タグ

#パグに関するwindytwonのブックマーク (18)

  • 『愛犬の日にねこまんま…』

    さてさて…今日は愛犬の日なんだそうですな… わんちゃんの好きなところは? ▼日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 今朝、朝を終えた後…我が家のパグの顔をフト見ると…右目の下側が何か、赤いというか茶色いというか… うわぁ…目ぇの周りが腫れちゃったり、化膿しちゃったりしてるのか?…起きた直後は全然気づかなかったぞ… とティッシュを持ちながら近づくと… べ物をこぼす父ちゃんが悪いのだ… 何とかつお節でしたよ…朝ごはん、ねこまんまにしたけど…ふわりと落ちたかつお節を拾いいしてたな…  ところで…かつお節だけではなく…アシタバやオクラ、納豆などにかつお節をまぶしたものをご飯にのっけてべるの大好きなんだけど… これらはねこまんまに分類してもイイご飯なのかな?…   ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『愛犬の日にねこまんま…』
    windytwon
    windytwon 2024/05/13
    ねこまんま…どこまでアレンジが許される?…
  • 『ペットショップの柴くん、翌日には…』

    さてさて…昨日、イオンのペットショップでのパグや柴くんのお値段事情のことを記事にしましたが… あの後、イオンにお買い物に行ったのでまたペテモを覗いてみたら…いずれも50万超の二匹の柴くんのうちの一匹が…「家族が決まりました」シール貼られていましたよ… すげぇ… まあの、生き物の一生をあずかるんだからの…それくらいの覚悟はないといかんけどの… そういえば…我が家のパグがやって来た時の譲渡会に里親さん募集中の柴くんが一匹いて…その柴くんもその後新しいおウチが決まったそうだけど… あの柴くん、元気かな… 譲渡会から我が家に来た直後… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『ペットショップの柴くん、翌日には…』
    windytwon
    windytwon 2024/05/12
    50万超の柴犬くん…新しい家族が決まりましたシール貼られていた…
  • 『ワンコ界も少子化?…』

    さてさて…我が家のパグは近所のイオンのペットショップ(ペテモ)にグルーミングに通っているんだけど… 家シャンプーや家ハミガキは出来るんだけど…爪切りと肛門腺の処理がなかなか上手くできない… 散歩に行くと土埃持ち帰る… で…今週の水曜日も行って来たんだけど…販売コーナーにもパグの女の子が一匹いた… 紹介の掲示見てみると…生まれて二ヶ月弱なんだけど…パグ特有の太っちょ感が全くなくほっそりしていて… 子よりも小さいんじゃないのかい?…というくらい小さくてほっそりしていた… う寝る遊ぶだから太るのだ… で…販売だから、当然値段の方も記載されていたんだけど…25万ナンボで…ビックリしたんだけど… 隣にいた柴くん二匹が…二匹とも50万越えだったから…目ン玉飛び出た… ワンコ業界にも少子化の波が押し寄せているのか?… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『ワンコ界も少子化?…』
    windytwon
    windytwon 2024/05/11
    ペットショップの柴犬くんの値段に驚いた…
  • 『新緑はイヌも楽しい…』

    さてさて…我が家のパグ、2月に脾臓の手術をして以降…散歩も元気にしていたけれど… ここに来て…もっと歩くんだ要求が強くなってきた…帰ろうとすると柴イヌみたいに拒否犬発動する… これは…20℃前後の気温が動きやすい条件だからもっと散歩をしたいのか?…それとも新緑が増えてきたので魅惑的なにおいがそこら中に溢れているのか?… 草むらのにおい確認は納得するまで3分以上かかる… お昼寝中もおいていかれないように警戒中… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『新緑はイヌも楽しい…』
    windytwon
    windytwon 2024/04/26
    我が家のパグ、最近散歩にどん欲だ…
  • 『笑顔はアンチエイジング?…イヌの話だけどね…』

