タグ

ブックマーク / natalie.mu (2,480)

  • 演歌歌手の冠二郎が死去

    冠が所属する日コロムビアは、体調不良のため長期療養中だった彼が1月1日に心不全のため埼玉県の病院にて亡くなったことを公式サイトにて発表。通夜および告別式は人および遺族の意向により近親者のみですでに執り行われ、お別れの会などは予定されていないとのこと。 冠二郎は1967年11月に「命ひとつ」でデビュー。1976年にコロムビアレコードへ移籍し、「旅の終りに」「みれん酒」「酒場」などのヒット曲をリリースした。また“ネオ演歌”と称される路線の楽曲「炎」が話題となり、バラエティ番組などでも活躍した。

    演歌歌手の冠二郎が死去
    whirl
    whirl 2024/01/11
  • 「四月は君の嘘」新川直司の最新作、かつて神童と呼ばれた少年を描く将棋青春物語

    「四月は君の嘘」「さよなら私のクラマー」の新川が描く同作は、将棋の神童と呼ばれた少年・二宮夕飛を描く青春ラブストーリー。「神童」と呼ばれながらもかつての輝きを失い、連敗を重ねていた夕飛は、肩を並べていたはずのライバル・久慈彼方に公式戦で敗れてしまう。彼方の29連勝目に対し、自分は17連敗目という結果に落ち込む夕飛。そんな夕飛を励まそうする先輩に誘われ、とあるバーに入った夕飛は、そこである少女と運命的な出会いを果たす。

    「四月は君の嘘」新川直司の最新作、かつて神童と呼ばれた少年を描く将棋青春物語
  • 「To-y」コンピアルバムのアナログ盤が復刻、上條淳士「夢がかないました」(コメントあり)

    上條淳士原作によるOVA「To-y」の劇中曲を集めたコンピレーションアルバム「TO-Y Original Image Album」。同アルバムのアナログ盤が復刻され、2月21日にソニー・ミュージックレーベルズから発売される。 「TO-Y Original Image Album」のアナログレコードが、オリジナル盤としてリリースされたのは30年以上前。上條はアナログ盤の再販について「夢がかないました」と喜び、「デザインもすべてオリジナルのままの完全復刻版です」とコメントしている。価格は税込4400円。レコード体に加え、12ページのブックレット封入される。 上條淳士コメントCDが厳しい時代になって、まさかアナログの全盛期が来るとは思いませんでした。 そうなると期待せざるを得ないのが「To-y」のアナログ盤の再販でしたが、この度その夢がかないました。 わーい! しかも音がよくなってます! デザ

    「To-y」コンピアルバムのアナログ盤が復刻、上條淳士「夢がかないました」(コメントあり)
  • 八代亜紀ジャズアルバム第2弾「夜のつづき」特集 八代亜紀×小西康陽対談|構想5年で生まれた「夜のアルバム」の続き - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    あのとき八代さんはもっと違うことがやりたかったんじゃないか? ──「夜のつづき」は、八代さんと小西さんのコンビで制作された前作「夜のアルバム」からちょうど5年ぶりのジャズアルバムです。 八代亜紀 私はこの間もいろいろと小西さんの情報をチェックしてましたよ。 小西康陽 当ですか(笑)。 八代 でも今回「夜のつづき」を制作するにあたってびっくりしたのは、この5年の間、小西さんが「この曲は八代さんに合う」とか「この曲を八代さんに歌わせたい」とかって思ってらっしゃったということでした。 小西 そうなんですよ。 ──小西さんがレコードを聴かれたり、DJをしたりするときに、そういうストックをされていたということですか? 小西 「夜のアルバム」のときは自分なりにベストを尽くしたので満足してたんですが、そのあとだんだん「あのとき八代さんはもっと違うことがやりたかったんじゃないか? 八代さんが考えてるジャ

