えのすいショートムービー | 新江ノ島水族館

    深海コーナー ついに撮影成功!世界最大のタカアシガニ脱皮の記録です。古い甲らの下から新しい赤い甲らが見えてきて、いそいで撮影を始めること6時間。どうやって古い殻を脱ぐの?あの長い足はどうやってでてくるの?すべて分かります。映像は脱皮の全記録を縮めてお送りしています。

  • asahi.com(朝日新聞社):トキ襲った張本人? ケージ内のわなにテンかかる - 社会

    新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターで14日に捕獲されたテン=環境省提供  新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターで野生復帰に向けて訓練中のトキ9羽がテンに襲われて死んだ問題で、環境省は15日、訓練施設「順化ケージ」の中でテン1匹を捕獲したと発表した。同省は、このテンがトキを襲った可能性もあるとみている。  同省は、先月10日にトキが襲われたことがわかった後、ケージ内に「とらばさみ」のわなを設置。4月14日午後8時半ごろ、監視モニターでケージ内の様子をみていた職員が動物の激しい鳴き声に気づいて確認したところ、体長約60センチの雄のテン1匹がとらばさみに挟まれた状態で、動き回っていたという。  テンにけがはなく、かごに入れられて同センター内で保護されている。動物園などの引き取り先を探すという。  ケージは広さ約4千平方メートル、高さ約15メートル。周囲を鉄骨や金網で囲っているが、これまでに、テンの

    whirl
    whirl 2010/04/15
    はさまれて怪我しないとらばさみなあっつーかとらばさみの威力どんなもんだっけか?と思ってwikipediaみたら今はもう狩猟じゃ使用禁止なんだね
  • フィリピンで新種のオオトカゲを発見、体長2メートルで2つの男性器

    フィリピンのルソン島(Luzon Island)北部で発見された新種のオオトカゲ「ヴァラヌス・ビタタワ(Varanus bitatawa)」(2010年4月6日提供)。(c)AFP/ROYAL SOCIETY/JOSEPH BROWN 【4月8日 AFP】フィリピンのルソン島(Luzon Island)北部で新種のオオトカゲが発見された。体長は2メートルで、2つの男性器を有しているという。英国王立協会(Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」で発表された。 このオオトカゲは、ヴァラヌス・ビタタワ(Varanus bitatawa)と名づけられた。目立った外形ではないが明るい体色をしており、インドネシアに生息するコモドオオトカゲ(Komodo Dragon)に近い種だという。 ただ、コモドオオトカゲとは異なり、肉ではなく、腐敗肉を好む

    フィリピンで新種のオオトカゲを発見、体長2メートルで2つの男性器
    whirl
    whirl 2010/04/08
    爬虫類のちんこって二本にょきーんって出てくるのが標準ってわけではないのかー
  • 憧れなんだけど、行ったことある人いる?ガラパゴス諸島:アルファルファモザイク

    ■編集元:トロピカル板より「ガラパゴス諸島」 1 名無しさん@青空いっぱい。 :03/10/28(火) 20:48 ID:jWDESx8f 名無しさん@青空いっぱい。 :03/10/28(火) 21:05 ID:zkJIXlFW 板違いじゃないよ。ど真ん中ストライクでしょ 4 名無しさん@青空いっぱい。 :03/10/28(火) 21:11 ID:/8GSALpn 私も行ってみたい。進化論・・・ 5 名無しさん@青空いっぱい。 :03/10/28(火) 21:59 ID:JlxaQiuu 良スレの予感 6 名無しさん@青空いっぱい。 :03/10/28(火) 22:11 ID:6GdWNVhL イグアナとか。たくさんいるんだっけ。 7 名無しさん@青空いっぱい。 :03/10/28(火) 23:19 ID:zkJIXlFW ガラパゴス諸島の地図 http://www

    whirl
    whirl 2010/04/02
    行きたいなあっつーかガラパゴスっていうとるりさんのイメージ
  • 外来「野良ガメ」猛威、ペット育って手に負えず : どうぶつ : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内の公園の池で飼い主に捨てられ、野生化した「野良ガメ」の駆除が続いている。 その多くは、ミドリガメの通称で知られる外来種のミシシッピアカミミガメ。子ガメの時にペットとして飼われたものの、大きく成長して飼い主の手に余り、捨てられたらしい。繁殖力の強い外来種が、昔から池にすむ在来種のカメを脅かしているが、捨てられるカメは後を絶たない。 東京都練馬区の都立石神井公園。武蔵野の面影を残す三宝寺池では春になると、NPO法人「生態工房」(杉並区)のメンバーが特殊なワナを仕掛ける。同法人は2007年頃から、都公園管理協会の委託を受けて、カメの捕獲・駆除に乗り出した。06年頃から、ミシシッピアカミミガメのほか、人間にかみつく恐れもあるカミツキガメなど、外来種が目立ち始めたことが契機という。 NPOメンバーらは、ワナにかかったカメのうち、外来種は氷点下20度の冷凍機で安楽死させて公園敷地内に埋め、在来

