タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (119)

  • 車体2台「連節バス」普及後押し 国交省 - 日本経済新聞

    国土交通省は、バス事業者が車体を2台つなげた「連節バス」を導入しやすくする。混雑の解消が進んでいない大都市の郊外を中心に、一度にたくさんの乗客を運べるようにして混雑緩和に役立ててもらう。運転手の不足で路線維持が難しくなっている地域もあり、運行効率を高めるねらいもある。普及に向け、費用の助成制度を来年度中に設けることも検討する。車体をほろで連結させたバスは全長約18メートルで、乗車定員が120人

    車体2台「連節バス」普及後押し 国交省 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2014/05/11
    普通のトレーラーと違って左端の車線を走るから自転車との交錯がこわいなー
  • すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 - 日本経済新聞

    ゼンショーホールディングスは約2千店舗ある牛丼店「すき家」の1千店舗を改装する。2016年春までの2年間に50億円程度を投じる。すき家は消費税率の上がる4月1日に牛丼並盛りを10円値下げして270円とする。来店客が増えるとみて、厨房の改良などで商品をより迅速に提供できる体制を整える。ゼンショーはこのほど公募増資で267億円を調達した。この一部をすき家の改装に充てる。従業員が動きやすくなるよう厨

    すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2014/03/23
    店内清掃が可能な人員を雇わずに店舗を使い捨ててリニューアルしてしまう荒技ですか?保健所さん、こいつです。
  • ビットコイン、ギークが育てた無国籍通貨 :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    ビットコイン、ギークが育てた無国籍通貨 :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    Falky
    Falky 2014/02/13
    ボビーがザンギエフになってた
  • 五輪との共存、スノーボーダーが抱えるジレンマ

    もうすっかり雪山から離れてしまったが、1990年代前半から、しばらくスノーボードの世界に関わった。90年代半ばからは例年3月に開催されるスノーボードの全米オープンを毎年取材。ハーフパイプで五輪2連覇中のショーン・ホワイトがまだ幼い頃、大会開始前にポーチャー(コンテストには出場していないが、余興的に滑走を許される選手)としてパイプを滑っていたことも覚えている。■厚い壁に跳ね返され続けた日勢あの

    五輪との共存、スノーボーダーが抱えるジレンマ
    Falky
    Falky 2014/02/09
    うわぁ。ドロドロ…。
  • 「動かぬ者は去れ」 ソフトバンク自慢の超高速経営 - 日本経済新聞

    ソフトバンク幹部が自社の強みとして、口をそろえて指摘するのは、経営判断の速さ。「スピード(経営)では絶対に勝つ。世界中のあらゆる企業と比べても負ける気がしない」(幹部)。孫正義社長が「動物園」と表現する経営会議も、まさにそれを物語る。何事も即断即決。直ちに決定し、今からすぐにやれとなる。それゆえ、会議に参加したメンバーは自分の意見を我先に主張し、時には孫社長が「俺にもしゃべらせろ」と慌てるほどだ。

    「動かぬ者は去れ」 ソフトバンク自慢の超高速経営 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/12/20
    これがウワサの秒速経営か…!
  • ICカード1円刻み/券売機は10円単位に 鉄道・バス、運賃2通り 公共料金は一斉上げ - 日本経済新聞

    来年4月の消費増税に合わせて、国土交通省は鉄道やバス会社が増税分を転嫁するためにICカードの運賃を1円刻みにするのを認める案で最終調整に入った。券売機は従来通り10円単位で価格に転嫁し、同一区間の「二重運賃」を容認する方向。10円単位の運賃は端数を原則切り上げ、取りすぎた分は定期券や回数券の割引などで利用者に還元する方針だ。電気やガスなどの公共料金、郵便料金

    ICカード1円刻み/券売機は10円単位に 鉄道・バス、運賃2通り 公共料金は一斉上げ - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/10/02
    言い方の問題だよなー。券売機では高くなります、だとなんだそれだけど、ICカード利用で安くなります、はアリみたいな。ぶっちゃけ事業者側もIC利用者はトラッキングできたりとかいろいろ得が…おっと
  • 任天堂の山内溥前社長、コメントでしのぶ - 日本経済新聞

    任天堂前社長で、同社を世界的なゲーム機メーカーに育てた山内溥(やまうち・ひろし)氏が19日亡くなりました。家業のカルタ製造からスタートし家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」のヒットを機に同社を世界企業に育て上げた革新的

    任天堂の山内溥前社長、コメントでしのぶ - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/09/19
    なにこれすごい!1985年のインタビュー記事までアップされてる。日経だけど無料で読める。いつまで公開されるんだろう。ずっと残ればいいのに。
  • 新幹線の脱線防げ JR東海、地震対策の工事公開 - 日本経済新聞

