社会と行政に関するBUNTENのブックマーク (214)

  • うみぼうずさんのケースワーカー日記 児童相談所から福祉事務所へ | 高校を辞めさせた

    病院代がかさんで、生活が苦しいと相談に来たクライエントがあった。 生活が苦しいから子どもの高校をやめさせたって。 それで子どもは怒って、家を出ていったって。 そんなことになる前に、相談してほしかった。 治療費を国保の一部負担金減免や障害者医療なども検討したが、 解決にならない。 「生活保護は前に相談してダメだったから、無理だと思う」という。 しかし今の状況を考えたら、これを何とかできるのは生活保護しかない。 そう伝えて、生活保護の窓口にクライエントを案内した。 夕刻の終業直前だったから生活保護の受け付け相談員の機嫌が悪い。 相談員は時計を見ながら『今日でなくても来週でもよかったのに』などという。 なんて嫌なことをいう! それにしても、一度やめた高校は二度と戻れないのだろうか? 悲しすぎる。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/20
    「夕刻の終業直前だったから生活保護の受け付け相談員の機嫌が悪い。」一端こういう対応食らうと、高校をやめさせるハードルの方が相対的に低くなる。▼まして二度。公式には水際作戦がないのだとしても同じことに。
  • 足立区指定管理公共図書館長解雇事件まとめ

    2009年10月23日 被告㈱グランディオサービス準備書面 2009年10月23日 被告㈱グランディオサービス林秀樹代表取締役より、東京地裁と弁護団宛てに準備書面が送達されました。 準備書面には、花畑図書館の平成20年度従事者の実名入りで、被告の反論が展開されています。中には団体交渉における答弁と相矛盾する反論も展開されているとのことです。 2009年10月30日 図書館大会 2009年10月30日に、明治大学アカデミーコモンで行われた「平成21年度 第95回 全国図書館大会 東京大会」の、「第二分科会 図書館員の雇用問題」において、足立区花畑図書館長不当解雇事件についての、事例報告がありました。 足立区の図書館を管理運営する指定管理者㈱グランディオサービス(林秀樹社長)によって不当解雇をされた当事者が、集まった140人の参加者の前で、およそ30分間、足立区における図書館指定管理の現状や問

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/17
    下請けがデフォ(=人間は安ければオッケー)のビル管業界の渡り鳥としては、資格過剰になってて雇われないという面はあるかもしれない。>俺
  • はてブが契機で誰か自殺しても驚かないが - 雑種路線でいこう

    時に殺伐としたネガコメとかあるし、それが響き合っちゃうし、自分も凹まされることあるからねえ。けど書いたエントリがホッテントリに入ると嬉しいし、励まされつつ時に傷つく、みたいな。ネガコメが理由でユーザーの退会騒ぎとか既に起きているし、いずれ誰かが自殺しても別に驚かないよ。で、そんときはてなが道義的責任を問われるかについて、遠からず真面目に考えなきゃいけないのかな。 来はカッターほどだった言葉の殺傷能力を、サバイバルナイフくらいに、あるいは日刀ほどに増幅してしまう力が、インターネットには、中でも取り分け「はてなブックマーク」にはある。 だから、そこを管理運営しているはてなという会社には、実はとても大きな責任があるのだ。そこで事故が起きないように気をつけたり、誰かが誰かを傷つけたりしないよう見張っている道義的、かつ社会的責任があるのだと、ぼくは申し上げたのである。 はてなブックマークは仲介者

    はてブが契機で誰か自殺しても驚かないが - 雑種路線でいこう
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/14
    「自殺を減らすことよりも表現の自由の方が重要」そこは、自殺を減らすことよりもマスコミの儲けと読者大衆の野次馬的満足の方が重要、とか言ってみたい気がする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/14
    ついていけないレベルの深掘りになってしまっているので俺のようなバカにコメントできる隙はない。orz
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/13
    「こうした共感が、障がい者、被差別部落出身者、女性、性的少数者、外国人、民族的少数者ら、他の同じく人権を侵害されている人に対してもむけられ」ることは少ないと予想。
  • 不登校、とりあえず充電 - 多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~

