タグ

web-developmentに関するFalkyのブックマーク (13)

  • Webパフォーマンスの振り返り 2018 - Webパフォーマンスについて

    2018年も、残り一カ月となりました。 WebパフォーマンスのAdventカレンダーを今年も開催したので、その初日のエントリーとして(遅れているものの)、今年のWebパフォーマンスを振り返ります。 ベアメタル回帰 今年のWeb(に限らず)パフォーマンスで特徴的だったのは、ベアメタルへの回帰でしょう。 IT業界が長い方はご存じだとは思いますが、集中と分散、仮想と物理のサイクルは繰り返されて来ました。 今後も繰り返されるでしょう。 仮想化技術の宿命 クラウドコンピューティングの基礎となっているのは、仮想化技術です。 AWSをはじめとして、多くのクラウドコンピューティングのプラットフォームを提供している事業者は、コンピューティングリソース(計算能力)を塊として扱い、それを物理の枠を超えて、論理の単位で切り出す方法として、各種ハイパーバイザーをベースにした仮想化技術を用いています。 仮想化技術は、

    Webパフォーマンスの振り返り 2018 - Webパフォーマンスについて
  • Web標準でつくるガラケーサイト

    このスライドは令和元年5 月18日に東京で開催された Inside Frontend #3で発表した資料に簡単な説明を追加したものです。 フィーチャーフォンからデスクトップまですべてのデバイスで動くマインスイーパークローン(proxx.app)を作った経緯と開発の過程を発表しました。 なにか質問があればTwitterで@kosamriまでどうぞ。 スライドのライセンスはCC BY-NC-SA 2.0です。資料等でレファレンスとして使われる際は教えてくれると(人が)喜びます😊

    Web標準でつくるガラケーサイト
    Falky
    Falky 2019/05/19
    タイトルから想像した話と全然違う、いや、それよりも違うベクトルでやべー話だった。すごい
  • TechCrunch

    Ajay Goel, who joined Byju’s as CFO in April this year, has already quit the edtech giant, the two said Tuesday. Goel will leave the firm after “completing the audit formalities” for Roblox China was once full of promise. Since its localized platform, which is a joint effort with Tencent, abruptly halted operation nearly two years ago, the company has been quiet about its standing

    TechCrunch
  • iOS 12.2でWebVRとWebARが半ば終わった件について - Qiita

    TL;DR iOS 12.2 の Update でジャイロがデフォルト Kill されていて、ユーザーが自ら設定を変えないと WebVR も WebAR も機能しないことへの言及を完全に忘れていた、ありとあらゆるユーザーにこの設定を変えてもらう所作を求めるのはなかなか厳しいから WebVR/AR を用いたマーケ施策ちょっと面倒になりそう pic.twitter.com/XR2YvaTkSa — いっこう / ikkou @4/20はxRTechTokyo (@ikkou) 2019年4月13日 更新履歴 2019/04/17 8th Wallの事例に見る対応方法を追記しました 2019/09/04 パブリックベータを見る限り iOS 13 でどのような状態になるか既にわかっていますが、例によって NDA の絡みがあるのでまだ具体的なことを Qiita に書けません。近々に控えているであろう

    iOS 12.2でWebVRとWebARが半ば終わった件について - Qiita
    Falky
    Falky 2019/04/17
    位置情報みたいにリクエストされるたびにオプトインダイアログ出せばいいのにと思ったけど、なるほど、リスクを正しく簡潔にユーザへ告知することが難しい可能性があるのかな。ふーむ https://the01.jp/p0004867/
  • iPhone SE/5s/5にもう悩まない!Viewport Extraで手軽に縮小表示 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。フロントエンドエンジニアのつっちーです。 ここ数年、スマートフォンの画面サイズがどんどん大きくなっていますよね。何年か前までは幅320px表示の端末がほとんどでしたが、今の日では幅375px表示の端末がもっとも使われているようです(2019年2月現在)。幅375px表示が、他国で圧倒的1位の幅360px表示を大きく上回っているのは、日人のiPhone好きが表れた結果でしょうか。 これに合わせ、LIGでもスマートフォン表示のデザインは幅375px表示に最適化することがほとんど。でも、その場合に問題となるのが、幅320px表示の端末です。見出しの改行が必要になったり、横並びの要素が収まりきらなくなったり、表示くずれが多々発生します。ブレイクポイントを増やして、スマートフォン表示だけで2種類もスタイルを用意するのは、なかなか大変です。かといって、いまでも見捨てるにはまだ早いシェア

    iPhone SE/5s/5にもう悩まない!Viewport Extraで手軽に縮小表示 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • GhostText/README.md at master · GhostText/GhostText · GitHub

    Use your text editor to write in your browser. Everything you type in the editor will be instantly updated in the browser (and vice versa). Notice: GhostText generally works but it has some bugs across the various implementations. If you use it regularly please consider contributing/bugfixing your editor's GhostText plugin. Installation Install your editor extension: Sublime Text extension - Repo