    さてさて…我が家のパグ、朝の散歩は12月までは6時半に出かけていたのですが… 年末に調子を崩してからは少し暖かくなってから…8時過ぎくらいに出かけるようにしていたのですが… 10日の日曜日、出かける用事があったので7時半に散歩を開始したら… 11日の朝…まだ寝たいと駄々っ子してる…シニア感ある… 前の飼い主さんの所にいる頃から我が家のパグを知ってる方々もワンちゃんの散歩をさせていて(前の飼い主さんとワン友だった人たち)… 半年ぶりくらいにお会いしたんだけど…「モコちゃん顔がだいぶ、おばあちゃんになってきたね」…と云われましたよ… まあね、夏が来ると10歳だからね… 22年の1月、最初に撮った写真… 我が家に来た時と比べるとね…自分でもそう思う…ただ…我が家のパグの特徴なのか、パグ全般の特徴なのからないけど… その時のご機嫌によって…つまり表情に見かけが全然違ってくる… 上の写真を撮った時な

    『笑顔はアンチエイジング?…イヌの話だけどね…』
  • 『ニャンコの日』

    さてさて…今日はニャンコの日ですが…ペットフード協会というところの調査によると… 2023年の全国のニャンコの推定飼育数は約907万匹で…ワンコは684万匹なんだそうですよ… カフェのニャンコたちはおやつを持ってないと寄って 来てくれません… じゃ…ニャンコとワンコがいる世帯数はどうなんや?…と思って調べたら… 同協会のデータはなかったので、別のところになるんだけど…ニューズウィーク日版の2022年の記事ではニャンコは約517万世帯… それに対するワンコのいる世帯数はダイヤモンドオンラインの2023年の記事では680万世帯… 世帯数ではワンコの方が多いということは…ニャンコは一つの世帯に複数匹いるケースが多いというこっちゃね… あるいは…カフェの方が犬カフェよりも圧倒的に多いんだよ…ということになったりするのか?… 我が家のパグを散歩させてると…同じようにワンコの散歩をさせている人を

    『ニャンコの日』
    windytwon
    windytwon 2024/02/22
    普段、犬の散歩をしていると同じ立場の人を見かける…それに対しておよそのニャンコを見る機会はあまりないので、犬の方が多いと思っていたら…
  • 『無事帰還…』

    さてさて…我が家のパグ、退院しました…昨日のお昼少し前に獣医さんから電話がかかってきて… 「ごはんバクバクべるし走り回っているので退院しても大丈夫」と云われて安心したのと同時に… なんか…普段、あんまご飯あげてないようで少し恥ずかった… エリザベスカラー似合う?… 今日の午後は自治会の定例会だったんだけど…急遽休んで迎えに行って来た… 摘出した腫瘍の病理検査の結果がまだ出てない(良性だったか悪性だったか)んだけどね… なので術後診療で何回か通わないといけない… 年末から昨日まで…キャリーケースに入れて車に乗せるのは5回目なんだけど…昨日はケースの中で初めてヒュ~ン、ヒュ~ン鳴いてた… 獣医さんを出る時はウキウキで自分からケースに入ったのに… いつもひっつき虫のイヌだから…ケースに入っての車移動は…夜一人ぼっちになってしまうところに連れてかれちゃうのかも…と思ってしまったからか?… 頭イイ

    『無事帰還…』
    windytwon
    windytwon 2024/02/04
    我が家のパグ、手術を終えて無事に退院しましたよ…
  • 『ネクスガード食べない犬だったよ…』

