タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (38)

  • やっと逢えたねとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    辻仁成の名言。迷言。 辻は南果歩と離婚後、2002年、女優・中山美穂とパリのシャルル・ドゴール空港で出逢う。 第一声として、この言葉を囁き、そのまま二人は結婚を遂げた。 また、B'z稲葉浩志は、2ndアルバム「OFF THE LOCK」リリース後、B'zとして初のライブで、ファンに対しMCの第一声としてこの言葉を叫んだ。(雑誌「GB」より) このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    やっと逢えたねとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    Falky
    Falky 2018/01/16
    はてブアプリが突然このページをオススメしてきやがった。未必の悪意を感じる
  • naoyaのはてなダイアリー

    naoyaのはてなダイアリー Naoya Ito id:naoya Twitter | github | Flickr

    Falky
    Falky 2017/07/25
    『私は A さんが就職する 4月までは少なくとも避妊しようと打診しました。この会話が A さんにとっては 4月になったらまた子供を作ろうと約束した、という認識になったようです』俺もそう認識するわ、それは。
  • 長文日記

    長文日記
    Falky
    Falky 2017/05/22
    これはメタい
  • レトロゲーム300本から作られた究極のゲーム"Multibowl"を遊んだ - GAME NEVER SLEEPS

    ものすごく簡単に説明すると、「"Multibowl"とは、『メイド イン ワリオ』のマイクロゲーム物のレトロゲームでやっちゃった非合法なめちゃめちゃ面白い対戦ゲーム」です。とりあえず作者的にオフィシャルで企業的にアンオフィシャルな動画をみてください。 もうちょっと詳しく説明すると、90年代までのアーケードゲームと家庭用ゲームのうちMESSが統合された以降のMAMEで動くもので、かつ2人同時プレイがあるものが300以上収録されてます。モードは2人対戦オンリー。開始するとランダムに1選ばれて、タイトル、発売年、パブリッシャー、そしてルールが表示され、ゲームがスタートします。ルールに則って決着がつくか、30秒経過すると引き分けで次のゲームに移ります。これを10先取するまで繰り返すのが"Multibowl"です。テクノロジーの進化はこういう風に使われてほしいって感動しました。ばーっとあげ

    レトロゲーム300本から作られた究極のゲーム"Multibowl"を遊んだ - GAME NEVER SLEEPS
    Falky
    Falky 2017/04/06
    やべーなんだこれw しかもまさかのQWOPの人…
  • 長文日記

    長文日記
    Falky
    Falky 2017/03/08
    この話は楽しいよね!あと、久々に「あ、この人って煽りの含まれない文章書けたんだ」って思った(という煽り)
  • 長文日記

    Falky
    Falky 2017/03/03
    大筋の主張については同意するけど工学社がどうとか言い出すのほんと醜悪。//一方で、表記ミスが多発する会社として大変有名(※俺調べ)な「リードエグジビションジャパン」を正確に表記しているのはすごいと思った
  • 長文日記

    Falky
    Falky 2016/11/07
    前略はすげえな!もし略さなければ、遺族も読む文章で「皆様におかれましてはますますご清栄のことと云々」とか書くつもりだったんだろうか
  • 長文日記

    長文日記
    Falky
    Falky 2015/02/10
    一時期はiPhoneで撮ってiPhoneアプリだけでレタッチした写真を作るのがちょっとしたクラフト感覚あって楽しかったんだけど、最近アプリでなんでもできちゃって、面白くなくなった。着メロが40和音になった時と似てる。
  • 長文日記

    長文日記
    Falky
    Falky 2014/09/11
    逆じゃないの?時計好きは買わないでしょう。今まで時計してなかった、「時間とかiPhoneで見れるやん?」な層に広げていこうっていうやつだと思うんだけどなあ。DS/Wii的な。
  • はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 漫画(ry跡地

