タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田とbusinessに関するwhirlのブックマーク (3)

  • アニメ業界にお金を落とす方法がない

    1.○○面白かった!DVD、BD買う?買わない 理由高い(ほんとうに欲しいのなら届かない値段じゃないけど)基的に一度見終わった物を何度も見返さない。また見たくなったら、定額見放題、配信、レンタル等で事足りる(定額見放題とかレンタルとか落ちるお金は微々たるものだよね?)特典に興味なしじゃあ、グッズでも買う?買わない 理由興味がない。持ってはいけない。グッズの類は一度集め始めるとキリがない。部屋が大変なことになる。イベントに行く?行かない 理由外出たくない自分と似たようなキモオタが集まる場所とか行きたいはずがないスピンオフ、スピンアウトのノベライズ、コミカライズ作品でも買う?基買わない 理由原作のネームバリューに甘えたファンアイテムレベルが多い音楽良かったしサントラでも買う?基買わない 理由レンタルレンタルできないなら諦めるか、iTunesとかで気に入った曲だけ買うか劇場版見に行く?行か

    アニメ業界にお金を落とす方法がない
    whirl
    whirl 2015/04/13
    本当にそう思っているのなら見なくてもディスク買うだろとか方法がじゃなくて気がないんだろとか思ったりしますけど、投げ銭システムとかあたらこの人は銭を投げるのだろうか / 一方で例の紐は売り切れちゃうのにね。
  • 倒産と自己破産

    「アメリ」をヒットさせた(ことになってる)叶井俊太郎くんの事。 明日、自己破産するそうだ。 もちろん、映画配給宣伝会社のトルネードフィルムも倒産。 ちょっと待てよ。 うちの会社への未払いはどうなるんだ。 払います払いますってずっと言われてきて、正直呆れ返ってるけど 付き合いも長いからって、経理をなだめてきた俺の立場はどうなるんだ。 君がトルネードフィルムを立ち上げて、社長をやった。 君は株主総会で金遣いを突き上げられて、解任されたよな。 その時に心を入れ替えたんじゃなかったのかよ。 その間、君に代わって社長をやってた大橋は 並行して、ジョリーロジャーっていう制作会社も作ってた。 そこの社長にもなって、俺が業界に関わってから一度も見たことがないようなスピードで、 日映画界ではありえない数の作品を作ってきた。 コンテンツの充実が叫ばれてる中で着実にそれを積み上げて、 まだ若いのに色んなところ

    倒産と自己破産
  • うんこを漏らした時に履いたスラックスをフリマに出した

    http://anond.hatelabo.jp/20090307233645 『できるビジネスマンはなぜうんこを漏らすのか』の著者、増田です。 あの時スーパーで買ったスラックスは片方は大きく、もう片方は小さいため、ああいった緊急時じゃなければわざわざ履かないような代物だった。 でももうなんかめんどくさくなったので、証拠湮滅するでもなく押し入れにしまっといたのだが、嫁がフリマに出店するというので、他の物に紛れ込ませてそいつらも出品する事にした。 こんなクソな物は50円で十分だ。 という事で値札を付けると、開始から30分くらいで売れた。 サイズの大きい方、あの日の午後実際に履いていた方である。 50過ぎの夫婦が色々悩んだ挙句、50円ならいいか的な感じで購入に至った。 その間俺は購入を勧めるでもなく黙って様子を見ていた。 だって売りになるような事も無いし、音を言えば「当に買うの!?」という

    うんこを漏らした時に履いたスラックスをフリマに出した
    whirl
    whirl 2009/05/14
    うんこで起業スカトロ社長くらいまでいってほしいわあ
  • 1