    さてさて…先週末、またまた獣医さんに行って我が家のパグの手術日程決めてきた… 2月1日だ… うかない顔… またまた…手術前日の21時以降は絶なのだけれど…手術自体の心配よりも絶を上手く出来るかどうかが心配だ… ところで…手術にともなって入院しなきゃいけないから…ノミ・マダニ対策の薬飲んでください…と処方されたのがネクスガードだった… ノミ・マダニ対策も…こまめなブラッシングとシャンプーやってるから大丈夫…と思わないで定期的に薬飲ませた方がイイのかな?… ネクスガード…見た目はワンちゃん用のサイコロジャーキーみたいだけれど…我が家のパグは一度匂いを嗅いだ後、見事にプイっと横向きましたよ… ネクスガードもすりこ木で粉状にしてイヌ缶に混ぜなければ全然ダメだった… 野生の警戒心、失ってないのか?… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『ネクスガード食べない犬だったよ…』
    windytwon
    windytwon 2024/01/22
    我が家のパグ、手術の日程決まりました…
  • 『頑固…』

    さてさて…我が家のパグ、12月30日と1月7日に続けて車に乗せて普段行っていない獣医さんに行ったためか… このところ散歩のために玄関をでると…自分からスタスタと車庫の前に行く… 普段は玄関を出て左に行って、そのまま散歩開始なんだけどね…右に曲がって車庫の前に行って… 動かざること山の如しになる…そんなに車に乗ってどっかに行きたいのか?… 柴犬たちは散歩の途中で拒否犬になって、梃子でも動かないそうだけど…こいつも…車に乗るんだ鉄の意志を感じる… パグの顔つき…どこか頑固っぽいところがあるけれど…およそのパグもそうなのかな?… どうせ、明日…脾臓治療の予備検診で車にのらにゃいかんのだよ… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『頑固…』
    windytwon
    windytwon 2024/01/19
    我が家のパグ…散歩のために外に出たのに車庫の方にスタスタと…
  • 『犬の歯石除去…』

    さてさて…我が家のパグ…昨日、無事に歯石除去&抜歯終わりましたよ… 全身麻酔でやったから9時に獣医さんに預けて、帰って来たのは18時… パグ座り…ここはエアコンの温かい風来るんねん… 帰って来た時はまだ麻酔切れてなかったけど…一晩あけたら元気回復でいつも通りだ…ちなみに…費用は44,572円… 次は脾臓の治療だ…

    『犬の歯石除去…』
    windytwon
    windytwon 2024/01/11
    我が家のパグ…無事に歯石除去&抜歯、完了…
  • 『どうする?絶食…』

    さてさて…我が家のパグ、まず明日歯石除去の施術ですよ…歯石が炎症を起こして全身にまわっちゃうこと多いのでマズイらしい… 12月30日の血液検査の炎症の値は9.0で…1月7日の値は2.0だったんだけど… 元気回復して膝に飛び乗ってきた… 1週間の服薬でだいぶ改善されたんだけど…ワンコの上限値は1.0とのことなので… 元を絶たなきゃダメ…状態だね… 薬、飲ませるのにだいぶ苦労したっす…先代犬のトイプーはカリカリの中に錠剤を入れておけばキレイにペロリンコとしたんだけど… こいつは薬を缶詰のお肉に包んで口の中で器用に選別して薬だけペッと吐き出しちゃう… 薬を細かく砕いて水にとかして小さい注射器で口元から流し込んでも、ダァァとマーライオンみたいに吐き出しやがる… 結局、粉状にしたのを缶詰お肉に包んだらそれを全部べるようになった… ただ一つ心配なのは…明日の施術に向けて、今日の21時以降は絶しなく

    『どうする?絶食…』
    windytwon
    windytwon 2024/01/09
    我が家のパグ、元気回復したから歯石除去の処置するんだけど…麻酔のための絶食、上手くいくかな?…ゴハン貰うまで諦めずに催促する…
  • 『一年の計は元旦じゃなくって旧年中に決まったよ…』

