タグ

福祉とお察し下さいに関するwhirlのブックマーク (8)

  • 「生活保護受給者に自家用車を」 日弁連意見書に批判、疑問相次ぐ

    生活保護受給者の自家用車保有を生活必需品として認めるよう厚労省に求める日弁連の意見書に、批判や疑問が相次いでいる。何かと不便な地方では買い物などにも必要というのだが、自転車やバイクじゃダメなのか、などと反発が強いのだ。 現在の生活保護制度では、原則として受給者が自家用車を持つことはできない。持てるのは、公共交通機関が少ない地域に住む障害者らが通勤や通院で使う場合などに限られている。 「交通不便な地方では、買い物などにも必要」 ところが、日弁連は2010年5月14日、車は8割の世帯に普及するなど生活必需品となっているとして、冷蔵庫やテレビ、エアコンなどと同様に保有を認めるよう求める意見書を厚労省に提出した。 それによると、特に地方では、公共交通機関が不採算を理由に年々縮小しており、車がないと通勤が困難で、就職活動にも不利になっている。また、郊外型店舗が増えて、従来の商店街がシャッター通り化し

    「生活保護受給者に自家用車を」 日弁連意見書に批判、疑問相次ぐ
  • 生活保護受給者と性的関係 元担当職員を3カ月の停職 松山市 - MSN産経ニュース

    松山市は23日、生活保護受給者の20代の女性と勤務時間中に性的な関係を持ったとして、担当のケースワーカーだった元生活福祉課の男性職員(29)を停職3カ月の懲戒処分にした。 市によると、職員は4日と5日の勤務中に女性宅を訪問した際、いずれも性的関係を持った。「相談を受けているうちに関係を持ってしまった。反省している」と話している。 女性は昨年12月、市役所に相談に訪れ、今年1月から生活保護を受給していた。今月9日、市民からの電話で発覚。職員は12日に人事課付となった。

    whirl
    whirl 2010/03/23
    勤務時間外だったらよかったのか?とか
  • 女性介護士が老人を虐待しニコニコに動画を投稿…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    女性介護士が老人を虐待しニコニコに動画を投稿…ネットで話題に 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/03/03(水) 19:03:38 ID:???0 「まい」と名乗る女性が老人を虐待している動画を掲載 「まい」と名乗る女性が老女を虐待している動画をインターネット上に掲載し、視聴した人たちからは「これはいかんだろ! 」と非難の声があがっている。 動画自体も「まい」と名乗る女性が撮影したもののようで、老女がトイレで用を足している最中に撮影し、老女の鼻を手でつぶしたり、鼻に力を加えて 顔を持ち上げたりしている。トイレで撮影をしていることから、インターネットユーザーたちは 「まい」と名乗る女性が介護士なのではないかと予想している。 動画を見てみると、確かに介護士と老女が楽しくコミュニケーションを取っているようには 思えない。どちらかというと、何をされている

    女性介護士が老人を虐待しニコニコに動画を投稿…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 母「入試の合格点に達しなかったけど知的障害者なので特別に普通高校に入れさせろ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「母「入試の合格点に達しなかったけど知的障害者なので特別に普通高校に入れさせろ」」 1 錘(不明なsoftbank) :2010/02/26(金) 20:44:19.09 ID:nL4Xojp+ ?PLT(22223) ポイント特典 入試の合格点に満たない知的障害児を、募集定員に余裕のある普通高校で受け入れるべきか否か――。 県内でこんな問題が持ち上がっている。両親は「人の学ぶ意欲を尊重して入学させて」と訴えるが、「特別支援学校で学んだ方が子どものためになる場合もある」と見る識者もいる。(吉野慶祐) 桜川市の女性(17)にはダウン症による知的障害がある。就学時に特別支援学校を勧められたが、両親は「保育所の同い年の友達と一緒に学ばせたい」と地元の小中学校に進ませ、卒業した。 ある県立高校の入試を一昨年から2次募集も含め計4回受けた。すべて受験者数が募集

    whirl
    whirl 2010/03/01
    この手の話題も定期的にあがってくるなあ
  • 社員の7割が知的障害者 :: BLOG – 藤沢久美オフィシャルサイト