    地方の精神科勤務医です。発達障害や子どもの話を中心に書いてます。(診断治療は、直接専門の先生の方を受診して下さいね。) (以前、他のブログに書いた記事の再掲です) 子どもが不登校になると、どうしたら学校に戻れるだろうか、どうしたら勉強が遅れないように出来るだろうか、先生方や親御さん達はあれこれと考えらます。 そして、「何とか学校に行けるようにならないでしょうか」と、学校から相談されたり、親御さんが子どもを連れてこられたりしますが、基的には、「それは、今は、無理じゃない」という所から始めます。 多くの子どもは、不登校になった時点で、すでにマラソンで言えば、42kmを走った後の状態です。ゴールして倒れているのです。決して、体力が余ったスタートではありません。 私は時々、不登校を携帯電話に例えます。不登校の状態は、充電もせずに、携帯電話をドンドン使っていたら、いきなり、ピーピーと音が鳴り出して

    不登校、とりあえず充電 - 多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/23
    「「あれは、根性がないから、親が甘やかせているから、・・・」という大人の人」多いよね。そういう先生も。orz
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 既に第三期に突入か?

    新型インフルエンザが、神戸と大阪で複数例発見されたようだ。この段階で、疫学的に感染の可能性のある人々を追うことは難しくなっている、即ち、第三期感染拡大期に入っているのではないだろうか。 これからは、季節性インフルエンザと同じ医療体制となるのだろう。だとすれば、検査薬・治療薬を、市中に回してもらわねば、市中医療機関は対応できない。行政の対応は、現実の進行に対して数日のタイムラグがある。 このインフルエンザウイルスが強毒に変化した場合、または新たに鳥インフルエンザH5N1が流行し始めた場合、この第三期に突入すると、市中医療機関では、以下の問題が生じる。 ○ガウン・マスク・ゴーグル等の防護器具が不足。薬剤も不足。検査もできない。 ○スタッフも、現状以上に不足する。 ○防護器具等は、かなり高価なもののようで、あったとしても診療報酬では賄えない。 ○スタッフが罹患し、万一死亡する、高度障害を残すなど

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/17
    「『医療体制を拡大する』という抽象的な表現のみで、現場に丸投げ」ノモンハン事件以来の美しい国日本の伝統いまだ健在。orz
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/15
    ハンセン病収容所問題が異様に長引いた理由がわかる気がした。orz
  • 『患者さんは自分の診断書を見てよいのか?』

    患者さんは精神科に通院すると自立支援法を始めいろいろな診断書を書いてもらうようになる。たまに、そういうのが全然ない人もいるが、そのような人でも会社や学校を休んだ場合、普通診断書は提出することがある。問題は今日のタイトル、 患者さんは自分の診断書を見てよいのか? これは結論を先に言うと、「見て良い」であった。 しかし、精神科医の立場からいうと、ものによっては見られたくはない。僕のような告知しないタイプはなおさら。 いつだったか、もう15年くらい前かもしれない。統合失調症の患者さんの診断書を書いた際にある触法行為について記載した。これはこれで理由があった。そういう風に書いておくと、人が有利になるからである。(重篤さが認識され級が降格されないとか) 偶然、患者さんがその診断書の封筒を開けて見たため、メチャクチャである。病識は全然ないし。 触法行為は現実にあり嘘は書いていないわけで、診断書をそん

    『患者さんは自分の診断書を見てよいのか?』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/15
    「本人は妄想とは思っていない」妄想という用語に張り付いた悪のイメージが凄すぎるので、誤認とかの筋の言葉に置き換えられないもんだろうか。
  • 出来ちゃった婚の破局は恥ずかしい - shin_emonの日記