    さてさて…引き続き、2023年最後の2日間…奇しくも土日で年が終了だったな… 我が家にやって来て2年くらい経つけど…車に乗せたのはほんの数回だったけど…で、車に乗せるためのキャリーボックス出したら…自分から中に入っていきましたよ… 頭イイなコイツ…まぁ、この時点で昨日よりも元気出てるという感じだったな… 我が家に来ての最初の写真…こん時も自分からゲージに トコトコ入っていった… 獣医さんに到着すると…もう駐車場もほぼほぼ満車じょうたい…20台のうち2台分だけ空いていたぜ… 周りにワンコ、ニャンコがたので少々落ち着きなかったけど…まぁ、お利口さんにしていましたよ…この日は珍しく30分くらいの待ち時間で診療開始になったんだけど… 血液検査をやったり、エコー検査をやったり、最後に点滴をやったりでトータルでは2時間くらいかかりましたよ… で…診察の結果は…ひ臓の腫瘍と尿路(結石による)の炎症と歯石

    『一年の計は元旦じゃなくって旧年中に決まったよ…』
  • 『2023~2024冬服』

    さてさて…我が家のパグ…家に来た時からご飯の量には気をつけているんだけど… どうしても太っちゃう…獣医さん曰く、年をとると新陳代謝の機能が衰えるからどうしても太ってしまうことがある…人だって、年とるとお腹出て来ちゃうでしょ… 昨年の写真だ… ということなんだけど…昨年の冬服がどうもパンパンだ…仕方ないから新しいの買いましたよ… 昨年までの服は来はリードを服の上に取り付けるタイプだったんだけど… 今年は太ってきたから服の内側にリード付けて、紐部分のマジックテープの間を通して出していたんだけど… 1番上と2番目のマジックテープの間ね… 新しい服は紐出し専用穴が元々ついてる服…でもでも…値段の方が4千なんぼだったよ… 考えてみると…自分の服に4千円以上かけることなんかめったにないぞ…しかも、こいつのシャンプー代は7千円…自分の床屋代は2千5百円… 家族内カースト…圧倒的にパグが上… 父ちゃんは

    『2023~2024冬服』
    windytwon
    windytwon 2023/12/16
    我が家のパグ用の散歩用冬服…今までのやつがキツキツになってしまったから新しいの買ったけど…
  • 『眠くて混沌状態の時に聞いた音…』

    さてさて…今朝がた4時半頃に目が覚めて…喉が渇いていたので、水を飲んでからまた布団にもぐり込んだのだけれど… またウトウトしてきて二度眠出来るなぁこりゃ…と半分混沌としてる頭で考えてると… 二度眠大好き… どっか、遠くの方から音が…建築現場で足場を組む長いスチールパイプみたいなやつを地面に落とす時のカシャ~ン、カシャ~ンという感じの音… こんな時間にこんな音がするはずないよなぁ…夜間の道路工事なんかも近くでやってないしさ… どうするか?起きて確かめるか?…と考えたのだけれど眠気には勝てず… 6時半くらいになってもう一度目をさまして…さっきの音は何だったんだ…と思いながら体をおこしたんだけれど…摩訶不思議な超常現象か?…それとも、窃盗団が家の周りで小細工でもしていたのか?… と思いながらパグの散歩いくために着替えを始めたんだけど…枕元じゃまだパグが丸くなってイビキかいてる… くぅ~かぁ~ぁぁ

    『眠くて混沌状態の時に聞いた音…』
    windytwon
    windytwon 2023/12/05
    明け方目が覚めて…もう一度眠りにつこうとしている時、奇妙な音を聞いたんだけど…
  • 『コンクリについた足跡と手跡?…』

    さてさて…我が家のパグの散歩コースに市内コミュニティーバスの停留所があるのですが… パグが土台のコンクリの部分をクンクンやっていたので、フト見るとさ… 父ちゃん、ココココ… これは…小さい子の手の跡か?… 宅地内の土間コンなんかはさ…よくが足跡をつけてしまう…ということがあるけどさ… 我が家の駐車場のコンクリにもある…の場合はさ…フツーにの通り道だったりするから足跡つけちゃうことって往々にしてあるだろうけど… こういう土台って、工場とか作業場とかでつくるよね…子供が入り込んでやわらかい状態の時にペタって手をつくことなんか…考えられんよね… 一体どうやってこの状態になったのだろう?…作業員さんが職人さんが遊び心で何かの器具を使ってつけたのか?… ちなみに…がコンクリに足跡をつけるのは暖かさが気持ち良いから…という説が良く云われていますが… の体温よりチョイ高め(38℃くらい)の状態

