タグ

#8Eに関するEl_Fireのブックマーク (56)

  • NO4353 『100年前の亡霊がいま動き出している何故』

    El_Fire
    El_Fire 2016/12/20
  • ヨルダン観光地に襲撃、外国人観光客ら10人死亡

    ヨルダン・アンマン(CNN) ヨルダン中部のカラクで18日、観光名所の城が武装集団に襲撃され、外国人観光客を含む10人が死亡、34人が負傷した。当局者は「卑劣なテロ」と非難している。 治安当局によると、カラクでパトロール中の警察官が銃撃され、続いて城内の駐在所が襲撃されて、武装集団が城に立てこもった。ロイター通信は警察や治安部隊の話として、城内にいた観光客も出られなくなっている様子だと伝えていた。ヨルダン当局者は、観光客などが人質に取られたのかどうかは明らかにしていない。 治安部隊は数時間にわたって城を包囲。当局は現地時間の同日午後11時半ごろ、事態が収束し、城内にいたテロリスト4人を殺害したと発表した。 この事件で治安部隊の7人とヨルダン人2人、カナダ人観光客1人が死亡した。負傷した34人の内訳は、治安部隊員15人とヨルダン人17人、外国人観光客2人だった。

    ヨルダン観光地に襲撃、外国人観光客ら10人死亡
    El_Fire
    El_Fire 2016/12/19
  • 中東の窓 : 中東におけるイランの影

    中東におけるイランの影 2016年12月15日 09:17 イランバハレン 中東では、イラク、シリアイエメン等でイランの影がますます濃くなっていますが、断片的ではあるも、イランお蔭に課する報道を2つほど ・一つは革命防衛隊の副司令官は、アレッポ陥落後は、シリアのみならず、イランのイラク、バハレン、イエメンに対する介入を公然と示唆した。 バハレン(シーア派が多数派で、確かイランは領有権を主張していた)では、民衆は勝利を味わうであろうとし、イラクではモースル市民も勝利を味わうであろうが、イエメンに対しては無制限の援助をhothyグループに対して行うと語った。 またイランのミサイルはこれらのどの地域にも到達すると警告した由 ・イスラエルとのネタニアフ首相は、14日イランにたして、その野望を大きくしないように警告し、イスラエルを滅亡させようとすることは、イランに重大な損害を与えると警告した。 この

    El_Fire
    El_Fire 2016/12/17
  • 中東の窓 : エジプト―サウディ関係(UAEの調停失敗)

    エジプト―サウディ関係(UAEの調停失敗) 2016年12月06日 11:31 エジプトサウジアラビア このところエジプト―サウディ関係が悪化しているという報道が増えていて、確かこのブログでも紹介したかと思います。 この問題に関して、al jazeera net とal qods al arabi net は、両国間の調停を試みたUAEの試みが失敗したと報じています(外交に関しては秘密主義のサウディ系のal arabiya  net は流石になにも報じていません。またal jazeera  net が、エジプトのマスコミが、シーシの「毅然とした」立場を称え、エジプトの勝利だったとしているなどと報じていますが、ざっと見たal aharam は特にこの問題を報じていないようです) 報道によれば、アブダビの独立記念日だったかに、アラブ首脳が出席する機会をとらえて、UAEが、サウディ国王とシーシ大

    El_Fire
    El_Fire 2016/12/07
  • NO4313『東地中海海底ガスの可能性』

    El_Fire
    El_Fire 2016/11/08
  • サウジを「破門」? イスラム教内部に新たな亀裂

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12281053434115554903104582336861633789988.html

    サウジを「破門」? イスラム教内部に新たな亀裂
    El_Fire
    El_Fire 2016/10/02
  • NO4245『サウジアラビアとイランがムスリムをめぐって争い』

    El_Fire
    El_Fire 2016/09/08
  • 中東の窓 : 米ートルコークルド問題

    米ートルコークルド問題 2016年09月01日 09:50 トルコアメリカの外交政策 トルコのjarablus 侵攻であらわになった、米国とトルコのクルド勢力YPG(PYD)を巡る対立は、その後も収まっていない模様です。 ・トルコ外務省は30日夜、駐トルコ米大使を招致し、先日の米国防相等による、トルコとYPGが停戦に合意したとの発言は、受け入れられず、友好国間の原則に反するとのトルコ政府の見解を伝えた (上記トルコ見解のうち「友好関係の原則に反する」との意味が必ずしも明確ではないが…報じたhurryiet net にも説明はない…トルコとテロ組織を並列に置いた、ということか? いずれにしても、わざわざ大使を招致して、不快感を表明したことが、トルコの対米不信感の強さを物語っているようである) http://www.hurriyetdailynews.com/turkey-summons-us