    八代亜紀ジャズアルバム第2弾「夜のつづき」特集 八代亜紀×小西康陽対談|構想5年で生まれた「夜のアルバム」の続き - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    whirl
    whirl 2024/01/10
  • 八代亜紀×小西康陽「夜のアルバム」対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    “演歌の女王”八代亜紀によるジャズのアルバムが完成した。プロデュースおよびアレンジを手がけたのは小西康陽。この意外な組み合わせで制作された「夜のアルバム」には、これまでの双方の作品にはなかった独特のムードが流れている。 相思相愛とも言える見事なコンビネーションを見せた2人。この対談では、レコーディング時の貴重なエピソードから、八代のキュートな一面が垣間見える裏話まで、たっぷりと語り合ってもらった。 取材・文 / 松永良平(リズム&ペンシル) 撮影 / 佐藤類 「例えば八代亜紀さんみたいな」が現実に ──「八代亜紀さんが小西康陽さんのプロデュースでジャズアルバムをリリースする!」。そのニュースにはリスナーとして僕も驚きましたけど、まず最初にこの企画が出てきた時点でのご人同士が一番驚かれたと思うんです。 八代亜紀 ジャズっていうのは10代の頃クラブで歌っていた私にとって、歌手としての原点なん

    whirl
    whirl 2024/01/10
  • 「赤ずきんチャチャ」30周年でBD BOXに、彩花みんがジャケット描き下ろし

    Blu-rayは8枚組で、1994年1月7日から1995年6月30日にかけて放送された編74話に加え、OVA3話を収録。主題歌の「君色思い」は放送当時のバージョンで初収録される。アニメイトではマルチクロス、そのほかの対象店舗ではポストカードを特典として用意。対象店舗は後日発表される。 「赤ずきんチャチャ」は赤いずきんがトレードマークの見習い魔女・チャチャを主人公にしたファンタジー。TVアニメではチャチャ役を鈴木真仁、狼男のリーヤ役を香取慎吾、魔法使いの弟子・しいね役を日高のり子、世界一の魔法使い・セラヴィー役を泉類亨、しいねの師匠の魔女・どろしー役を大坪純子と冨永みーなが務めた。

    「赤ずきんチャチャ」30周年でBD BOXに、彩花みんがジャケット描き下ろし
    whirl
    whirl 2024/01/07
  • 上山道郎「悪役令嬢転生おじさん」TVアニメ化決定!本日発売の6巻帯で発表

    上山道郎「悪役令嬢転生おじさん」TVアニメ化決定!日発売の6巻帯で発表 2024年1月4日 0:00 1903 93 コミックナタリー編集部 × 1903 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1039 785 79 シェア

    上山道郎「悪役令嬢転生おじさん」TVアニメ化決定!本日発売の6巻帯で発表
  • 「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作(コメントあり)

    「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作 2024年1月5日 0:00 5996 399 コミックナタリー編集部 × 5996 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3376 2544 76 シェア 今回の発表に合わせ高橋からはメッセージも到着。「キャプテン翼」の一応の目安の最終回までの構想があるものの、構想をすべてマンガ化するにはこの先40年以上かかってしまう可能性を挙げ、“漫画”を描き続けるよりも、連載をやめ「キャプテン翼」の最終回までの“物語”を残す決断をした経緯や、読者への思いが綴られている。「キャプテン翼マガジン」vol.19には今回の決断についてのメッセージが4ページにわたって掲載された。物語の今後の発表形式は現在未定となっており、決定次第告知される。 なお「キャプテン翼マガジン」で

    「キャプテン翼」マンガとしての連載が4月に終了、今後はネームのような形で制作(コメントあり)
  • 平野綾が俳優・谷口賢志との結婚を発表

    平野は谷口との結婚を報告するテキスト画像を投稿。「これからも感謝の気持ちを忘れず、お互い表現者としてより一層精進して参ります」と署名付きでコメントした。 平野は1987年10月8日生まれ、愛知県出身。代表作に「涼宮ハルヒの憂」の涼宮ハルヒ役、「らき☆すた」の泉こなた役、「DEATH NOTE」の弥海砂役、「NANA」の芹澤レイラ役、「FAIRY TAIL」のルーシィ・ハートフィリア役など。2024年には「君に届け 3RD SEASON」に胡桃沢梅役として出演する。また舞台女優としても活躍しており、2023年に上演された舞台「『チェンソーマン』ザ・ステージ」ではマキマ役を演じた。2006年にはシングル「Breakthrough」でCDデビューを果たし、歌手としても活動している。 谷口は1977年11月5日生まれ、東京都出身。代表作に「仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判」

    平野綾が俳優・谷口賢志との結婚を発表
    whirl
    whirl 2024/01/03
  • アニメ「狼と香辛料」4月放送開始 ホロと新年の運試し、録り下ろしボイス付き