    「出来ちゃった結婚当にもう恥ずかしくないのか?」というエントリーを読んだのを契機に、以前から考えていたことを書いてみます。一言で言うと、できちゃった婚は全然悪くないけど、出来ちゃった婚してすぐ離婚する人達はバカ丸出しだと思います。もちろん収入など生活上の問題を抱えた出来婚ははなから論外。 「順序」を踏んだ結婚なら、子供が出来るまでにお試し期間があります。家事に対する態度、金銭感覚、暴力性、病気などいざというとき頼りになるか、義理の親からの干渉に対して防波堤になってくれるか、などなど付き合ってる時には見えなくて同居したり結婚したりして初めて見えてくることが多々あります。子供の誕生は人生の中で最も不可逆性が高い過程のひとつなので、その前に配偶者を評価する期間があるのは大事なことです。とはいえ完璧な評価なんて一生掛けても完了しないわけで、恋愛して結婚してやがて子供が出来てでもやっぱりうまくい

    出来ちゃった婚の破局は恥ずかしい - shin_emonの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/28
    あえて逆張りする。「収入など生活上の問題を抱えた出来婚ははなから論外。」結婚してしまえば・子供ができてしまったらとにかく社会が支える、という体制がないから少子化が激しい。これは年金の"破綻"も招く。
  • [悪徳商法?支店]: 子育ても迷惑だが、投資を怠ってはいけない

    もし、そうした理屈が通じるのならば、私は児童公園や市立の保育園や幼稚園、小中学校の全面閉鎖を求めたい。なぜなら、子供を持たない私が、子育てという個人の趣味を、税金を通して負担してやる理由はないからだ。 【眼光紙背】タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ! タバコで脳細胞がやられてるから、こんな訳のわからないこと言うようになるという良い例。おなじ喫煙者から見ると、「駄目だこいつ。早くなんとかしないと」という感じかも知れないが。 さて、赤木智弘氏によると、 「子供がうるさいから公園を撤去しろ!」などという主張が通ってしまうような社会を、私は許容したくはない。タバコもそれと同じである。 ということだが、既に社会は「子供がうるさいから公園を撤去しろ!」という主張が通る社会になっている(下記記事参照)。 ググれば出てくるのだから、これくらい調べてから書いて欲しいものだ。 何でいまさら、「俺も我慢してい

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/18
    「「子供がうるさいから公園を撤去しろ!」という主張が通る社会になっている(下記記事参照)。」は「水遊びのできない構造にすることは可能だった」ってことなので、ずさんな設計が問題にされた事案ではないかと。
  • 柳州水果批发总公司

    来源:黑客技术 时间:2021-04-16 19:12 柳州水果批发总公司hfaos,武威制鞋经销部,阿克苏家具制造营运部,滨州羽毛总公司,赣州毛皮经销部 西部网讯(记者 张棋)“8个可乐瓶可以做一件时尚T恤,2个可乐瓶就能做一顶漂亮的帽子,垃圾在我们这是宝!”近日,记者在陕西瑞鑫化纤有限公司工厂里看到,一个个废弃的塑料瓶子,在经过十多道工序后,竟化作了一束束长丝,最后变成了质量优良的再生聚酯短纤维产品,不仅能产生较好的经济价值,进行无害化熔融处理的废品,还实现了资源再利用,对环境保护具有重要意义。 8月26日上午,记者来到了陕西瑞鑫化纤有限公司,了解废品资源再利用处理情况。在瑞鑫工厂里,记者看到大大小小的饮料瓶堆成了山,在工厂门口,四五名工人还在不停的搬运废品,“这些废品都是刚收回来的,在别人看来是垃圾,在这里经过十几道工序就变成了宝贝。”工作人员说。 垃圾瓶变成了再生聚酯短纤维产品,运

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/16
    「法律を守らないのが経団連クオリティ」一票。ただしそれが行政や裁判所に認められる(適法だと強弁できる)かどうかは別問題だが。(例:偽装請負問題。)
  • 自己評価の“格差社会” - シロクマの屑籠

