タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

水曜どうでしょうとマンガに関するwhirlのブックマーク (4)

  • マンガ版「水曜どうでしょう」2ndシーズン開幕、メンバーが表紙や付録に登場

    同作は大泉が出演するバラエティ番組「水曜どうでしょう」にて、大泉が語ったさまざまなホラ話を、番組ファンでもある星野が劇画調でマンガ化したもの。今号の表紙には大泉と鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道の番組レギュラー4人が登場し、付録には4人のポスターとイラストシールが用意されている。なお「水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~」1巻は11月6日に発売。 また11月5日発売の49号より橋くらら「ギャルの背後に霊がいる」、11月26日発売の52号より那珂山みちる「はぐれ勇者の異世界バイブル」がスタートすることも告知された。

    マンガ版「水曜どうでしょう」2ndシーズン開幕、メンバーが表紙や付録に登場
    whirl
    whirl 2020/10/22
    雪面のトビウオはそんなに荒々しいエピソードではないだろw
  • 荒々しいねぇ「水曜どうでしょう」大泉洋のホラ話マンガがいよいよスタート

    同作は大泉が出演するバラエティ番組「水曜どうでしょう」にて、大泉が語ったさまざまなホラ話を劇画調でマンガ化したもの。第1弾として、大泉が「松方弘樹らと同期で東映に所属していた過去がある」というホラ話を展開した際に、出演映画として挙げた「喧嘩太鼓」が劇画調で描かれている。なおマンガを執筆する星野は10月4日から6日まで北海道ban.Kさっぽろばんけいスキー場で開催された「水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019」のメインビジュアルを担当しており、聖地巡礼としてマレーシアのジャングルなどにも訪れたほどの番組ファンだ。 なお連載開始を記念し、大泉と「水曜どうでしょう」に出演する鈴井貴之、同番組の藤村忠寿、嬉野雅道ディレクターによる座談会も今号に掲載。荒々しいものが好きだという大泉がその理由について語っているほか、過去のホラ話について回想している。

    荒々しいねぇ「水曜どうでしょう」大泉洋のホラ話マンガがいよいよスタート
  • 「水曜どうでしょう」の“ホラ話”が週チャンで連載、番組ファンの星野倖一郎が描く

    これは去る10月4日に行われた番組イベント「水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019」のステージで発表されたもので、マンガは同イベントのメインビジュアルを担当した星野倖一郎が担当。「AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~」「幻獣調査員」などで知られる星野は、「水どう」の聖地巡礼としてマレーシアのジャングルなどにも訪れたほどの番組ファンだ。このたびのコミカライズ版は大泉による「喧嘩太鼓」「登山家」といった“ホラ話”を、大泉の希望により劇画タッチでマンガ化。“ホラ話”は大泉が番組内で移動中などに語る嘘の武勇伝で、中でも「喧嘩太鼓」はDVDの特典としてポスターが作られるなど、ファンにはおなじみのものだ。なおこの連載では、コラボ企画のために大泉が作った“新作ホラ話”もマンガ化される。

    「水曜どうでしょう」の“ホラ話”が週チャンで連載、番組ファンの星野倖一郎が描く
  • 姉の結婚2巻特典に、水曜どうでしょうD藤村の人生相談

    西炯子「姉の結婚」2巻が、日11月10日に発売された。4カ月連続で開催された「私たちの俺たちの西炯子 西炯子4ヶ月連続コミックス刊行リレーフェア」のラストを締めくくるタイトルだ。 このフェアは講談社、白泉社、徳間書店、小学館から西の単行が連続刊行されることを記念した4社合同企画。各単行の初版分に、特製ペーパー「月刊西炯子」を投げ込むというもの。ペーパーには西の最新情報やエッセイ、来月発売されるフェア対象商品の描き下ろし予告マンガなどが掲載されている。 「月刊西炯子」最終4号では、西の悩みにTV番組「水曜どうでしょう」ディレクターの藤村忠寿が答える人生相談を収録。西の悩みは、もしもマンガ家として大ブレイクしたら、どのように資産運用をしたらよいかというもの。気になる藤村の回答は、ペーパーをゲットして確認しよう。

    姉の結婚2巻特典に、水曜どうでしょうD藤村の人生相談
  • 1