    みたいです。believemeimaliarというはてなブックマーカーが、特定人に対し「池沼」と揶揄していたのを見かけ、これはさすがに問題があろうとはてなに通報したのですが、結果としてはてなの返答は「削除はしない、嫌なら見るな」でした。「池沼」とは、ネット上で長く使われている差別用語。池沼とは (チショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科知的障害(者)を意味するネット上の卑語。主に個別の知的障害者を指し嫌悪や軽蔑を交えて用いられる。転じて、常識・倫理・論理等の無い者を指して言うネット上の卑称。やはり個別の嫌悪や軽蔑を含む。はてな利用規約 - はてなはてな規約の第6条(禁止事項)として例示されている中に以下の項目があります。人種、民族、信条、性別、社会的身分、居住場所、身体的特徴、病歴、教育、財産及び収入等を根拠にする差別的表現行為「池沼」とコメントした根拠は身体的特徴からだったようで

    Falky
    Falky 2014/08/02
    はてな側の返答は「単語に問題がある」という次元でのみなされているようなので、なんか話がきちんと伝わってないんじゃないのという感じ。この記事をそのままもう一度送ってみるとよいのでは
  • スポーツ権関連の議論が地味にヤバい件 - Danas je lep dan.

    こんなエントリが話題になっていた。 サッカーで苛められていた。日本代表には早く負けてほしい - はてな村定点観測所 体育教育が根底から変わることはしばらくなさそうに思うけれど,もっとヤバいのは教育以前に一般向けのスポーツ振興の方なんじゃないかとも思わなくもない。数年前に「スポーツ権」を盛り込んだスポーツ基法が成立したときは,まあ他人の権利が増える分には反対しないけど,と思っていたのだけれど,あれって実はけっこうヤバい法律だったっぽい。基法策定の中心となった友近聡朗参院議員を招いて行われたパネルディスカッションでは,以下のような質問が飛び出していた。質問者:友近さんにスポーツ権について、質問です。中竹さんのお話にもありましたが、私自身もスポーツ不要者がたくさんいると思います。スポーツ権を主張しない人といいますか、スポーツをする権利はあるけれども必要としていない人もいるかと思います。そのよ

    Falky
    Falky 2014/06/28
    そもそもスポーツの定義を教えて欲しいんですけど ――おっさんFPSゲーマーより。
  • 少々煽りが過ぎました - 今日も得る物なし

    例のリボ払いのやつ、実際はいろいろ調整してしてもらってるので利息というか手数料の割合が高騰してとんでもない感じになってるので実際はそこまでひどくはないです。あの画像が死刑だとしたら実際は無期懲役くらいです。あんまり変わらねえな。 で、利息から総額を計算して200万だ300万だと言われておりますが、ちょっと冷静に考えてほしい。俺にそんな与信があると思う?まあ無いですね、無いです。ということでそこまでひどい話じゃなく無期懲役か懲役25年くらいだよという話でした。 あとなんであんなことになっているのかというと、頭が完全に膿んでいた時期にRカード+R銀行+Rキャッシュという3人組に出会ったからです。この3人組に頼むと「RキャッシュをRカードで買う→RキャッシュをR銀行で換金する→Rカードをとりあえずリボ」という最強の問題先送りマシーンが自宅に届けられるわけです。で、俺は金銭感覚がゼロだった*1ので

    Falky
    Falky 2014/02/04
    同じグループ内でこれやってセーフなの?確実に現金化。システムで簡単に弾けるでしょうに…//ていうか10%+消費税が引かれるって…それなら商品券買って都心の金券ショップへ持ち込んだ方がいいよ、いや、よくないけど
  • iPhoneではアップルはフラッシュメモリを10倍高く売って儲けている - 竹内研究室の日記

    iPhone5Sが発売になりました。au、ドコモ、ソフトバンクの料金設定について、いろんな駆け引きがあるようですね。 それはさておき、フラッシュメモリの観点からiPhone5Sの価格を見てみましょう。 どの会社でも、新規購入・機種変更を問わず、iPhone5Sの16GBモデルに比べて、 ・32GByteモデルは1万320円高い ・64GByteモデルは2万640円高い 中身の違いは単純にフラッシュメモリだけですから、 ・16GByteのフラッシュメモリを1万320円 ・32GByteのフラッシュメモリを2万640円 で売っているわけです。 一方、中身は同じフラッシュメモリの16GByteのSDカードは価格.comの最安値は、925円。 つまり、高々、千円のフラッシュメモリを一万円くらいでアップルは売っているわけですね。 なんと、価格が10倍です。 しかも、フラッシュメモリを製造しているのは