    JR東海は14日、巨大地震が起きても東海道新幹線が脱線しないようにする「脱線防止ガード」の設置工事の様子を、米原―京都間の滋賀県栗東市で公開した。揺れで片側の車輪が浮き上がっても、レールのすぐ内側に設置した金具が反対の車輪を引っ掛けて、レールから外れるのを防ぐ。仮に脱線しても、車体の下に取り付けられている「逸脱防止ストッパ」という突起が、ガードに引っ掛かって車両が大きくはみ出さないようにして、

    新幹線の脱線防げ JR東海、地震対策の工事公開 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/09/14
    『14日は1964年の開業時から使われているコンクリート製の枕木を重機で取り出し、新しい物に交換。』1964年!まじすか。耐用年数すごいな…
  • 積水ハウス、純利益最高に 14年1月期770億円 - 日本経済新聞

    積水ハウスは5日、2014年1月期の連結純利益が前期比66%増の770億円になりそうだと発表した。従来予想を140億円上回り、最高になる。ローン金利の先高観などを背景に個人の購入意欲が高まっており、戸建てと賃貸住宅の販売が2ケタ伸びそうだ。消費増税前の駆け込み需要も追い風となる。年間配当は43円(前期比15円増)と、期初予想から7円上積みする。阿部俊則社長は5日の記者会見で「低金利やアベノミク

    積水ハウス、純利益最高に 14年1月期770億円 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/09/06
    『「政府の住宅購入支援策が手厚く、増税後に購入したほうがお得な人もいる」ため。前回の1997年の消費増税後にみられたような「大幅な住宅需要の減少はなさそうだ」』
  • 総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」 - 日本経済新聞

    新藤義孝総務相は3日の閣議後の記者会見で、引退が明らかになったアニメ映画監督の宮崎駿さんについて「質の高い日のコンテンツを世界に知らしめた功績は極め

    総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/09/03
    やめて!本当に引退しなきゃいけなくなっちゃうじゃない!みんなで退路を塞ぐのはもうやめて!!!!
  • 吉祥寺・町田は昔、神奈川県だった 知事が捨てた街 - 日本経済新聞

    大学時代、友人に「東京を出て多摩川を越えたら神奈川県」と教えられたことがある。西日出身者としては素直に信じていたのだが、実際に当てはまるのは一部だけ。中流域では「多摩川を越えても東京都」だ。しかしかつては違った。八王子や町田、多摩川の手前にある調布や成城、吉祥寺も神奈川県だった。なぜ東京になったのか。事情を探っていくと、長年の課題である水源問題と、複雑な政治事情が浮かび上がってきた。多摩が東京になって120年

    吉祥寺・町田は昔、神奈川県だった 知事が捨てた街 - 日本経済新聞
  • 賃金上げても若者が来ない 建築現場の危機的繁忙 - 日本経済新聞

    建築工事の現場で緊張が走っている。作業員が全然足りないのだ。今夏は消費増税や住宅ローン金利上昇を控えた駆け込み工事に加えて、東北地方での東日大震災の復興事業の急増が重なる。人手不足から工事費は震災前の2倍に上昇。賃金を上げて少ない人材を奪い合う動きが加速している。ある意味、活況を呈しているのだが、関係者の表情は曇るばかり。「景気が良くても若者が集まらない」という建築業界の構造問題が浮き彫りにな

    賃金上げても若者が来ない 建築現場の危機的繁忙 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/06/27
    誘われたこともあるけど、やる気は起きないね。でも、大手の下請け工務店ならイメージほどきつい仕事じゃないはず。朝は少し早いけど、17時にはだいたい帰るし、10時12時15時で休憩するし。でも内装大工は夜遅いな…
  • 僕は年収4000万円を捨ててVBに転じた - 日本経済新聞

    サイバーエージェントで長年にわたって藤田晋社長の右腕を務めてきた西條晋一(39)氏が昨年10月に退社(当時は専務)した。西條氏は2010年からは米国法人のトップを兼務し、米シリコンバレーでも知られた存在だった。新天地は日の社員15人のベンチャー企業という。推定4000万円の年収を捨ててまでベンチャーに賭けるのはなぜか。西條氏に真相を聞いた。ネットカフェで仮眠「現場復帰した感じ」5月上旬。生

    僕は年収4000万円を捨ててVBに転じた - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/06/03
    VisualBasic禁止
  • 「第2のLINE」か 国産アプリ「CocoPPa」世界でヒット 6月に利用者1000万の大台突破へ - 日本経済新聞

    ネット広告のユナイテッドが開発したスマートフォン(スマホ)の無料アプリ「CocoPPa(ココッパ)」が世界中で人気を集めている。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」対応で、画面のアイコンや壁紙を自由自在に変更できるのが特徴だ。膨大な素材を用いて自分仕様に画面をデザイン可能なことに加え、アイコン作者と利用者が気軽にふれあえる独自のSNS(交流サイト)機能が斬新だとして支持を集める。提供か

