タグ

#クワガタに関するwindytwonのブックマーク (2)

  • 『虫の王様』

    さてさて…昨日は虫のことを書きましたが…虫の王様と云えばカブトムシ… 自分の体重の40倍もの重りも引っ張ることも出来るそうですが… 体の作りが似ているクワガタと比べてもホントウに力強いのか?… カブトムシの方はヒモに繋いだ重りを頭頂のツノに結びやすいけど… クワガタの方は重りのヒモを結びにくいから測定してないだけじゃね?… という疑問もわきますが…実は測定しなくても、体の構造を見てみれば… カブトムシの方が足が太い(筋力がある)、爪が大きい(踏ん張る力が大きい)ということがわかるので力強さも必然的に上… ということがわかるのですよ… というようなことを知り合いに話していたら…えっ、虫って筋肉あるの?… と驚かれたのですが…カニだって美味しい身があんだけあるんだから不思議じゃないでしょ… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『虫の王様』
    windytwon
    windytwon 2024/03/27
    カブトムシはなぜ力持ちなのか…
  • 『さんぽずかん なつ』

    断捨離してたらこんなもの出てきたシリーズ…「さんぽずかん なつ」…「ひかりのくに」という出版社の1999年版だ… 近所に住んでいた子の名前が書いてあって(黒マジックぐしゃぐしゃのところ)…この子は小学生の時、よくウチに来て「オバちゃん、イヌ見せて」私の母親におねだりしていた… トイプーの前、ポメラニアンがいた頃だね…その後、引っ越ししていったけど…元気でやってるかな… さて…まさに今夏だから…パラパラやっていたんだけど…花とか虫とか魚とかいっぱい載っているんだけどね… 虫のページ見ててさ…なんで日にはカブトムシは一種類しかいないんだ?…クワガタなんか…オオクワガタ、コクワガタ、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ…と多種多様なのに… オイラはノコギリクワガタが好きだ… と思って調べてみたら…南西諸島にはカブトムシの亜種がいるそうなんすよ…通称オキナワカブトムシ… そんでもって、分類的にはカミ

    『さんぽずかん なつ』
    windytwon
    windytwon 2021/08/19
    「さんぽずかん なつ」を見ていてなぜ日本のカブトムシは一種類なんっだ?…って思った…
  • 1