タグ

#ネッシーに関するwindytwonのブックマーク (2)

  • 『ネッシーは恐竜じゃないんだよ…』

    さてさて…昨日、ネッシーのことを書きましたが…石原慎太郎元東京都知事はネッシーの存在を信じていて… 自分で探索隊を組織して探索を行ったこともあるんだって…あの方が存命だったら… 今回のように大規模な探索活動があった場合に…参加したり、支援をっしたりしたかな?… それとも、オレはオレのやり方でやるんだ…というようなことを云って見向きもしなかったかな?…どっちだろう?… 個人的には後者のような気がしてならない… ところで…仮にネッシーが普遍的に認識されてる姿だったら…ネッシーて恐竜じゃないんだよ… 恐竜というのは竜盤骨か鳥盤骨を持つ爬虫類という定義で…ヒトで云うと骨盤のことなんだけどさ… 両足の間の骨が竜盤骨だよ… 足がなくヒレを持つ首長流は骨盤みたいなものがないので厳密には恐竜じゃないんだよ… ではでは…一体どういう分類をされているかというと…そのものズバリ「鰭竜類(きりゅうるい:鰭の訓読み

    『ネッシーは恐竜じゃないんだよ…』
  • 『ネス湖の調査とオグリビー…』

    さてさて…先週、イギリスのネス湖で50年ぶりに大規模なネッシーの調査が行われたそうですが… ネス湖って現地表記だと Loch Ness なんだけど…Lake じゃないんだね… loch (ロッホ)は元々スコットランド・ゲール語だけれど…英語でも使われていて…その場合、氷河に浸された細長い地形の湖や入り江のことなんだってさ… ネッシーの綴りは Nessie で…語尾の ie は小ささや可愛さを表すものなんだけれど… 昔、近鉄バファローズでプレーしたベン・オグリビーの苗字も語尾はオグリブに ie だったから実は可愛い名前だったんだね… オグリビー…伝説の10.19でバファローズが優勝を逃した後の残念会の会場で突然、姿が見えなくなってしまったのでスタッフが探しまわったところ… トイレに籠って悔し泣きをしていたんだって…彼はメジャーのホームラン王を獲得したこともある超一流選手だったのだけれど…

    『ネス湖の調査とオグリビー…』
  • 1