    『格差社会』という言葉が流行ってかなり経ったが、さりとて『格差』が解消されたかというとそうでもなく、さまざまな分野で個人間の格差は拡大し続けているようにみえる。勿論、ここでいう『格差』は経済格差だけではなく、教育格差や情報格差なども含めての『格差』である。 そんななかで、人格形成にも大きな影響を与えているであろう「自己評価」に関しても、子ども時代からの積み重ねとして、以前よりもバラツキの大きな格差が生まれているんじゃないかと思い、この文章を書き残してみることにした。 日の子どもの自己評価は、他の多くの国と比較して相当に低いという。*1確かに、平均をとればそうなんだろうなという実感はある。一方で、自己評価の高い子どもは、いるところにはちゃんといる。あくまで私の観測範囲に関する限り、子どもの「自己評価」が低くなりすぎないように相当な注意が払われている家と、全く注意の払われぬままに、自己評価が

    自己評価の“格差社会” - シロクマの屑籠
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/16
    「離婚率や児童虐待の増大をみるにつけても、現状、等身大の子どもを肯定できるような余裕のある両親が増えているとは思えない」問題の根本はカネ不足にあるので経済的分析と合わせれば最強になるが反発も買いそう。
  • 計算の根拠がおかしい - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記

    日経BP http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090407/191216/?P=1 「教育費をタダにせよ」 親の所得格差が生み出す教育格差は亡国への道 翻って、日はどうか。子ども1人を大学まで進学させるためにかかる費用は、公立の学校に通ったとしても、1000万円を超えるコストが必要だと言われている。私立であれば、その倍は優にかかるだろう。日の平均給与は約437万円(国税庁平成19年分民間給与実態統計調査結果より)。この中で、子どもの教育費を払い続けるのは至難の業と言っていい。 論旨に問題があるわけじゃないが、こういう議論をする時に、平均給与というのは給与が出ている人の話なので、失業者を除外して計算するのは変な気がした。失業したから子供を捨てられるわけではないので、給与所得を(1-[真の失業率])で除したをかけて補正した数字とか

    計算の根拠がおかしい - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/09
    俺も支離滅裂と感じた。 http://b.hatena.ne.jp/BUNTEN/20090408#bookmark-12861110 追求に感謝。m(_@_)m
  • 教育の窓・ある退職校長の想い:今年度の全国学力調査は完全実施となるようで、

    2009年04月09日 今年度の全国学力調査は完全実施となるようで、 以前、『教育ジャーナリスト渡辺敦司の一人社説』なるブログが、拙ブログを紹介してくださったことがあった。 大変感謝している。ありがとうございました。 その記事には、『教員の処遇 評価より自由を』という標題がついており、その趣旨は、かつて、拙ブログでも紹介させていただいた、愛知県犬山市の瀬見井教育長の主張を思わせるものがあった。 なお、この渡辺敦司氏が執筆される記事は、Benesse教育情報サイトにも、たびたび掲載されているようである。参考までに、記事の趣旨と関連する「活用」重視でこれからの授業はどうなるにもリンクさせていただこう。 さて、いよいよ、標題にかかわる記事となるが、 年度が切り替わり、今年ももうすぐ、全国学力調査が実施される運びとなろう。 3回目の今年は、わたしとしては、これまでになく憂な季節を迎える。 全国

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/09
    「参加率100%の『異様さ』について。」同意。▼この「テスト」で、教育条件が整備される気が全くしないのがorz感に拍車をかける。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/07
    (関連)生保母子家庭の就労促進とか政府が言っているが、いくら尻引っぱたいても子育てと両立できそうな職場は希。(だがそこは無視だ。)▼ついでに父子家庭に至っては無視である。orz
  • asahi.com(朝日新聞社):「薬代に2万円・・・殺して」 弟殺害容疑、兄を逮捕  - 社会

