タグ

#エアコンに関するwindytwonのブックマーク (10)

  • 『エアコンはこういう仕組みだったよ…』

    さてさて…今年の2月の電気・ガス代は3万円超だったから、エアコン24時間稼働の8月の請求が怖かったけど1万円チョイだったから… エアコンって冷房使用より暖房使用の方が電気代かかるの?…という内容のことを先日記事にしたけど… すっげ~… 知り合いともそんな話をしていたら…実はその通りだったよ…エアコンは…35℃の気温の時に室温を28℃に保つよりも… 5℃の気温の時に室温を20℃に保つ時の方が電力消費量が大きいんだって… なので冬の間に恐怖心を植え付けらえた電気代は…夏の間はそれほど恐れることはないんだよ… だからフツーに夏の間はエアコン使おう…命のためには安いものや…ということだけどさ…それがまたヒートアイランド現象の一因とかになってたりしたら… なかなか上手くいかないのう… ゲリラ雷雨や雹じゃなくって夕立が雪だったら涼しくなるのに… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります

    『エアコンはこういう仕組みだったよ…』
    windytwon
    windytwon 2023/09/08
    エアコンの冷房が暖房よりも消費電力がかからない原理はね…
  • 『8月の電気・ガス代…』

    さてさて…我が家は毎月15日に電気・ガス代の請求書を貰うのですが(東電・東京ガスのおまとめ払いだ)… 今月はお盆だったので、請求があったのは18日…実は2月の請求額が3万円超だったから… 今月もそれくらいかなぁ…考えていたら一万円チョイで…こんなに安くてイイの?という感じだった… エアコン24時間フル稼働なのに…ハッキリ云って拍子抜けくらいだよ…6月から電気代また値上がりしてたのに… まぁでも節約はしてるけどね…家を不在にする時はWi-Fiルーターの電源落としたり、温水洗浄便座の設定温度落としたり… ウラジミールの馬鹿を打倒するまでもう少し我慢をしなきゃイカンのだろうけどさ…冬の暖房代よりも夏の冷房代の方が格段に安い… 先日、パナソニックが冷房を一晩かけっぱなしの時の電気代は概ね23円だった…という検証結果を発表していたけどさ… それ、やっぱ正しいな…と思われるくらいの我が家の電気・ガス代

    『8月の電気・ガス代…』
    windytwon
    windytwon 2023/08/21
    冬の電気・ガス代よりも夏の方が遥かに安かったよ…エアコン24時間フル稼働なのに…
  • 『犬は夢を二度見る…』

    さてさて…昨夜、一時頃にちょっとした作業をしていたら…セロハンテープが切れていたので… 近くのセブンイレブンに買いに行こうとして玄関にいたんだけどさ…我が家のパグがワンワン鳴いてる… なんじゃ?…と様子を見に行ってみると…私のベッドの上で一直線状態でイビキかいてる…寝言だよ… 一体、何の夢を見てるんじゃ?… コイツはいつも膝の上で寝ている時もシッポ振り回していたりと…わりと夢を見るタイプのイヌみたいだ… ところで…連日暑いので、夜寝る時もエアコンはフル稼働だけどさ…エアコンフル稼働で布団にくるまって寝てる… これが熟睡のコツなんだそうだけどさ(頭寒足熱がポイントらしい)… 実際にエアコンつけないで薄手のタオルケットとかだと、暑すぎて全く眠れないからね… 我が家のパグも…日中はエアコンの風があたるところにずっと陣取っているけど… 夏用ヒンヤリ感覚座布団には目もくれず…冬用モコモコ座布団じゃな

    『犬は夢を二度見る…』
    windytwon
    windytwon 2023/08/19
    我が家のパグがワンワン鳴いているので様子を見に行ったら寝言だったよ…
  • 『エアコンの設定温度』

    さてさて…コリー地方、今日は真夏日予想っす…今年の夏も…東京は那覇よりも暑いのかな?… ところで…エアコンやテレビのリモコンにラップを巻く人がいるけど… あれ、ずっと光の信号がシッカリと出るためにやってるのだとずっと思っていたんだけど… このリモコンは野外だから当然ホコリまみれになる… フツーにホコリで汚れないためなんだってね…100均でエアコン用ラップって売ってるのを見て初めてっ知ったよ…人に話さなくてよかった… でもさ…単にホコリ防止なら…アレクサやグーグルアシスタントにもラップを巻いといてあげてもよくないのか?… そうそう…エアコンの設定温度ってこだわりありますか?…私はどーしても奇数の温度は気持ち悪い…気分的なものだけどね… なので、冷房は28、26、24℃で…暖房は24、22、20℃しか使わない… 陰陽道は奇数が縁起の良い数でとされているそうだけど…自分的には偶数の方が左右対称感