  • ザリガニ真っ青、園児は目を白黒 : どうぶつ : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県稲敷市の幼稚園で、飼育しているアメリカザリガニが徐々に変色して青くなり、園児らをびっくりさせている。 市立新利根幼稚園の体長約10センチのザリガニで、園児に生き物に接してもらおうと、教諭の久保田あつ子さん(51)が昨年5月に水路で捕まえた。 捕まえた時は、体長が5センチほどで、灰色がかった色をしていた。市販の餌を与えて育てた。今年1月から体色の変化が始まり、3月に鮮やかな青色になったという。久保田さんは「初めて見ました」と驚き、園児も「大発見」と大喜び。 県内水面水産試験場は「甲やハサミの形などからアメリカザリガニとみられる。青色は大変珍しい。もともと深い赤色で知られるが、青い色素も持っている。何らかの原因で強く出たと考えられるが、詳しい理由は分からない」としている。

    whirl
    whirl 2010/03/27
    園児のエビっぷりにザリガニも真っ青!みたいなことかと思った。思ってない。
  • 札幌市円山動物園:また性別判定ミス ライオンとエゾシカ - 毎日jp(毎日新聞)

    札幌市円山動物園は18日、飼育しているライオンの「げんき」(2歳)とエゾシカの「歩(あゆみ)」(1歳)の性別を誤って判定していたと発表した。同園では、雄とされたホッキョクグマ2頭が08年11月に雌と分かるミスがあった。相次ぐ性別の判定ミスに同園は「今後は細心の注意を払いたい」と話している。 げんきは07年11月に生まれた双子の一頭。出産直後、もう一頭と比べ、外陰部と肛門(こうもん)との距離が離れていたことから、職員が雄と判断した。しかし、2歳を過ぎても雄に特有のたてがみが生えず、陰のうも確認できないため、DNA検査をした結果、雌と判明した。 一方、08年8月に生まれた歩は前月に生まれた兄より外陰部と肛門の距離が短かったため、獣医師が雌と判断した。ところが最近、角が生え始め、外陰部を確認すると雄だった。 げんきは生後、公募で名前が決まっており、円山動物園飼育展示課は「命名してくれた方に申し訳

    whirl
    whirl 2010/03/20
    見出しを瞬間的に見たときは「シカでしたー」みたいな事かと思ってしまいました
  • カビラ「白鳥が強すぎる件について。いかがでしょう北澤さん」

    偉大なる元ネタ様→sm9448577草原の支配者カピバラ対美しき暴君白鳥の激戦をお送りいたします。作ったもの→mylist/11666460

    カビラ「白鳥が強すぎる件について。いかがでしょう北澤さん」
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    whirl
    whirl 2010/02/18
    韓国語は産卵と出産が同じ言葉なのかしら?とか
  • 山羊はすごいねえ……、羊なんか明らかに格下の生物だよね……。 - ヴィブロ

    2010年02月18日 山羊はすごいねえ……、羊なんか明らかに格下の生物だよね……。 生物・ペット  1: ウィンナー巻き(関東地方)[sage]:2010/02/18(木) 00:56:38.53 ID:U9WN67rn ?PLT(12000) ポイント特典 以前、ヤギの木に登る能力が凄いという写真をご紹介したことがありますが、険しい山岳地帯に住むヤギには、岩だろうと崖だろうと簡単に登ってしまう能力があるようです。 しかしながら実際に断崖絶壁を登るヤギの姿を見ると、重力を無視しているんじゃないかと思うほど無茶しているんです。 http://labaq.com/archives/51398119.html 5: 吸引ビン(関西地方)[sage]:2010/02/18(木) 00:57:46.53 ID:BvBVibkJ え?これ凄くない?絵じゃないよな? すげええええええええええ 13:

    whirl
    whirl 2010/02/18
    よつばと!でやんだが羊より山羊が好きって言っててわかっている奴だと思った故事を思い起こしました
  • おさるさんだよ - ねこの森へ帰る