    TVアニメ「狼と香辛料 merchant meets the wise wolf」がテレビ東京ほかで4月より放送されることが明らかに。併せて“ホロ×お正月”をテーマにしたビジュアルと、それを使用したおみくじ企画「ホロと新年運試し」が公開された。 “ホロ×お正月”ビジュアルは、2023年8月より展開されてきた描き下ろしビジュアル企画「ホロと巡る四季の物語」の1枚。真っ赤な振袖に身を包み、羽根つきを楽しむホロが描かれた。「ホロと新年運試し」では、この企画のために小清水亜美が録り下ろしたホロのボイスを使用。あたりを引いた先着2024人限定で、小清水のデジタルサインとシリアルナンバーが入った同ビジュアルの壁紙が手に入る。1月3日23時59分までの間、あたりが出るまで何度でも挑戦可能だ。 「狼と香辛料 merchant meets the wise wolf」は、支倉凍砂の小説「狼と香辛料」シリーズ

    アニメ「狼と香辛料」4月放送開始 ホロと新年の運試し、録り下ろしボイス付き
  • 「カラオケ行こ!」の続編、和山やま「ファミレス行こ。」上巻 聡実が大学生に

    「カラオケ行こ!」で描かれた“地獄のカラオケ大会”から4年。大学1年生になった岡聡実は、東京で「普通の大人」になるべく学業に勤しんでいた。しかし深夜のファミレスのアルバイトを始めたことをきっかけに、奇妙な縁は再び巡り始める。ファミレスに現れるマンガ家・北条先生、マンガオタクなバイトの先輩・森田さん、そして“あの夏”に出会ったヤクザ・成田狂児……。個性豊かなメンバーとともに、大学生になった聡実の日常が描かれる。月刊コミックビーム(KADOKAWA)で連載中だ。

    「カラオケ行こ!」の続編、和山やま「ファミレス行こ。」上巻 聡実が大学生に
  • 「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて

    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて 2023年12月28日 10:00 7311 228 コミックナタリー編集部 × 7311 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3513 3752 46 シェア

    「動物のお医者さん」新装版が全12巻で刊行 2024年1月から12月にかけて
    whirl
    whirl 2023/12/28
    何冊あっても困らないからなあ
  • panpanya特集が本日発売のユリイカで、ロングインタビューや竹本泉らによるマンガも

    特集はpanpanyaの商業誌デビュー10周年と、11月に通算10冊目の単行「商店街のあゆみ」が刊行されたことを記念して組まれたもの。マンガ研究家・可児洋介によるロングインタビューやpanpanyaに関するさまざまなコラムが掲載された。そのほか竹泉、平方イコルスン、kashmir、犬のかがやき、カシワイ、飯島健太朗、西村ツチカ、速水螺旋人によるイラスト・マンガギャラリーも収録。panpanyaの単行全作を対象とした解題も読むことができる。

    panpanya特集が本日発売のユリイカで、ロングインタビューや竹本泉らによるマンガも
  • 中森明菜はどんな思いで40年前の曲を歌い直したのか?独占インタビューを年明けに放送

    中森明菜はどんな思いで40年前の曲を歌い直したのか?独占インタビューを年明けに放送 2023年12月26日 7:00 1480 49 音楽ナタリー編集部 × 1480 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 258 784 438 シェア

    中森明菜はどんな思いで40年前の曲を歌い直したのか?独占インタビューを年明けに放送
    whirl
    whirl 2023/12/26
  • 会社の外ではロリータとパンク、オンとオフのギャップ激しい2人の物語「会社と私生活」

    「会社と私生活-オンとオフ-」は、オンとオフでファッションのギャップが激しい会社員・甘田奏太郎と阪久明の物語。かわいらしい顔立ちと優秀さで社内の人気者である甘田はロリータファッションを追求しており、クールで他人を寄せ付けない阪久はパンク系の服が好き。阪久は甘田のことを「顔がいいだけでちやほやされている」と毛嫌いしている。しかし彼女は町で見かけたかわいいロリータ少女が彼だと気付かず好感を持ち……。金沢のXに投稿されたイラストが評判を呼び、マンガ化された。 一部書店では店舗購入特典を配布。電子版特典にはイラストデータが用意され、甘田と阪久がそれぞれロリータとパンクでイメージチェンジをしている。

