タグ

人に歴史ありと映画に関するwhirlのブックマーク (2)

  • 1980年、ウォルト・ディズニー社で働く若き日のティム・バートンを撮影した映像:小太郎ぶろぐ

    ウォルト・ディズニー社のウォルト・ディズニー・アニメーションスタジオで働くティム・バートンの姿をとらえた映像。 撮影されたのは1980年で、映像の最初に登場するのは、映画「ポカホンタス」や「ヘラクレス」などの脚・原案を担当したランディ・カートライト。 そしてビデオカメラを回しているのが、「トイ・ストーリー」の脚・監督や「モンスターズ・インク」「WALL・E/ウォーリー」などの製作総指揮を担当したジョン・ラセター。 これ自体、とても貴重な映像だけど、できることならティム・バートンが作業する様子をもっとじっくり見たかったね。 3個目以降の動画はティム・バートンのアートワークや、彼の生み出したキャラクターなどのまとめ映像。 ティム・バートン監督による映画「Alice in Wonderland」トレイラー映像 1983年にディズニーが制作したCGアニメーションのテスト映像 ディズニー大好きな

  • 「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界」 - ダリブロ 安田理央Blog

    代々木忠監督の半生を描いたドキュメンタリー映画「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界」が来年の一月に公開されます。 代々木監督と言えば、81年からAVを撮り続け(それ以前にピンク映画は60年代から!)、現在もバリバリの現役というAV業界の生きる伝説。 僕はAVの歴史を調べる仕事が多いのですが、調べれば調べるほど、代々木監督の偉大さを思い知ります。 AVにおける初ヒット作ともいえる「ドキュメント ザ・オナニー」シリーズ(1982年)から始まって、性感マッサージで一世を風靡したドクター荒井の「性感極秘テクニック」シリーズ(1983年〜)、男女の人間模様まで描いたドキュメント「いんらんパフォーマンス」シリーズ(1987年〜)、オカルトの領域にまで踏み込んだ「チャネリングFUCK」シリーズ(1990年〜)、そして現在までに110作以上を数える超長寿作「ザ・面接」シリーズ(1993年〜)と、AVの

    「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界」 - ダリブロ 安田理央Blog
  • 1