    GhostText/README.md at master · GhostText/GhostText · GitHub
  • Webパフォーマンス虎の巻

    Webパフォーマンス向上施策のために、今更ながら超速1を読んだので、今までの自分の知見と合わせてまとめてみます。 なるべく柔らかく、改善施策ってまず何をどうすればいいの?という疑問を持った人に向けて書いています。 ▪️格言 そもそもWebは速い。遅くしているのは我々です。大抵は技術の問題ではなくて、人の問題。 引用元: テクニックではなく、今、気で取り組むべきWebパフォーマンス (html5jパフォーマンス部 部長 竹洞さん) 心得 パフォーマンス向上に対する施策は大別すると以下の2通り 軽量化 (単純にやりとりするデータ容量を小さくすること) 圧縮 削除 最適化 (その時に最も適している実装・実行をとること) 経路・順番の変更 非同期 もっとも遅くしている原因を探して、それを対策するのが原則。「対効果」が絶対的正義である。手段から入るのは愚策。まず先に原因を知ることが重要。 ▪️1

    Webパフォーマンス虎の巻
    Falky
    Falky 2018/10/25
    『PageSpeed InsightsはCLIで実行できるnpmパッケージがあるので、自動化処理に組み込んで定期集計することも容易』おっと、これは知らんかった。//広告タグを高速化する画期的方法を編み出さない限り、多くの商用Webは遅い。
  • サーバーサイドレンダリングしないReact SPAのSEO - 橋本商会

    普通にwebpackと@babel/preset-envで"last 2 versions", "Safari 10"をターゲットにしてビルドしているだけ

    サーバーサイドレンダリングしないReact SPAのSEO - 橋本商会
    Falky
    Falky 2018/05/16
    結論、クローラにpolyfill食わせればインデックスされる。(クローラ側でJSのレンダリングには対応しているが、ブラウザバージョンが低すぎて正しくレンダリングされていないだけだったという話)
  • Lazy Load画像をSEO対応させる2つの方法――noscriptと構造化データ #io18 #io18jp

    [レベル: 上級] Lazy Load で読み込ませる画像を SEO に対応させる、言い換えれば、検索エンジンにインデックスさせるための方法として、次の2つを Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は Google I/O 2018 のセッションで推奨しました。 <noscript> タグ 構造化データ Lazy Load 画像は SEO に不向き Lazy Load で読み込ませる画像が SEO に不向きな理由は以前にも説明したことがありますが、もう一度簡単におさらいしておきます。 そんなの知ってるよという方はここは読み飛ばして構いません。 Lazy Load(レイジー ロード)とは、遅延読み込みのことです。 画像の表示によく使われます。 ページを表示した段階では画像を読み込ません。 スクロールして、ユーザーの見えるエリアに画像(が表示されるべき場所)が入った

    Lazy Load画像をSEO対応させる2つの方法――noscriptと構造化データ #io18 #io18jp
    Falky
    Falky 2018/05/15
    うーん、これはしんどいなあ。。。
  • target="_blank" のセキュリティリスク(デモ動画あり)

    HTMLを勉強する際に最初に覚えるものの1つにa要素(タグ)があります。HTMLのアイデンティティと言っても過言ではない、ハイパーリンクを実現する大事な要素です。 href属性に設定されたリンク先のURLをどのウィンドウ等に表示するかを決めるtarget属性というものがあります。任意の値を設定してウィンドウに名前を付ける事で、複数のa要素から同じウィンドウへリンク先URLを表示する事もできますし、常に新しいウィンドウを開く_blankのような、あらかじめ挙動が設定されている値もあります。 target="_blank" のセキュリティリスク リンクの開き方を決定するtarget要素ですが、この挙動を利用してリンク先からリンク元のウィンドウを操作できるというセキュリティリスクが公開されています。 Target="_blank" - the most underestimated vulner

  • Google Maps Platform のドキュメント  |  Maps Static API  |  Google for Developers

    まもなく、Google Maps Platform に新しい地図スタイル設定が追加されます。この地図スタイルの更新では、新しいデフォルトのカラーパレットが追加され、地図のエクスペリエンスとユーザビリティが改善されています。2025 年 3 月に、すべての地図のスタイルが自動的に更新されます。利用可能な地域と、早期にオプトインする方法について詳しくは、Google Maps Platform の新しい地図のスタイルをご覧ください。

    Google Maps Platform のドキュメント  |  Maps Static API  |  Google for Developers
    Falky
    Falky 2016/02/29
    google mapsを静止画像で取得するAPI。Google Mapsをキャプチャして使用するのは規約違反(著作権侵害)に当たるので、静止画で貼り付けたい場合には、このAPIを使用する必要がある。
  • しろココ

    タグ 20代大学生制作編集口コミ増えすぎ売上の高い会社売上高外資系企業多い大手出遅れ女性安い将来性就活就活サイト就活時期就職平均年収初心者内定出るのが早い後悔レバテックキャリアメーカー系メールメイテックネクストやばいやめとけランキングランクレバテックルーキー入校面談レベルワークポート上場企業中小企業人気ベンチャー作り方信頼できる儲かる職種平均転職回数情報システムマイナビIT AGENT超大手種類稼げる仕事第二新卒給料編集制作落ちた評判転職社内SE転職エージェント転職サイト転職ドラフト辛い辞めたい闇隠れた優良企業離職率社内SE転職ナビ相談先指名なし株式会社キャリアデザインセンター文系料金断られた新卒既卒早期選考企業未経験株式会社クリーク・アンド・リバー社登録方法機械学習エンジニア比較派遣社員炎上無謀特定技術派遣独立系理系大学院マスメディアンホワイト企業30代アプリWEBエンジニアWebデザイ

    しろココ
  • グラフAPIエクスプローラ - Meta for Developers

    グラフAPIエクスプローラ - Meta for Developers
    Falky
    Falky 2014/11/18
    FacebookのGraph API(とFQL)のテストができる
  • 1