    「第2のLINE」か 国産アプリ「CocoPPa」世界でヒット 6月に利用者1000万の大台突破へ - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/05/30
    うーん?要するに見た目のカスタマイズ性が高いランチャアプリ?せめて何のアプリなのかくらいはざっと目を通せば理解できる記事を書いて欲しいところ…
  • 100円コーヒー、販売4割増 セブンイレブンが計画上方修正 - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンは「入れたてコーヒー」の2013年度の販売目標を引き上げる。当初計画の4割増の年間450億~480億円に上方修正し、店頭での試飲などの販売促進を強化する。今夏以降、丸紅からもコーヒー豆を購入するなどし、調達体制も拡充。有力な集客手段となりつつある入れたてコーヒーの8月の全店導入に備える。セブンの入れたてコーヒー「セブンカフェ」は利用者がレジカウンターでカップを受け取り

    100円コーヒー、販売4割増 セブンイレブンが計画上方修正 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/05/26
    挽き立てコーヒー、ファミマも入れてるよね。と思ったら、ローソンも導入してたんだ。横並びで参入か。ミニストップとかの謎のインスタントコーヒーは駆逐されそうだなぁ。
  • 小田急・下北沢が地下駅に 5年内に混雑も大幅緩和 - 日本経済新聞

    3月23日土曜日、小田急小田原線の下北沢駅、世田谷代田駅、東北沢駅のホームが地下に移る。朝のラッシュ時、1時間のうち40分も遮断機が下りていた9カ所の「開かずの踏切」がなくなり、渋滞が解消される見込みだ。さらに2017年度末までには3駅間の線路が倍増し、朝の混雑と所要時間がともに大きく改善するという。小田急線はどう変わるのか。開業直前の地下駅を訪れた。下北沢駅、ホームは地下3階に新宿から急行

    小田急・下北沢が地下駅に 5年内に混雑も大幅緩和 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/03/22
    これはアツい記事だなー
  • 民主・海江田氏、レーダー照射「公表遅れただす」 - 日本経済新聞

    民主党の海江田万里代表は6日、横浜市内で記者団に、中国海軍の艦船が海上自衛隊の護衛艦にレーダーを照射した問題について「どういう理由で発表が遅れ

    民主・海江田氏、レーダー照射「公表遅れただす」 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/02/07
    許さないだす!!!
  • 売春クラブ運営容疑で警視庁警部補らを逮捕 - 日本経済新聞

    東京都大田区内で売春クラブを運営していたとして、警視庁は31日、同庁万世橋署刑事組織犯罪対策課の警部補、垣副朋彦容疑者(45)=埼玉県行田市小針=、中国籍の無職、姜丹容疑者(35)=大田区蒲田=を売春防止法違反(場所提供)容疑で逮捕した。同庁によると、垣副容疑者は「売春が行われていたのは知っているが、経営には関与していない」と容疑を否認。姜容疑者も「女性従業員が売春したかどうかは、自分で見てい

    売春クラブ運営容疑で警視庁警部補らを逮捕 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/02/02
    ぶっちゃけ、警部補と癒着した時点で勝ったと思ってただろうな。さぞや無念であろう。//しかし『売春クラブを開設し、姜容疑者が経営者として店に常駐』なのに、肩書きは『無職』扱いってのはひどくないかw
  • 東急電鉄が渋谷川を再生 渋谷駅南側、憩いの場に - 日本経済新聞

    東京急行電鉄は渋谷駅南側の再開発に合わせ、渋谷川を人々が憩える水辺に再生する。現在の渋谷川は雑居ビルや東急東横線の線路に挟まれて人が立ち寄れず、水質も悪い。東急電鉄など地権者が老朽化した川沿いのビルを撤去して広場や遊歩道を設ける。東京都と連携して川の水質も改善して「オアシス」をつくり、渋谷駅南側の街を活性化する。3月16日からの東京メトロ副都心線との相互直通運転で、東横線・渋谷駅が地下に移るの

    東急電鉄が渋谷川を再生 渋谷駅南側、憩いの場に - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/02/02
    老朽化ビル群の写真なのに、一番手前のビルすごい新しそう
  • 奨学金返済額は所得で変動 文科省、17年度にも導入 - 日本経済新聞

    文部科学省は大学卒業後の所得に応じて奨学金の毎年の返還額が変わる「所得連動返済型奨学金制度」を2017年度にも導入する。現在は所得水準に関係なく定額を返す方式で低所得の若い世代を中心に負担が重いとの声が出ていた。意欲ある学生が安心して勉学に打ち込める環境を整える。新制度の検討やシステム設計の費用として13年度予算案に1億円を盛り込んだ。有識者会議を設け、具体的な制度設計を進める。現行制度は年

    奨学金返済額は所得で変動 文科省、17年度にも導入 - 日本経済新聞
    Falky
    Falky 2013/01/30
    すごい、奨学金ネタなのに超好意的なブコメの流れ。ここ最近は奨学金ネタとくれば「債務者」を叩きまくるブコメが大量に並んでたのにどうした?