    マダガスカルにAという種類の猿がいて、その猿についての童謡がJという国で有名である。 ただし、今ほどマダガスカルが我々の身近にない時代に、Aの名前の響きの奇異さから着想されて書かれた歌詞のため、童謡における猿の印象と、実物のAのそれとは大きく異なっている。 童謡はこどものものであり、こどもには早期から正しい知識を身につけさせることが社会の使命である。 私は、J国民としてこの国の発展に貢献したい、という強い使命感に突き動かされ、改作に取り組んだ。ここに発表する。 どうかお子さんには、今日から下記の正しい歌詞をお教えいただきたい。 なお、「A」という猿の名を連呼する部分を記載することは著作権法上問題がある可能性があるそうなので、伏せ字にした。この猿がひわいであるとかいうような意味ではない。 A A(A)A(A) おさるさんだよ A(A)A(A) 絶滅危惧種 A(A)A(A) 中指だけ長い A(

    おさるさんだよ - ねこの森へ帰る
    whirl
    whirl 2010/02/16
    なんかしらんがだんだんA(A)A(A)がおっぱい的な何かに見えてきたのでちょっと休憩しようと思う
  • アイアイこえええええええええええwwwwwwwww:アルファルファモザイク

    277 名前: グラインダー(宮崎県) 投稿日:2010/01/27(水) 09:52:32.92 ID:h0WcrsmW >>271 アイアイって童謡のせいで可愛らしいと思われてるが、現地だと見たやつは死ぬってレベルのもんなん だってな。 282 名前: ホッチキス(神奈川県) 投稿日:2010/01/27(水) 09:54:11.42 ID:eiU0Ig6K >>277 これじゃしかたない http://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/9/7/971e39a3.jpg 196 水先案名無い人 :2010/01/27(水) 12:03:28 ID:coZ0rK/F0 >>195 こういう感じのおっさん、昔はよく街を歩いてたよな。 199 水先案名無い人 :2010/01/27(水) 13:26:31 ID:5px+H

  • アザラシは潜水中に落ち葉のように落ちながら眠り休息することを北海道大学が解明

    キタゾウアザラシは回遊中に上陸せず、水面に滞在する時間も短いが、一体いつ休んでいるのか?という疑問を3Dデータロガーによって3次元で潜水行動を再現した結果、アザラシはお腹を上にして落ち葉が落ちるように螺旋を描きながらゆっくりと潜降して休息していることが、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 助教 三谷曜子氏が率いる研究グループによって昨年明らかとなり、注目を集めているそうです。 詳細は以下から。 (PDFファイル)アザラシは潜水中,落ち葉のように落ちながら眠る 北方生物圏フィールド科学センター 助教 三谷 曜子 イルカやアシカは半分の脳を交互に休ませることによって周囲を警戒しながら睡眠することが可能となっていますが、アザラシではそのような脳の機能は報告されていません。にも関わらず、キタゾウアザラシは2~8ヶ月の回遊中にまったく上陸せず、水面に連続して滞在するのも数分間となっており、一

    アザラシは潜水中に落ち葉のように落ちながら眠り休息することを北海道大学が解明
  • 思わず二度見したくなる!?独特の雰囲気を持った25枚の動物たちの写真 : カラパイア

    一度みたら忘れられない、思わず二度見してしまいたくなる、ちょっとユーモラスな雰囲気をもった動物たちの写真が公開されていたよ。 Weird Animal Species 生き物処理班の仕事人たちにより、だいぶお名前がわかってきたぞ 1.ソレノドン 2.タテガミオオカミ 3.アフリカジャコウネコ 4.トガリネズミ 5.カピバラ 6.ツチブタ 7.サンショウウオ 8.ヒゲイノシシ 9.スマトラサイの赤ちゃん 10.ショウガラゴ 11.ウォンバット 12.タスマニアデビル 13.キノボリカンガルー 14.オカピ 15.クズリ 16.フォッサ 17.ワオキツネザル 18.ナマケモノ 19.カモノハシ 20.オオアリクイ? 21.テングヘラコウモリ 22.モロクトカゲ 23.インドハナガエル 24.アイアイ 25.ヤツメウナギ

    思わず二度見したくなる!?独特の雰囲気を持った25枚の動物たちの写真 : カラパイア
    whirl
    whirl 2010/02/10
    ホシバナモグラがいないじゃないか
  • だれかこのパンダに中国語を教えて!米国育ちで中国語わからない2頭、近く帰国―四川省|レコードチャイナ