    <知的障害者との出会い> 日理化学工業。 この社名を耳にされた方は多いと思う。 最近、カンブリア宮殿などテレビや雑誌等で、 紹介されている有名な会社だ。 何が有名かと言えば、 雇用している社員の約7割が 知的障害者だということ。 そして、その半数が、重度の知的障害者認定を うけている人たちだ。 もう50年も、こうした雇用を貫いている。 なぜ、知的障害者の方を積極的に雇用し始めたのか。 それは、現在の会長で、二代目経営者である 大山泰弘さんが、入社3年目の時の出来事に始まる。 養護学校の先生がやってきて、 知的障害者の学生を雇って欲しいとおっしゃった。 大山さんは丁重にお断りしたが、 先生は、何度も何度も日参され、 最後には、数日間の研修でもいいので、 受け入れて欲しいと懇願された。 「この子たちは、卒業して施設に入ってしまうと、 一生働く経験ができないのです」 その先生の言葉に絆されたの

  • TVでブレイクダンス披露したおじいちゃん、障害者手当を停止される

    仏北東部バール(Barr)市内を歩く老人(2008年3月5日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/OLIVIER MORIN 【6月17日 AFP】戦争で足を負傷し障害者手当を受給していた英国の73歳の男性が、テレビのオーディション番組でブレイクダンスを披露したことを理由に、手当の支給を差し止められた。 フレッド・バウアーズ(Fred Bowers)さんはけがのせいで歩行が困難。推定で1週間70ポンド(約1万1000円)の障害者手当を受給していた。 そんなバウアーズさんが出演したのは、スーザン・ボイル(Susan Boyle)さんが有名になった英オーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント(Britain's Got Talent)』。スーザンさんとともに、準決勝まで進出した。 しかし、これを知った当局が障害者手当の受給資格を再審査することになり、その間、支給が停止されることに

    TVでブレイクダンス披露したおじいちゃん、障害者手当を停止される
    whirl
    whirl 2009/06/17
    車椅子でダンスとかにしとけば許されたのだろうか
  • 横浜市が“香典返し”寄付呼びかけ - MSN産経ニュース

    横浜市市民活力推進局は、葬儀で“香典返し”する代わりに、福祉や環境保全分野などの市民活動を支援したり、環境整備をする基金「よこはま夢ファンド」への寄付を呼びかけるリーフレットを作製した。 同ファンドは平成17年度に設立。20年度までの助成金交付は101団体、寄付金合計5334万円(293件)の実績を持つ。寄付金は、登録されたNPO法人への活動助成に充てられる。 新たな企画では、香典返しに代えてファンドに寄付した場合、希望により施主と横浜市長名で、「ご供養のお志として(中略)市内で展開される市民活動の支援に活用」とのお礼カードが送付される。 基金への寄付は、活動分野や団体名の指定を希望でき、寄付金控除など税優遇措置も受けられる。

    whirl
    whirl 2009/04/10
    香典返しの代わり(?)にってんじゃなくてもっと普通に寄付してもらえばいいじゃんつーかなんつーか / 市職員(とその関係者)の葬儀での寄付率とかどうなんだろ
  • 「入試問題を知的障害者でも解けるよう変更して」 知的障害者も普通高校へ…配慮を求め要望書提出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「入試問題を知的障害者でも解けるよう変更して」 知的障害者も普通高校へ…配慮を求め要望書提出 1 名前: すずめちゃん(愛知県) 投稿日:2009/01/17(土) 14:41:52.06 ID:kWSNvyZC ?PLT ●配慮を求め要望書 知的障害者が県立の普通高校へ入学できやすくするよう特別の配慮を求める要望書を15日、知的障害者の家族会が県教委に提出した。入試の問題を知的障害者でも解けるように一部変更するなどの特別措置を求めている。 要望したのは「愛媛・知的障害児の家族と理解者の連絡会」(白石勇代表)。 県教委によると、知的障害者も県立の普通高校を受験できるが、現在は入試の筆記試験の得点への配慮はしていない。ただし、知的障害者の受験者は「特別措置願」 を提出し、別室での受験や中学校の教師が介助者として入試に同席することなどは出来る。 しかし、同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる

    「入試問題を知的障害者でも解けるよう変更して」 知的障害者も普通高校へ…配慮を求め要望書提出 : 痛いニュース(ノ∀`)
    whirl
    whirl 2009/01/18
    イオンド高校新設するしかない / 生活とコミュニケーションみたいな問題っつーかそーいう「仲間」の問題なら普通高校じゃない場所で新たに作ることも可能性としてはあるよなあとかも
  • 1