    El_Fire
    El_Fire 2016/09/02
  • 中東の窓 : 米・イラン関係の緊張と「アラビア湾」呼称の使用

    米・イラン関係の緊張と「アラビア湾」呼称の使用 2016年09月01日 18:29 イランアメリカの外交政策 最近ペルシャ湾(これは地理上の呼称として使っているのですが、政治的な問題があれば、何処の国も関わり合いを避けるために、単に「湾岸」と称しています)で、イラン革命防衛隊の小舟艇が、米空母の近くに高速で接近したりする事件が増えていましたが、al qods al arabi net は米中東軍司令官が、イランに対して、このような挑発は極めて危険であるとして、厳しく警告したと報じています。 記事はその中で、米司令官が通常使われているペルシャ湾と言う呼称を用いず、アラビア湾(これがアラブ諸国の公式名称で、イランと呼称問題でけんかしている。まあ、日海と東海…韓国側の呼称…と似たような問題ですが、こちらの方が影響が広い)と呼んだのは、米国のフラストレーションが如何に大きいかを物語っているとして

    El_Fire
    El_Fire 2016/09/01
  • 中東和平交渉、米国の都合つかず延期

    ワシントン(CNN) フランスはイスラエルとパレスチナの和平について話し合う中東和平交渉の日程を、5月30日から6月第1週に延期した。米国務長官が出席できるようにするための措置。欧州の外交関係者が明らかにした。 米当局者によると、国務省のケリー長官は日程の調整がつかず、5月30日には出席できなくなった。 米政権には自分たちの手に負えない状況で中東和平交渉を再開したくないという思惑があるようだ。さらに大統領選の選が近付く中で、和平交渉に積極的に関与できる状況ではなくなることが予想される。 欧州の外交関係者によれば、現在はフランスと米国の間でケリー長官の出席について協議しているといい、「現時点では出席する方向に傾いている」とした。 フランスは、米国主導で行われてきた中東和平交渉に2014年以来進展がないことに業を煮やして今回の交渉を提案。これに対してイスラエル首相府は4月28日の声明で、パレ

    中東和平交渉、米国の都合つかず延期
  • 中東の窓 : ドルマの薬効

    ドルマの薬効 2016年05月09日 21:29 中東料理関係 久しぶりに中東料理の話を一つ アラビア語でwara'a ainab(字義通りブドウの葉という意味)という料理は、、中東はおろか確かギリシャ等でも共通のもので、トルコなどではドルマと呼ばれているかと思いますが、9日付al jazeera net は、ドルマは各種ビタミンが豊富で(特にB1、B2,B6)、更にリン、鉄分、ブタシウム島も豊富に含んでいるとして、糖尿病、リューマチ、等の各種の病気に効く上に、精神を安らげる効果もあるとしています (そのほかに薬効が種々書いてあるが私のつたないアラビア語では、、理解するのに時間がかかるので、さぼることにしました) 記事はロンドン発となっているが、どこの誰の発言かは不明です。 それはともあれ、典型的な中東料理の一つであるwara'a ainab に各種の治療効果、健康促進効果があるというのは

    中東の窓 : ドルマの薬効
    El_Fire
    El_Fire 2016/05/10
  • 絶景「月の谷」、ヨルダン南部の世界遺産

    【5月6日 AFP】ヨルダン南部には、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産(World Heritage)に登録されている「ワディ・ラム(Wadi Rum)」保護地域がある。 別名「月の谷(Valley of the Moon)」とも呼ばれ、美しい景観に加え、古代の岩面彫刻や考古学的遺跡群で知られる景勝地だが、ガイドによると、中東の治安に対する不安から、過去数か月間にワディ・ラムを訪れた観光客らの数は昨年より減少しているという。しかしながら、近隣のイスラエルからは、標高1754メートルのジャベル・ラム(ラム山、Jabel Rum)の登山やトレッキングに参加するため、一部の観光客らがこの地を訪れ続けている。(c)AFP

    絶景「月の谷」、ヨルダン南部の世界遺産
    El_Fire
    El_Fire 2016/05/07
  • NO4120『ヨルダンがIS(ISIL)のターゲットに』

    どうもヨルダンがIS(ISIL)の、ターゲットになり始めたようだ。ヨルダンは述べるまでも無く、シリアに隣接する国家であると同時に、イラクとも国境を接している。この両国と接する国境の距離は、573キロにもなるのだから、IS(ISIL)は何処からでも、入って来られるということであろう。 そればかりか、いまでは多数のシリア難民が、ヨルダンに押しかけており、人道的なこともあり、ヨルダン政府はこれを、拒絶できない立場にあるのだ。難民に対する支援額は、ヨルダン政府にとって、大きな負担になっていることは必定だ。 難民が流入してくるのは仕方ないとしても、難民に混じって多数のIS(ISIL)のメンバーも、ヨルダンに入ってきている。最近になって発表された、難民に紛れ込んで、ヨルダン入りしたIS(ISIL)のメンバー数は、2000人を超えているということだ。 彼らは自爆ベルトを持ち、武器も持っているということで

    NO4120『ヨルダンがIS(ISIL)のターゲットに』
    El_Fire
    El_Fire 2016/05/06
  • NO4118『アメリカは9・11の賠償をサウジ・イランに要求』

    El_Fire
    El_Fire 2016/05/04
  • NO4113 『幾つかの重要な中東報道』

    El_Fire
    El_Fire 2016/04/29
  • 【移民危機】転覆船は人がすし詰めに――生存者語る - BBCニュース

    リビアからイタリアを目指した移民の船が転覆し多数が死亡したとみられる事故で、ギリシャ南部のカラマタに到着した生存者にBBCのウィル・ロス記者が取材した。生存者らは主にソマリア、エチオピア、エジプトから来ている。彼らは事故で少なくとも400人が死亡したと話すが、当局は確認できていないとしている。記者に借りた携帯電話で家族と連絡が取れ、感極まる人もいた。

    【移民危機】転覆船は人がすし詰めに――生存者語る - BBCニュース
  • 中東の窓 : 難民500名の遭難死?

