タグ

educationに関するFalkyのブックマーク (6)

  • 数学検定1級に9歳で最年少合格した少年に会ってきた話|ヨビノリたくみ

    ある日、テレビ局からメールが届いた。内容は要約すると以下の通りだ。 "数学検定1級に9歳で合格した安藤匠吾くんに取材をしているのだが、どうやって勉強したのかと聞くと、あなたのYouTubeチャンネルを愛用しているらしい。番組内でYouTubeの授業動画を使用させて頂けないか" え・・・、 ほんとに・・・?数検1級といえば、その試験範囲に大学数学(微分積分・線形代数・確率統計など)を含む、合格率が10%を切ることもある難関試験である。 それを小学4年生の子供が・・・?冷静なフリをして返信を済ませ、そっと喜びを噛み締めた。自分のYouTubeチャンネル(予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」:通称『ヨビノリ』)は主に大学レベルの数学や物理を扱うチャンネルであり、メインのターゲットはもちろん理系大学生である。 しかし、開設当初から「学校の勉強に満足ができない子に進んだ教材として利用してほしい」と

    数学検定1級に9歳で最年少合格した少年に会ってきた話|ヨビノリたくみ
  • 「パワフルな効果を生み出す経験学習」の「とてつもない泣き所」とは何か? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    プロジェクト学習 課題解決学習 アクションラーニング リーダーシップ教育 サービスラーニング ・ ・ ・ 何と表現してもよいですが、この手の「経験と振り返りを重視する学習」が昨今注目されています。 「伝統的な一方向の講義」や「知識注入型の教育」ではなく、1)複数の人々が相互作用をともないながら、2)具体的な経験やアクションをおこし、3)それにともなう「リフレクション」によって学ぶことに、スポットライトがあたっています(教育史をひもとけば、かつて来た道、新しい潮流とは言えないとは思いますが) いわゆる「経験学習」は、とてもパワフルです。 それは「人々の具体的な経験」をともなうだけに、成功した場合の収穫は、とてつもなく大きなものとなります。 しかし、一方で、経験学習には「泣き所」もあります。 あくまで一般論ですが、経験学習の泣き所とは 1.コストが高いこと(維持していくためにはリソースが必要な

    「パワフルな効果を生み出す経験学習」の「とてつもない泣き所」とは何か? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
  • kidsly(キッズリー) | 保育士が紹介したい保育ICTサービスNo1!

    保育士と家族のコミュニケーションが深まれば、子育てはもっと豊かになる。 そんな想いから、キッズリーは生まれました。キッズリーは、保育にかかわる様々な業務を支援しながら、 保育園と保護者のコミュニケーションを深めるサービスです。 園児の登園状況をシンプル管理!キッズリーアプリ 導入園が全国で2200園突破! 園児の登園・遅刻・欠席状況を、保護者と保育園のそれぞれが持つ アプリによって、毎日スマートに管理できる機能です。 朝の忙しい時間を、より有効に活用できます。 保護者のスマホから打刻できるから打刻待ち行列ができません。 ご利用料金無料で始められるサービスです。 保育士がおすすめしたい保育ICTサービス No.1!使いやすいと評判のため、 はじめてICTサービスを利用するのにピッタリです。 出欠・お迎え管理 連絡帳 写真共有 保護者への個別連絡 お知らせ一斉配信 カレンダー

    kidsly(キッズリー) | 保育士が紹介したい保育ICTサービスNo1!
  • 支援学級ってこんな感じ

    お京 @lesharicots 明日で終わっちゃう発達障害啓発週間ですが、支援学級ってどんな感じかってのをちょこっとツイートしようかと思います。健常児子育てしかした事が無くて、普通学級経験しかないと、支援学級がどんなクラスが知ることはないでしょう?知りたいでしょう?ンフフ 2014-04-07 10:10:39 お京 @lesharicots とは言え、自治体や学校によって支援教育ってずいぶん違うんですよね。私がツイートできるのは、(当然ですが)私と息子が経験してきたものに限られます。SNSで知る限り、京都の支援教育は全国的に見て、ちょっと厳しいです。 2014-04-07 10:14:35

    支援学級ってこんな感じ
    Falky
    Falky 2014/04/09
    一人一人に合わせて時間とお金を掛けて作らざるを得ない教材費が経費で落ちない自治体があるんですよねぇー
  • トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話 - 俺の邪悪なメモ

  • 橋下市長「子どもに害与える」水準達しない進級 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は22日、市役所で報道陣に対し、小中学生が目標の学力水準に達しない場合、進級を認めず留年させることを検討するよう市教委に要請したことを明らかにした。 同日開いた市教育委員との意見交換会でも協力を求めた。 義務教育課程の留年は、学校長の判断で法的には可能だが、実際の運用はほとんどない。橋下市長は「学んだかどうかに関係なく進級させることで、かえって子どもたちに害を与えている。理解できない子にはわかるまで教えるのが来の教育だ」と述べた。

    Falky
    Falky 2012/02/23
    この手を打つなら、「留年=落ちこぼれ」というイメージを完全払拭するのも同時にやらなきゃそれこそ害を与える。国政レベルの問題。
  • 1