    2010年2月2日、四川新聞網によると、米国で育ったジャイアントパンダ、メイラン(美蘭)とタイシャン(泰山)がまもなく中国へ帰国する。ところが、2頭とも中国語を解さず、メイランの受け入れ先である成都パンダ繁育研究基地ではパンダのための中国語教師を募集している。 【その他の写真】 募集内容によれば、「健康で感染症を患っておらず、大卒以上の学歴中国語と英語が堪能で、メイランの世話をする時間と精力がある者」となっている。飼育補助員として、メイランの担当飼育員の補助を行い、飼育場の清掃なども業務内容に含まれる。募集対象は中国国内に限らず、全世界へ向けられているという。 2頭は、今回の帰国のため特別に用意されたボーイング777機で帰国する予定で、輸送は国際航空貨物輸送会社FedEx(フェデックス)社が担当。機内には獣医や飼育員、輸送担当者などが搭乗することになっており、特注の樹脂ガラス製のケージで

    だれかこのパンダに中国語を教えて!米国育ちで中国語わからない2頭、近く帰国―四川省|レコードチャイナ
  • 【プレーリードッグ】朝青龍vs時天空 上野動物園での大一番【マーモット】

    1 :(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ`ィ'`ィ'`ィ'`ィ@すずめφ ★:04/10/16 12:05:04 ID:??? 上野動物園で朝青龍vs時天空「場外戦」 大相撲の横綱朝青龍(24=高砂)と十両西2枚目時天空(25=時津風)が15日、 秋晴れの上野動物園で「真剣勝負」をした。それぞれけいこを終えた昼すぎ、軽装 の2人は先を急ぐように動物園に駆け込み、正門横の動物相談室へ直行した。 事の発端は前夜だった。同じモンゴルの柔道場出身の2人が、飲みながら激論を 交わした。「プレーリードッグとマーモットは同じ種類か違うか」。相撲以上に熱く なった。同種を主張する時天空と「違う! 」と譲らない朝青龍。インターネットで調べ、 モンゴルに国際電話までかけたが、分からない。深夜まで約4時間、引くに引けない 2人は「それなら明日、昼に上野動物園集合だ」と約束し、勝負は水入りとなった。 驚いた

  • チーターがハンターとしての本能を忘れてインパラの赤ちゃんと戯れている様子

    チーターというとサバンナを駆け抜けて草動物など狩ってべる姿を最初に思い浮かべる人が多いと思いますが、そんな捕者であるチーターが被者であるインパラの子供と仲むつまじく戯れている姿が撮影されたそうです。 普段おとなしい性格で人にもなつきやすいという性質を持っているとされるチーターですが、狩りを必要としないときは狩りの対象となる動物に優しく接する一面もあるのかもしれません。 詳細は以下より。 Pictured: Three cheetahs spare tiny antelope's life... and play with him instead | Mail Online インパラの子どもが3匹のチーターに追いやられてべられてしまうのかと思いきや、チーターたちはべようとするどころかインパラと遊び始めました。 大丈夫と判断したのかインパラもチーターたちに歩み寄ります。このような状

    チーターがハンターとしての本能を忘れてインパラの赤ちゃんと戯れている様子
    whirl
    whirl 2010/02/02
    わたくしは今、インパラの気持ちでございます
  • 【画像あり】寒すぎて、走ってる格好のままコヨーテが凍る | 中の人

    1 : 指錠(福島県):2010/01/26(火) 23:13:40.37 ID:FCTX5f6Y まるで時が止まっているかのように凍り付いているコヨーテの写真です。 おそらく、走っている途中、あまりにも寒すぎてそのまま凍死してしまった ものだと思われます。 常に外で暮らしている野生動物でも凍りついてしまうなんて、いったいこの あたりの寒さはどれほどのものなのでしょうか……。 詳細は以下から。 Coyote Found Frozen Dead In His Tracks, Literally | Knuckles United http://knucklesunited.com/2010/01/coyote-found-frozen-dead-in-his-tracks-literally/ 画像 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/2

  • 子犬のまぶたに目? 珍しい模様で話題に(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    和歌山県古座川町三尾川で、まぶたに目のような模様がある子犬が生まれ、「目を閉じているのに開けているよう」と話題になっている。 この犬は18日に室希夫さん(73)が飼っているエツ(雄、2歳)と姫虎(雌、3歳)の間に産まれた。近くの森美代子さん(51)が模様に気付き「生まれたばかりなのに目が開いていると思った」と言ったという。近所の人も「白目に見える部分があるので面白い」などと驚いている。 子犬の両親は猟犬で雑種。母親は生まれた時、虎のような模様があったことからこの名前を付けたが、次第に模様がぼやけ、いまは全体的に薄茶色。父親は赤茶色。子犬は全体的に茶色系で黒が混じっており、足の先は白い。 子犬は犬小屋で母親にぴったりとくっつき、母乳を飲んですくすくと育っている。何でもべるようになる35〜40日後に、知人の猟師にもらわれていく予定。 室さんは「昔から猟犬を産ませているが、こんな模様は