タグ

formula-1に関するFalkyのブックマーク (222)

  • 後知恵で利口ぶるな 1: ビアンキの事故 by マイク・ローレンス : F1通信

    メディアの見識にはうんざりだ わたしも、他の皆と同じように、ジュール・ビアンキの事故にショックと悲しみを感じている。彼がその大きなポテンシャルを発揮できるよう、完全な回復を祈っている。 バーニー・エクレストンがメディアの一部から批判を受けて以来、シド・ワトキンス教授の任命によりドライバーの医療ケアに完全にプロフェッショナルな基盤をもたらしたのは彼であることを忘れてはならない。シドが自身の自伝で詳細を説明しているように、彼は世界中から一流の医学専門家をリクルートした。 ドライバーが、どのサーキットで大事故を起こしてもおかしくないと言われていた時代は遠い過去のものである。 F1におけるクラッシュは見出しになり、一部メディアが披露する見識にはうんざりしている。そう、振り返ってみれば、レースは早めに終了することができたかもしれない。そう、振り返ってみれば、セイフティ・カーを出動させることができたか

    後知恵で利口ぶるな 1: ビアンキの事故 by マイク・ローレンス : F1通信
    Falky
    Falky 2014/10/11
    『ほとんどの評価から抜けていたのは、日本で非常に重要な「面子」の問題(中略)日本の最も重要な国際的スポーツ・イベントであり、時間通りにスタートしなければ困ったことになった』なんだこいつ?ふざけるなよ。
  • ビアンキの病状、“びまん性軸索損傷”と家族が発表 (オートスポーツweb) - Yahoo!ニュース

    7日、ジュール・ビアンキの容態について、彼の家族がマルシャF1チームを通じて、ビアンキの病状を明らかにした。 【写真】ジュール・ビアンキのマシンが衝突する直前の撤去用作業車  5日の日GP決勝で頭部に重傷を負い、四日市の三重県立総合医療センターに搬送されたビアンキはすぐに緊急手術を受けた後、現在も集中治療室で慎重に経過を観察されている。 この日、家族が公表した内容によれば、ビアンキは重篤ながら安定した状態にあるといい、“びまん性軸索損傷”という症状であることが明かされた。 この“びまん性軸索損傷”は、通常、頭部に急激な加速および減速の力が働いた結果に陥る症状とされており、脳の神経に影響を及ぼすという。また、その重症度は、広範囲におよぶ可能性があると言われている。 「私たち家族にとって大変苦しい時ですが、世界中から寄せられるジュールに対するサポートと愛情あるメッセージは、私たちにとっ

    ビアンキの病状、“びまん性軸索損傷”と家族が発表 (オートスポーツweb) - Yahoo!ニュース
    Falky
    Falky 2014/10/08
    びまん性軸索損傷、要するに脳挫滅とかの物理的な損傷などがCTでは見えないけど受傷直後から6時間以上意識がない状態のことを指す汎用的な診断名みたい。よくわからん状態なので急死するケースもあるとのこと。
  • 可夢偉の金曜:無線規制「僕たちには関係のない話」 | autosport web

    2014年のF1シンガポールGPでは、全ドライバーが同じ内容の質問を受けた。無線規制に関する質問だ。無線に規制がかけられた最初のグランプリとなったからである。可夢偉も例外ではない。多くのドライバーが無線禁止の是非について、さまざまな意見を述べた今回。可夢偉のコメントも実に興味深いものだった。

    Falky
    Falky 2014/09/20
    興味深い考察と切ない話が同時に読めておトク感のある記事
  • F1:チーム無線でのコードを使用した指示も禁止

    F1チームは、チーム無線の取り締まりの強化により、コード化されたメッセージをドライバーに与えることも許されなくなる。 FIAは、F1シンガポールGPは、ドライバーもしくはマシンパフォーマンスを助けるコミュニケーションは一切禁止するとF1チームに通達した。 この変更は「ドライバーは、1人で援助なしに運転しなければならない」と規定するF1競技規約の第20条1項を厳格に実施することになる。 FIAは、さらにこの件を明確化するために、F1シンガポールGP直前のチームとの会談を前に、この規約は決勝レースだけでなく、レース週末を通して施行されることを明らかにした。 F1チームは、ディファレンシャル、ブレーキバイアス、エンジンマップのようなセッティングを変更するためにドライバーにコード化された指示を与えることも許されないと伝えられた。 チームがシークレットコードや異なる言語を使う可能性について質問された

    F1:チーム無線でのコードを使用した指示も禁止
    Falky
    Falky 2014/09/12
    無茶な…。今のF1でそんなの通用するのか?まあ、どうなるか見てみよう。
  • 【F1】イタリアGP好走も、可夢偉は3人目の補欠?

