タグ

mathに関するFalkyのブックマーク (6)

  • ラマヌジャンは本当に何も知らなかったのか

    $$\newcommand{a}[0]{\alpha} \newcommand{Aut}[0]{\operatorname{Aut}} \newcommand{b}[0]{\beta} \newcommand{C}[0]{\mathbb{C}} \newcommand{d}[0]{\delta} \newcommand{dis}[0]{\displaystyle} \newcommand{e}[0]{\varepsilon} \newcommand{F}[4]{{}_2F_1\left(\begin{matrix}#1,#2\\#3\end{matrix};#4\right)} \newcommand{farc}[2]{\frac{#1}{#2}} \newcommand{G}[0]{\Gamma} \newcommand{g}[0]{\gamma} \newcommand{Gal}[0]

    ラマヌジャンは本当に何も知らなかったのか
    Falky
    Falky 2023/11/14
    『ラマヌジャンがハーディに宛てた二本目の手紙に見られる「私はすでに半分餓死しそうな男であります」や「証明方法を墓の中まで持っていくつもりは決してございません」という言葉がお気に入りです』…!
  • 無量大数の彼方へ

    104×17 = 1068 寛永 11 年版では万進と万万進の混交を解消し、すっきりした万進の体系を完成させた。以降の版は全て万進で統一されている。今でも寛永 8 年版に基づき極以上を万万進とする説明を見かけるが、現在「十万極」などと使われることはまずないし、寛永 8 年版の位取りは寛永 11 年版で否定されているので、万進を使うべきだ。 算学啓蒙にあった不可思議の上の無量数は、寛永 8 年版から無量大数という名で組み込まれた。たまに無量大数と無限大を混同する人がいるが、両者は全くの別物である。無量大数はあくまで有限の数であり、無限大に比べれば限りなく小さい。1 から無量大数に増えても無限大への距離は全く縮まらない。また「無限大数」という表記を見ることがあるが、そのような言葉はない。 その後、寛永 20 年版から「秭(し)」が誤って「𥝱」と印刷され、読みも「序」や「舒」につられて「じょ」

    Falky
    Falky 2020/03/22
    めちゃくちゃおもろい
  • Mathcha - Online Math Editor

    Online Mathematics Editor a fast way to write and share mathematics 100k+ users registered, 450k+ documents created Open Editor

    Falky
    Falky 2017/08/14
    つよい
  • 「パッと見素数」に気をつけろ! - アジマティクス

    91は素数でしょうか? 91は素数 — 91は素数 (@91__prime) 2016年8月13日 91は素数ではありません。 素数大富豪 この記事は、素数大富豪Advent calender11日目の記事です。 「素数大富豪」というトランプゲームがあります。通常の大富豪は場に出ているカードより大きいカードをどんどん出していくというものですが、素数大富豪においてはカードを組み合わせて素数を作り(「4」と「1」で「41」みたいな)、場に出ている素数より大きい素数を出していって、先に手札をなくしたほうが勝ち、というルールになってます。詳しいルールはこちらです。 www.ajimatics.com 素数でない数、すなわち合成数を出してしまうとペナルティとして山札からカードを引かなければなりません。 そんなわけなので、素数大富豪において「一見素数に見えてその実、素数でない」91は鬼門なのです。私自

    「パッと見素数」に気をつけろ! - アジマティクス
    Falky
    Falky 2016/12/12
    91は素数botってなんだよw
  • 女子高生NEKOの大発見!=リボン計算(リボン演算)トップ

    NEKOへの激励のメールよろしくお願いします。 New!ゲームプログラミングで始める初心者のためのC言語入門 初心者のためのjava 入門 基礎から応用まで 初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第1部 初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第2部 初心者のための VC++による C言語 入門 C++ 入門 基礎から応用まで第3部 初心者のための世界で一番わかりやすいVisual Basic入門基礎講座へ 初心者のための世界で一番わかりやすいVisual C++入門基礎講座へ VC++入門 VBA入門 専門用語なしのVBA入門 VB入門 初心者のためのEclipseによるJava入門 New! 左脳一辺倒・論理一辺倒・形式一辺倒の現在の数学教育を打倒し、右脳を働かせ、直観と内容を重視する右脳数学へ転回していくための

  • オイラー図 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Euler diagram|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があ

    オイラー図 - Wikipedia
    Falky
    Falky 2012/02/26
    俺が今までベン図だと思っていた物の7割はオイラー図だったらしい。衝撃。両者の違いの解説はベン図の項 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E5%9B%B3 が詳しい。
  • 1