    『エアコンの設定温度』
  • 『エアコンガンガンに使うぜ…』

    さてさて…この時期になると…エアコンはつけっぱなしにした方が経済的なのか、こまめに消した方がいいのか… という話題をテレビでよくやっていますが…最近の傾向はつけっぱの方が経済的というのが主流だね… 一度消すと…設定温度に到達するまでのエネルギー消費高いらしいしね…ずっとつけっぱなしだとしても…1時間あたりの電気代富士通ゼネラルのサイトだと3.5円~23.8円って出てた…↓

    『エアコンガンガンに使うぜ…』
    windytwon
    windytwon 2021/07/22
    経済的なえあこんの使い方はよくテレビでやってるけどさ…経済的なテレビのつけ方は?…
  • 『エアコン室外機…』

    散歩してて…マンションやアパートのエアコンの室外機って、なんでベランダにあることが多いんだろうな…って思っちゃいましたよ… 建築とか消防なんかの法令の関係かな?…それとも廊下側って公共のスペースってことなのかな…公共のスペースに室外機からの温風(夏場ね)立ち込めるとか… それに…室内機が部屋の中のベランダ側にあることが多いからかな…マルフジさん、どないでっか?… でもでも…冬場は…ベランダは日当たりいいし…室外機は温かいから…ニャンコたちにはありがたいことかもしれないな… ベランダの外には出られない… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『エアコン室外機…』
    windytwon
    windytwon 2021/06/07
    エアコンの室外機はなぜベランダにあるのかな?…
  • 『キッチンにエアコンある?ない?…』

    最近のエアコン凄いね…加熱除菌モード搭載でカビの発生自動的に抑えますよ…とかいう機種もあるからね… ウチのキッチンはさ…エアコンないんだけど…エアコン内部への油付着でカビ増殖するとイカンから…でもこういうエアコンならキッチンのエアコン設置大丈夫か?… でもでも…キッチンの隣の部屋のエアコンでも充分二部屋まかなえるけどね…ところで…ウィルスと菌の違いは前にもチョット書いたけど… カビはどんな位置づけなのかというと…カビは菌の一種で、菌の仲間は細菌と真菌(カビ)に分かれるっす… エアコンのカビって…紫外線照射でも除菌出来るのか?…出来るのならホームセンターに紫外線ランプ買いに行っちゃうよ… ここがオレのキッチンだぜ… 甲子園のベンチ…エアコン入っているそうだけど…あんな半野外みたいなところで効果あんのか?… ブログ村参加中っす… ポチしていただけると励みになります… にほんブログ村

    『キッチンにエアコンある?ない?…』
    windytwon
    windytwon 2021/05/31
    キッチンにエアコンがない理由は…
  • 『自宅に業務用エアコンつけたらお得かな?…』

    さて…家庭用のエアコンって…6畳用とか8畳用とかの能力表示だよね… でも一台のエアコンで4LDKくらいの間取りでも充分に賄える…まぁ、それには条件があって… 長時間お留守にする時だけどね…私は防犯のために…留守にする時もエアコンを一台つけっぱなし…どっか一部屋電気つけっ放しなんだけど… そうすると空き巣さんが10人いれば3人くらいはこの家は留守じゃないよ…と思うかもしんないからね… そういう状況で…真夏にお出かけしていて帰って来た時も…真冬に帰って来た時も…暑さ寒さをそんなに感じないよ… でもでも…ずっとその部屋にいる時に…家じゅうのドアを開けっぱなしでエアコン一台だけ…というのは絶対にイヤだよ… これ一台だけだ…

    『自宅に業務用エアコンつけたらお得かな?…』
    windytwon
    windytwon 2020/12/05
    エアコンの効果が及ぶ範囲は?…
  • 『あなた色に染まりたい…』

    さて…今年の夏ほどエアコンのことを検索した夏もなかったぞ…ところでさ… エアコンはたいてい白だけど…まぁ、白物家電だし壁紙との調和なんかもあるみたいだしね…同じ白物家電でも冷蔵庫や炊飯器は意外とカラーバリエーションがあるのにね… 日人の心理にエアコンは白…というのが根付いてるのかな…まぁまぁ単色の方が製造コストがかからないそうなんだけどさ…そのうちさ…緑や黄色のお米が登場したらどうなるんだ?… カレー料理のお米はカラフルじゃん…

    『あなた色に染まりたい…』
    windytwon
    windytwon 2020/09/02
    エアコンの色…
  • 『エアコンひと夏ご苦労っす…』

    室内用のエアコンはさ…冷媒ガスなんかいらないのに…車のエアコンはなんで冷媒ガスを補充しなきゃいけないんだ?… 我が家の車がちょうど夏の終わりとともに…あれ?…エアコンが扇風機…という感じになってきた… もうちょっと頑張ってくれればよかったのに…室内用のエアコンは…室外機によって減圧されて冷媒ガスと同じような冷気つくるらしい… 車のエアコンは室外機ないから冷媒ガス補充していかないといかんのか… ノンエアコン車だよ…

    『エアコンひと夏ご苦労っす…』
    windytwon
    windytwon 2020/08/30
    室内用エアコンは冷媒ガス必要ないの?…
  • 1