    同居していた弟を殺害したとして、警視庁は1日、東京都葛飾区東金町3丁目、建築作業員関信保容疑者(61)を殺人容疑で逮捕した、と発表した。亀有署によると、関容疑者は「不況で仕事がなくなり、弟から、『薬が高くて買えないので殺してくれ』と言われた」などと供述しているという。  同署によると、関容疑者は3月31日午後11時25分ごろ、自宅アパートの室内で、弟の敏和さん(52)の首をタオルで絞め、殺害した疑いがある。関容疑者は約30分後、近くの金町駅北口交番に自首した。警察官が部屋に駆け付けると、敏和さんは室内で仰向けに倒れており、病院に運んだが、死亡が確認された。関容疑者は敏和さんの病名を「統合失調症だった」と説明しているという。  同署によると、関容疑者は敏和さんとアパートで2人暮らしだった。「兄弟で建築作業員をしていたが、不況で仕事がなくなり、弟は2月から全く働いていない。『月1回の通院で薬代

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/02
    福祉は申請主義で、制度を知らず関係する相談先もわからなければ放置が基本だから、自己責任で生きてきた人ほど行き詰まると脆い。
  • 居間にいる母親が怖くて部屋から出られません。 どうやったら部屋から出られるか教えてください。

    居間にいる母親が怖くて部屋から出られません。 どうやったら部屋から出られるか教えてください。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/29
    一歩間違えば俺がそのパターンにはまった可能性がマジにある。orz▼元妻と、駆け落ちという非常手段で親離れを敢行しなかったらやばかった。マジであるについてはこのへん http://air.ap.teacup.com/bunten/11.html 参照。
  • 家が広けりゃ成績がいい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    社会経済生産性部が「公共・行政サービスの生産性 ~都道府県・市区町村別にみた生産性指標~」というのを発表しています。 http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000910.html 正直言って、「公共・行政サービスの生産性」ってなんで測るの?というところに重大な疑問があるので、「生産性」ばなしとしてはいささかどうかという代物ではあるんですが、「生産性」という概念をとりあえず括弧に入れて、示された結果を素直に見ると、これがなかなか面白い。 まず、「教育分野の生産性」で、「生徒あたり教員数・教育費などに対する学力テストの成績」を生産性と定義しているようで、そこはいささかですが、興味深いのは >都道府県別の小学校及び中学校教育における全国学力テストの平均点は、世帯所得や(予備校代等が含まれる)補助教育費ではなく、住宅床面積と高い

    家が広けりゃ成績がいい - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/29
    「そりゃ、警察官や警察組織自体の生産性じゃなくて、警察がその中で活動する社会の共同体的性格というか犯罪に対する社会的雰囲気の問題でしょう、と思います」これは素直に一票。
  • 子供の教育費は親の責任?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 春になると子供の教育費について尋ねられることが多くなります。 「子供の教育費はいくらを目標にためたらよい?」 「子供1人を育てるのにいくらかかる?」 「公立進学コースと私立進学コースでは最大どれだけの差?」 これらの話を通して「2人目の壁」という言葉の存在を知りました。働きながら子育てをしている女性が2人目の出産を考え始めた時、様々な壁が立ちはだかるというのです。長時間労働の夫には協力を求められず、子育てと仕事の両立に対する不安を前に、「1人だって大変なのにこれ以上無理!」と立ちすくむ女性の姿が浮かび上がります。 教育に対する公的支出はOECD中最低の日 実は、2人目の出産を躊躇する大きな理由の1つに「教育費負担の重さ」を挙げる方も大勢いら

    子供の教育費は親の責任?:日経ビジネスオンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/24
    正論だが、日本では100年早い意見。orz 日本は「収入から税金・社会保険料を引き、社会保障からの給付を足した結果、貧困率が高くなる奇妙な国」美しきもの汝の名は自己責任。