    会社の外ではロリータとパンク、オンとオフのギャップ激しい2人の物語「会社と私生活」
  • 不死の怪物がはびこる世界で、少女と機械人の旅を描くSFファンタジー「伽藍の姫」

    機械文明が滅び「モノツキ」と呼ばれる不死の怪物がはびこる世界で、辺境の村に生まれた少女・イサナ。5年前に失踪した姉のフレアを探していたイサナは、迷い込んだ遺跡でフレアにそっくりの機械人に助けられる。自分がどこから来たのかもわからず、記憶を持たないその機械人に、「ヒメ」という名前を与えたイサナは、ともに姉を探す旅に出ることになるが……。同作はコミック百合姫(一迅社)で連載中。

    不死の怪物がはびこる世界で、少女と機械人の旅を描くSFファンタジー「伽藍の姫」
  • 「俺物語!!」番外編が別マに2号連続登場、猛男たちが大学生に

    「俺物語!!」番外編が別マに2号連続登場、猛男たちが大学生に 2023年12月13日 13:05 218 21 コミックナタリー編集部

    「俺物語!!」番外編が別マに2号連続登場、猛男たちが大学生に
  • 「チ。」の魚豊が描く、恋と陰謀のラブコメ「ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ」

    非正規社員として働く19歳の青年・渡辺。自身のことを“論理的思考が得意”だと思っている渡辺だったが、人生の成功を目指して参加したセミナーでまんまと悪徳商法に引っかかってしまう。そんな矢先、渡辺は1人の女性と出会い……。恋と陰謀が渦巻くラブストーリーが展開される。 一部書店では単行の購入者に特典を配布。また「ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ」1巻の発売を記念し、日から12月23日までの期間、マンガワンでは「チ。―地球の運動について―」の全巻イッキ読み企画が実施されている。

    「チ。」の魚豊が描く、恋と陰謀のラブコメ「ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ」
  • 「松苗あけみの少女まんが道」続編発売、ローン返済から作画テクまで人生をつまびらかに

    「松苗あけみの少女まんが道・結」は2020年に発売された松苗の単行「松苗あけみの少女まんが道」の続編にして完結巻。前作では描き切れなかった30代・40代のできごとを中心に、バブル期に購入した約1億5000万円の自宅ローン返済や、専属契約を辞め締め切りに追われ続けたフリー時代のエピソード、作画テクニックまで含め、自身のマンガ家人生を語っている。帯には東村アキコがコメントを寄せた。 日19時からは東京・高円寺Pundit’で行われる、マンガ家・安彦麻理絵、占い師・日下ゆに、作家・大泉りかのトークイベント「『サブカルおばさんたちの通う女子校』聖ドクダミ女学院 Vol.16」に特別講師として松苗が登場。会場観覧チケットのほか、配信チケットも販売されている。 単行発売を記念して、松苗のサイン入りの非売品色校が抽選で5人に当たるキャンペーンも行われている。ぶんか社チーム4コマの公式X(旧Twit

    「松苗あけみの少女まんが道」続編発売、ローン返済から作画テクまで人生をつまびらかに
  • 「あの花」長井龍雪×岡田麿里×田中将賀の新作長編アニメ「ふれる。」2024年秋公開(コメントあり / 動画あり)

    「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」「空の青さを知る人よ」の監督・長井龍雪、脚・岡田麿里、キャラクターデザイン・田中将賀が手がけるオリジナル長編アニメ映画「ふれる。」が2024年秋に公開決定。制作はCloverWorksが務める。 「ふれる。」は1匹の不思議な生き物をきっかけにつながった、幼なじみ3人を描く物語。東京を舞台に、青年になった3人組と、人と人との当のつながりを描く。ティザービジュアルには、3人の青年がハリネズミのような生き物をバケツで運ぶ様子が収められた。併せて特報映像も公開に。学校や自然の風景が続き、続いて登場人物の手のカットが切り取られている。映像には「俺たちは知った 世界の秘密を、痛みを──」という言葉も映し出された。 長井監督、岡田、田中がともに長編アニメーションを作るのは、2019年公開の「空の青さを知る人よ」以来約4年ぶり。長

    「あの花」長井龍雪×岡田麿里×田中将賀の新作長編アニメ「ふれる。」2024年秋公開(コメントあり / 動画あり)