    Falky
    Falky 2013/10/05
    つまり電電公社様の不思議な価格設定は正しかったんや!!
  • 長文日記

    長文日記
    Falky
    Falky 2013/10/05
    大丈夫か福武書店
  • 長文日記

    Falky
    Falky 2013/07/01
    あずまんのくだりを消した事情を知ろうとTwitter見に行ったらTogetterの女子社員がオフィスに押しかけた不審者に人糞投げられた話とかしていてあずまんどうでもよくなった。こわい。https://twitter.com/shi3z/status/351551854037057537
  • 長文日記

    Falky
    Falky 2013/06/04
    DPxはアナログ感をとことん楽しむデジカメ。RAW現像の仕上がりは銀塩の感動を彷彿させると評する人が多いし、常人はふざけてると感じるバッテリ交換頻度も、フィルム交換ごっこだと思えばむしろ楽しいという変態も。
  • 長文日記

    Falky
    Falky 2013/05/14
    いやいや、初めてでここまでやって、すごいですよ…ほんと。あまり根を詰めすぎぬよう。
  • 長文日記

    Falky
    Falky 2013/04/22
    ここまでの裏話を語った上で、「これで精一杯なんです、買ってくれ」という物乞いではなくて、なるほどそれなら…と思わせるタッチの文章が書けるというのはすごい。
  • TOKYO ROCKSのチケットを買わなかった理由 - DJホームラン

    音楽 一応、チケットの先行予約に応募して、当選するところまでは行ったんですよ。でも、買わなかった。おれ、TOKYO ROCKSのチケット、買わなかった。 マイブラ観たいです。ブラーも観たいです。プライマル・スクリームも少しは観たいです。でも他に全然観たいバンドがいなかった。僕がチケットの購入権を捨てた時点の他の出演者はillionとMAN WITH A MISSIONと【Champagne】とandymoriとback number。ごめん、全然興味ない。andymoriはCDを買ったりバンドTシャツを持ってる程度には好きだけど、マイブラやブラーを観に行ったときのテンションで観て楽しめるとは思えない。 フェスとか、ライブイベントには、参加者が共有できるストーリーが必要だと思っている。哲学だと言い換えても良い。例えば、フジロックにポルノグラフィティが出演することは恐らくありえない。何で出演し

    Falky
    Falky 2013/04/02
    いい指摘なのに、最後の最後で『格が違う』という言い方をしてしまったがために、すべて台無しどころか同じ穴の狢になってしまった感がある。気持ちはすごくわかるけど、やっぱりその言葉選びだけはNGだった。
  • これは使える!rem (root em) 単位を使用したフォントサイズの指定 - IT-Walker on hatena

    寡聞につき、rem(root em)なんてフォントサイズの単位があるのを今まで知りませんでした。 ちょっと興味を持って調べてみたところ、結構使えそうなテクニックだったのでご紹介したいと思います。 rem (root em) というのは、「ルート要素(典型的にはhtml要素)に対する相対的なフォントサイズの単位」です。 従来のemは、親要素に対して相対的なフォントサイズの単位でした。そのため、要素の出現位置次第でフォントサイズが変わってしまうことも多く、使いにくい場面も多々ありました。 他にもフォントサイズの指定方法には、ピクセル(px)を用いたものがあります。が、特に今は様々なスクリーンサイズを意識しなくてはならない時代。スクリーンサイズの小さいデバイスでは全体的なフォントサイズを同時に大きくしなければならないこともよくありますが、pxを使用していると、メディアクエリなどを使ってあらゆるフ

    Falky
    Falky 2013/03/23
    root(html要素)のフォントサイズ基準でemが使える、rem単位。変なフォントサイズが継承されてキーッってなるアレに効果あり。IE9+ //emはemで併用。例えばletter-spacingとかは親要素基準の方が都合がいいのでemを使う、とか