タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp/byline/ohtsukagichi (2)

  • 終焉? 伝道師らによる『エアガイツ』幕引き騒動について(大塚ギチ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    TwitterなどのSNS上で議論や論争をしたりする性分ではないので、あくまで「ニュース」としてこうした形でまとめさせてもらうことにした。 昨日今日とネット上でちょっとした話題になっているワードに『エアガイツ』がある。 『エアガイツ』については過去に記事にさせていただいているのでこちらを参照していただきたい。1998年にリリースされた3D対戦格闘ゲームだが、プレイヤーたちの熱意によって今年の1月には「エアガイツ世界大戦」と称して大久保の「NAKEDLOFT」で大規模な大会が開催されたりもした(僕も協力させていただいた)。 それがいま再び騒動になっている。きっかけは12月6日、今週日曜日のことだ。 発端は「高田馬場ゲーセン ミカド」で行われていた恒例大会「スーパーストリートファイターカーニバル」。この大会は二ヶ月間に渡ってほぼ毎日あらゆるゲームで対戦し、そのポイントを競い合うものだ。その最終

    終焉? 伝道師らによる『エアガイツ』幕引き騒動について(大塚ギチ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Falky
    Falky 2015/12/10
    文章が下手すぎて何言ってるか分からん、と思ったのは俺だけなのか…。国語学び直してくるわ
  • 高田馬場に現れた新ヒーロー、道場破りの覇者「エアガイツ仮面」の目的とは?(大塚ギチ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    我ながら随分とダラダラしたもんだと思う。 気がつけば前回の更新から早いもので5カ月も経ってしまった。催促なしの自由更新とはいえ、あまりに放ったらかし過ぎである。すでに世間は春なのである。現場のお手伝いをさせていただいたドラマ『ノーコン・キッド』の放映もとっくに終わってしまい、すでにDVD/BDが絶賛発売中だったりするのである。 不定期とはいえこれだけ連載をほっぽらかしてなにをしていたかと言えば、じつはこれ日々取材の連続なのであった。酒ばかり呑んでたんじゃないかと言われればそのとおりなのだが、相手がアーケードゲームに巣くう猛者どもだったりするのだからバカにしたもんじゃないのである。くどいようだが17年ぶりのアーケードゲームシーンなのだから、見聞きするすべてが新鮮であり、感心することばかりなのだ。「個人経営のゲームセンターのみならず、あのバンダイナムコゲームスでさえ直営施設20店舗を閉店せざる

    高田馬場に現れた新ヒーロー、道場破りの覇者「エアガイツ仮面」の目的とは?(大塚ギチ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 1