    米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki 桜井淳雄●撮影 photo by Sakurai Atsuo(BOOZY.CO) 木曜の朝、イタリアGPの週末が始まろうとしているというのに、小林可夢偉はまだパリのシャルルドゴール空港にいた。F1ドライバーになってからというもの、木曜日に現地入りするのは初めてのことだ。 ケータハムF1チームはロベルト・メリというスペイン人ルーキーの起用を画策していたようだが、F1参戦に必要とされるスーパーライセンス取得がならず、断念せざるを得なかった。そこでベルギーGPにも出場したアンドレ・ロッテラーに出場を打診したが、メリに経験を積ませるため金曜フリー走行1回目を明け渡さなければならないという条件に彼は首を縦に振らなかった。 イタリアGPで完走し、17位だったケータハムの小林可夢偉 こうして水曜の朝になってようやく、チームは可夢偉を起用す

    【F1】イタリアGP好走も、可夢偉は3人目の補欠?
    Falky
    Falky 2014/09/11
    Q1エリクソン牽引の件『引っ張ってもらったわけじゃないんですけど、僕が勝手についていった(略)。ただアイツ失敗しやがったんですよ、レズモの2個目で。それで砂を撒くし、最終コーナーで思いのほか近付きすぎた』
  • ドライバーの“パペット化”に懸念。無線が制限か | autosport web

    【F1チーム別技術レビュー:アルファタウリAT04(1)】“最も遅いマシン”の汚名を返上。イギリスの新フロアが転機に F1

    Falky
    Falky 2014/09/10
    ドライバーがピットのパペット?ばかげた話だ。じゃあ、ピットから指示してやるから、お前が走ってみろよ。ドライバーの力量差は確かに存在する。無線がどうこうなんて全く本質的でない。実にくだらない話。
  • Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results

    Why Perez doesn't make ESPN's Top 10 for 2023Sergio Perez was one of two drivers not called Max Verstappen to win a race but his disappointing season meant he did not feature in our top 10 - here's why.

    Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results
    Falky
    Falky 2014/09/09
    『ピットを離れれば、そしていったんレースが終われば、誰もが他の皆に対して親切にしなきゃ。それが僕の感覚』お前が言うなwwww と思ったけど、「ニコを批判していいのは俺だけだ!」に変換したら…熱いぜ!
  • 【アプレゲールですいません。】日本人ジャーナリストが仕事できないわけじゃない | F1 LIFE

    Falky
    Falky 2014/08/24
    海外記者は非フリーランスなので媒体宣伝のために記事の一部をタダで披露できる、国内記者は無理←なるほど//その構造を壊したくてF1LIFEの課金始めました←???//そもそもよねやんの記事に信頼性ないからなあ…
  • GP直送:ロッテラー「可夢偉に申し訳ない」 | autosport web

    ベルギーGP前日の木曜日。昼下がりのスパ・フランコルシャンで、もっとも多くのメディアでにぎわっていたモーターホームが、ケータハムだった。なぜなら、小林可夢偉に代わって、アンドレ・ロッテラーが出場することになったからである。

    Falky
    Falky 2014/08/22
    『F1を走らせるのはこの1戦だけ。このチャンスを与えてくれたアウディとチーム・トムスに感謝したい』うーん??
  • 可夢偉の土曜:新スポンサー“麻衣”の真意 | autosport web

    7月26日土曜日。ハンガロリンクのパドックを歩いていると、傍らから筆者の名前を呼ぶ人物が現れた。その方は「麻衣」さんの関係者だと語り、少しお話がしたいと言って、近づいてきた。

    Falky
    Falky 2014/07/27
    なるほどね。ていうかこれ本人特定できそうな…//可夢偉が持参金を嫌がってるからとか、風評被害とか、なんかいろいろとモヤモヤする話だ//事情は分かるけど、あの怪しさじゃいろんな憶測を呼ぶのは当然だよ…
  • ケータハム、小林可夢偉ファン?の新スポンサー “We LOVE 麻衣”

    ケータハムのF1マシンにF1ハンガリーGPから新たなスポンサーが追加されている。 ケータハムのリアウイング翼端板を見ると「Forever with Mai」「Frontier Japan」「We LOVE 麻衣」と日人女性の名前を交えた文字が掲載されている。 チームがスポンサーを獲得した際には、プレスリリースが発表されるのが慣例だが、今回に関してはチームからの発表はなされていない。 F1ハンガリGPの金曜フリー走行後のプレスリリースでケータハムのチーム代表クリスチャン・アルバースが「ハンガリーではマシンに新しいスポンサーが数社加わっており、チームとしてあらゆる部分でポジティブな進歩を遂げていることが示されているはずだ」と語るに留めている。 “Japan”、そして“麻衣”という女性の名前から、小林可夢偉を個人的に支援する日からのスポンサーシップだと思われる。新チーム体制となり、シート喪失

    ケータハム、小林可夢偉ファン?の新スポンサー “We LOVE 麻衣”
    Falky
    Falky 2014/07/26
    ……女性タニマチ?
  • 可夢偉の金曜:チームの判断は正しい | autosport web

    グランプリが開始される直前に新しいオーナーに売却されたのが、2週間前に行われたイギリスGPのことだった。そして今回のドイツGP直前に、小林可夢偉が所属するケータハムF1チームに再び激震が走った。

    Falky
    Falky 2014/07/19
    2ページ目のコメント素晴らしい。//なんかここのところ急にF1ドライバーっぽいコメントをするようになった感じがあるなー
  • Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results

    Steiner departure leaves big questions for HaasGuenther Steiner's departure from Haas is a loss for F1, but it is a huge blow to the team he is leaving behind and one which raises questions about the long-term ambitions of its owner, Gene Haas.

    Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results
    Falky
    Falky 2014/07/19
    まさかのスーティル⇔可夢偉トレードってか?ないないw //スーティルはともかく、モニシャ母ちゃんにもう一度金無し可夢偉を雇えるほどの力ないだろうな
  • 小林可夢偉、解雇か: カルロス・サインツ・ジュニアがケータハムと交渉中 : F1通信

    カルロス・サインツとカルロス・サインツ・ジュニア カルロス・サインツ・ジュニア(19歳)はケータハムとの交渉を認め、シーズン途中でF1に昇格する構えである。 リーフィールドに拠地を置くケータハムは、イギリスGP前にオーナーが変わり、持ち込み資金と経験を買われた日人のベテラン・ドライバー、小林可夢偉が、資金豊富な若手ドライバーのために解雇されるのではないかとの噂が高まった。2台目のマシンに乗るスウェーデン人のルーキー、マーカス・エリクソンは、チームにスポンサーシップをもたらしており、小林の交代候補として初めて名前が挙がったのがサインツ・ジュニアである。 サインツ・ジュニアは、スペイン紙 "AS" に、コリン・コレスと元F1レーサーのクリスチャン・アルバースが運営するケータハムとの交渉を行っており、今シーズン後半にF1に昇格する可能性があると語った。 何度もWRCチャンピオンになったカルロ

    小林可夢偉、解雇か: カルロス・サインツ・ジュニアがケータハムと交渉中 : F1通信
    Falky
    Falky 2014/07/13
    この件は合意に至らず、サインツJr.はRBRが引き取る方向で進んでいる…との報道も出ている。http://ja.espnf1.com/caterham/motorsport/story/166727.html //しかし、ハゲタカたちが可夢偉を下ろそうとしているのはどうやら間違いない。
  • 【レースの焦点】取り戻した饒舌、溢れ出る人間力 | autosport web

    予選から波乱となり、決勝でも大クラッシュで赤旗1時間など荒れた展開となったイギリスGP。濃密だった週末のポイントを今宮雅子氏が分析する。

    Falky
    Falky 2014/07/08
    これはいい記事!
  • Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results

    Steiner departure leaves big questions for HaasGuenther Steiner's departure from Haas is a loss for F1, but it is a huge blow to the team he is leaving behind and one which raises questions about the long-term ambitions of its owner, Gene Haas.

    Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results
    Falky
    Falky 2014/07/07
    これは気になるところ
  • 可夢偉、今季シートは安泰。「来年も絶対F1で走る」 | autosport web

    小林可夢偉は、ケータハムF1チームのオーナーは変わったが、少なくとも今シーズン末まで自分が走るのは確実でありそれは疑っていないと語った。

    Falky
    Falky 2014/07/05
    気合いだけの問題じゃねーからなあ…ザウバー最後の年みたいにさ
  • Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results

    Steiner departure leaves big questions for HaasGuenther Steiner's departure from Haas is a loss for F1, but it is a huge blow to the team he is leaving behind and one which raises questions about the long-term ambitions of its owner, Gene Haas.

    Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results
    Falky
    Falky 2014/06/28
    コスト対策合意できず。7月以降の変更は全会一致が条件。//2015承認事項: PU5→4基。風洞80→65h/週。CFD制限。風洞各チーム1つ。IST4→2。バーレーンPST廃止。消灯令緩和。アリクイ禁止。スキッドブロック木板→チタン。
  • Formula 1 News, Live Grand Prix Updates, Videos, Drivers and Results

    Falky
    Falky 2014/06/21
    めずらしい
  • フェラーリ、F1から撤退の可能性 米紙報道 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)に参戦するフェラーリ(Ferrari)のルカ・ディ・モンテゼーモロ(Luca di Montezemolo)会長は、チームが「機能していない」ためにF1から撤退し、スポーツカーレースに活動の場を移すかもしれないと、13日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(Wall Street Journal、WSJ)に語った。 フェラーリの今季の新型車「F14 T」 スクーデリア・フェラーリ(Scuderia Ferrari)はF1を主催する国際自動車連盟(International Automobile Federation、FIA)と長年にわたり論争を続けてきており、モンテゼーモロ会長はF1の最近のルール変更に対し不満を表していた。 「F1は機能していない」とモンテゼーモロ会長はイタリア・マラネロ(Maranello)で行われたWSJ

    フェラーリ、F1から撤退の可能性 米紙報道 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    Falky
    Falky 2014/06/14
    F1知ってる人なら誰一人真に受けない話だから大丈夫