タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

googleとGreasemonkeyに関するwhirlのブックマーク (2)

  • ストリートビュー祭りを1.2倍ぐらい楽しむためのGM - 最速チュパカブラ研究会

    エアコン関連 賃貸の部屋にエアコンがついてるんだけど、ずっと電源の入れ方がわからなくて飾りになってた。 先週末に暑さに耐えかねて、製造元のNORITZのサイト漁ってなんとかマニュアル見つけて、吸気口のカバーの中に主電源があることを確認。エアコンの起動に成功。 そしたら数時間後に前線が通過して秋が来てしまって今週はこのとおりやたら涼しいので、エアコンの活躍は数時間で終了したという話。 「NORITZ」って名前だけみると欧州の企業みたいで格好いい。生まれも育ちも神戸の企業なんだけど。 その他 絶チルのEDは変更早すぎだろ。あの30分のうち、絶対なんですーの重みづけは少なくとも0.5ぐらいはあったので、絶対なんですーが無くなっただけで魅力半減。 Twitter あるいは tumblr でフォローしてる 1q1z という人がおもろい。cho45が化けてるんでなけりゃ、俺が実は夢遊病で夜中に行動して

    ストリートビュー祭りを1.2倍ぐらい楽しむためのGM - 最速チュパカブラ研究会
    whirl
    whirl 2008/08/21
    グレートだぜ
  • Googleで℃-uteを正しく検索する - Kentaro Kuribayashi's blog

    昨年はレコード大賞最優秀新人賞を獲得し、また、紅白歌合戦への出場も果たしたことにより、℃-uteは既に国民的な存在になったといえますが、まだそれが何なのか良く知らない方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。そのような方が、たとえばGoogleで「℃-ute」を検索してみた場合、おそらくは、下記のような残念な表示を見ることになると思います。 ℃-ute に一致するページは見つかりませんでした。 かといって、「C-ute」で検索したところで、まともな検索結果は期待できません。SEO的に最悪なことになってしまっています。 界隈では随分前からFAQなのですが、正しくは「"℃-ute"」といった具合に、二重引用符で囲んだ状態で検索する必要があります。面倒ですよね。そこで、以下の通り、「℃-ute」と検索キーワードを入力した際に、自動的に二重引用符で囲むGreasemonkeyスクリプトを作成し

    Googleで℃-uteを正しく検索する - Kentaro Kuribayashi's blog
    whirl
    whirl 2008/01/21
    けんたろさんはやはり天才
  • 1