    『コンクリについた足跡と手跡?…』
    windytwon
    windytwon 2023/10/31
    コミュニティバスの停留所の土台で面白いもの見つけた…
  • 『実は眠れぬ夜だったよ…』

    さてさて…我が家のパグ、夜中に一度起きて水を飲むのがこのところのルーティーンなんだけど… 昨夜は水飲んだ後にくしゃみを連発してて…フト見ると鼻血をたらしてる(12時くらい)… これは昨夜じゃないけどね… ティッシュで拭った後に何気なく「犬 鼻血」で検索してみたら… 「犬の鼻血は腫瘍の可能性があり、たいていは悪性」という記事がいくつもヒットしてさ…朝一で獣医さんに行って来たよ…一睡も出来ない夜だったよ… 診察の結果は…恐らく、くしゃみで毛細血管切れたのでは…ということでしたよ…ヒトも鼻をかんだ時に血が混じることがあるでしょ…あれと同じなのではとのことでしたよ… 内視鏡みたいな器具をどうしても嫌がって鼻の中はどうしても見ることが出来なかったんだけどさ… 鼻血の量と色からの推測と朝の9時まで再発しなかったことから病気じゃないのではとのこと…肝心な鼻の中確認できなかったからあくまで推測なんだけど…

    『実は眠れぬ夜だったよ…』
  • 『涼しい場所はネコとイヌに聞け…』

    さてさて…家の中の涼しい場所はネコに聞け…ということが良く云われますが… ワンコも同じくらい涼しい場所は知っているもので… クーラーの風があたる板の間が夏の定位置… うつ伏せの格好をしているのは…お腹のあたりは体毛が少ないから冷たいのをより感じるために、接する面積を多くしようとしている体制っす… 冬にホットカーペットをつけた時も同じ原理で(温度は逆だけどね)同じ格好してるっす… 先々代犬のポメラニアンは気化熱で冷たくなるお風呂場のタイルが好きでしたよ… ところで…今日も朝からジリジリ暑かったから…チョットは涼しくなると思って家シャンプーをしたんだけど… ドライヤーの最中に飛んできた抜け毛がこんな感じ… 抜け毛が多いのは我が家のパグだけなのかなぁと思ったら…散歩で知り合ったご近所のパグ君も多いということを話しておられました… 抜け毛予防のお高いシャンプーがあるそうなんだけど…それ、使ってみた

    『涼しい場所はネコとイヌに聞け…』
    windytwon
    windytwon 2023/07/17
    パグは抜け毛の多い犬種と云われているけれども…
  • 『グッバイ花粉症…』

    さてさて…我が家のパグ、ようやく花粉症の方は収まったようですよ… 春先から散歩に行くと鼻水ダラダラだったけど、散歩の途中にティッシュで鼻水を拭いてやらなくてもヘーキになった… ちなみに…この場合の「おさまる」は花粉症が収束したという意味だから、治まるじゃなくって収まるだね多分… 花粉症は一生治癒することがないんかいのう… ただね…こいつ、散歩の途中の草の匂いチェックの時…草や葉っぱのチクチク感を密に楽しんでんじゃないのか?…という感じもあるっす… 鼻へのチクチク感の刺激でくしゃみしている時も結構あるんじゃないか?…と思うっす… 皆さんのお宅のワンコはどんな感じっすか?… 散歩から帰ったら二度寝だ… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『グッバイ花粉症…』
    windytwon
    windytwon 2023/05/23
    我が家のパグ、ようやく今年の花粉症が収まったようですよ…
  • 1