    難民500名の遭難死? 2016年04月21日 17:36 難民リビア アラビア語メディアはいずれも、国連難民高等弁務官事務所UNHCRの発表として、リビアのトブルク近辺からイタリアに向かった難民(不法移民)船が、途中で難破し、500名に上る難民が死亡した可能性があると伝えています。 この遭難が事実であれば、この1年間で最大の難民の遭難事件だろうとしていますが、この事件はおそらく日のマスコミも大きく取り上げている可能性があるので、関心の向きはむしろそちらを参照されるのが良いと思います。 記事の要点は下記の通りですが、どうやらトルコーギリシャ経由の欧州向けの道が閉ざされつつある今後、危険な地中海経由のイタリア向けのルートが再活性化すると見られています。 UNHCRによると、具体的現場は不明だが、この13日難民を多数載せた船が遭難し、500名の難民が死亡した可能性がある由。 これは付近を航行

    El_Fire
    El_Fire 2016/04/23
  • 中東の窓 : GCC・米首脳会議の終了

    GCC・米首脳会議の終了 2016年04月22日 10:29 湾岸アメリカの外交政策 リヤドで2日間開かれていたGCC・米サミットは21日終了し、アラビア語メディアはいずれも大きく報じていますが、alqods al arabi net は、湾岸の責任者の言として、サウディに米国の対イラン政策に関する不満は残ったが、総じて積極的なものであったと語ったと報じています。 どうやら喧伝されていた、湾岸、特にサウディの対米不信を背景に、米国が今後もGCC諸国の安全保障、武器供与等を約して、取り敢えずの鎮静化を図ったということでしょうか? 上記記事等の要点は次の通りですが、矢張りイラン、シリア問題等について相互不信は残ったのではないでしょうか? 因みに、サミットの機会に、元サウディ情報長官で元駐米大使であったトルキー・ビン・ファイサルは、CNNとのインタビューで、サウディと米国の関係は今後とも、以前の

    El_Fire
    El_Fire 2016/04/22
  • 中東の窓 : イスラム協力機構首脳会議の終了(サウディ対イランの対決)

    イスラム協力機構首脳会議の終了(サウディ対イランの対決) 2016年04月16日 09:55 イスラムイラン イスタンブールで開かれていたイスラム協力機構の首脳会議は15日2日の日程を終了しましたが、どうやらこの会議は「イスラム協力」どころか「イスラム対立」会議の様相を示した、極めて異例の会議となったようです。 そのため最終コミュニケの発出も遅れた由。 そもそも、会議の冒頭から、イスラム諸国の対立、というか今回の議長国のトルコと前回の議長国エジプトの対立を反映し、異例のものとなり、エジプト首脳のシーシ大統領は欠席、代わりに出席した外相も、エルドアン大統領と握手もせず、目も合わせず、挨拶でも大統領への発言(通常こういう時に主催国に…お世辞でも…礼を言うのがふつう)もなしに、前回議長としての挨拶が終わり次第、退席した由。 エルドアンも、徹底的にエジプトを無視した由。 前回の首脳会議がカイロであ

    El_Fire
    El_Fire 2016/04/16
  • 中東の窓 : アラブ諸国の分裂の深刻化(アラブ連盟の決議、声明)

    アラブ諸国の分裂の深刻化(アラブ連盟の決議、声明) 2016年03月12日 11:19 サウジアラビアヒズボッラ アラブ連盟は外相会議で、ヒズボッラーをテロ組織と認定し、またレバノンとの連帯を表明する決議を採択しましたが、これらを通じて、アラブ諸国間の分裂、対立がさらにさらに鮮明になってきました。 勿論、アラブ部諸国の分裂、対立は今に始まったことではありませんが、その都度アラブ連盟の会議などでは、対立は覆い隠し、表面的な連帯を取り繕うことが多かったのですが、矢張りシリア問題、ヒズボッラー(その背後のイラン)等を通じて、深刻化してきたアラブの対立は、覆い隠せないところまで来ている模様です。 もしかすると、サウディ等GCCは、アラブ連盟等のアラブ全体の機構を通じての外交から、GCC等サウディ主導の外交に軸足を移しつつあるのかもしれません。 報道から取りまとめてみたところ次の通り ・アラブ連盟は

    El_Fire
    El_Fire 2016/03/25