タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

VRとDPZに関するwhirlのブックマーク (2)

  • スイカ割りは、VRで余計な映像を見せられるとすごい混乱する

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:恐竜公園がとてもいい > 個人サイト のばなし VRスイカ割りができるまで さて、とにもかくにもVRの空間を用意したい。とは言え、テレビモニターPC画面を同期させることもできない筆者には越えるべきハードルが高すぎる。 どうしたものかと困っていたら救世主を紹介していただいた。VRの研究をされている明治大学の橋直(すなお)先生とゼミの研究生の方々である。 今回お世話になった橋先生(手に持っているのはVR用スイカ割りの棒) ゲームや機材に囲まれた先生の研究室で「こんなVRの状況を用意すればスイカが叩きづらくなるのでは」と様々好き勝手に話したところ、なんとかなりそうだ、とのこと。 1.実際のスイカとは少しずれた位置にバーチャルのスイカを置く。目で見る

    スイカ割りは、VRで余計な映像を見せられるとすごい混乱する
    whirl
    whirl 2020/01/13
  • VR体験をしている人とゴーグルをかぶっているだけの人を見分けられるか

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:バーでグラスを滑らせたい > 個人サイト ほりげー 「VRをしているのは誰でしょう?」について 最近、VRのOculus Questを買った。VRとはバーチャルリアリティーの略で、ヘッドマウントディスプレイ (この記事ではVRゴーグルと呼びます) をかぶることで、仮想世界があたかも現実に起きているかのような体験をすることができる。 VRを用いて南の島へ現実逃避する筆者 今回はこのVR機器を複数台使って「VRをしているのは誰でしょう?」をする。複数人がそれぞれVRゴーグルをつけるが、当にVRの映像を見ているのはその中のたった1人。回答者は誰が当にVRの映像を見ているのかを当てるという遊びである。 この中で当にVRの映像を見ているのは1人。他の人は真っ暗な画面を見

    VR体験をしている人とゴーグルをかぶっているだけの人を見分けられるか
    whirl
    whirl 2019/07/30
    うはは
  • 1