タグ

regexpに関するNaruhodiusのブックマーク (19)

  • 正規表現 - コンパイル、マッチング、マッチした部分の取り出し - ひきメモ

    正規表現のコンパイル >>> import re >>> r = re.compile("(\w)=(\d)") >>> print r <_sre.SRE_Pattern object at 0x00954EC0> マッチングを行う search( )は文字列の中にマッチする部分があるかを、match( )は文字列の先頭でマッチするかを調べます。 >>> import re >>> r = re.compile("[a-z]+") >>> m = r.search("abcdef") # マッチしたらMatchObjectのインスタンスを返す >>> print m <_sre.SRE_Match object at 0x009D4218> >>> m = r.search("123456") # マッチしなければNoneを返す >>> print m None >>> >>> m =

    正規表現 - コンパイル、マッチング、マッチした部分の取り出し - ひきメモ
  • How to replace only part of the match with python re.sub

  • 逆引きRuby – www.namaraii.com – Index of TAKEUCHI, Hitoshi

    逆引きRubyRubyを使ってやりたい事から、その方法を調べられる逆引きのリファレンスです。 逆引きRubyはもともとWikiで運用していました。このため、サイトのコンテンツは私以外の多くの方によって作成・編集されたものです。 2017年に静的HTML(jekyll)の管理へ移行しましたが、2018年10月からScrapboxへ移行しました。どなたでも編集いただけますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 逆引きRuby (https://scrapbox.io/rubytips/逆引きRuby)

  • Rubyアソシエーション: 正規表現

    正規表現による文字列とのマッチングは「=~」演算子で行います。Rubyのマッチングではデフォルトでは欲張りマッチングです。 マッチした場合は、マッチした文字列中の場所の先頭インデックスを返します。また、マッチした部分や前後の文字列を取り出すことができます irb(main):001:0> r = /[A-Za-z]\d/ #1文字目が英字、2文字目が数字の正規表現 => /[A-Za-z]\d/ irb(main):002:0> p r =~ "abc123" #正規表現でマッチング 2 => 2 irb(main):003:0> p $&             #マッチした文字列 "c1" => "c1" irb(main):004:0> p $`             #マッチした文字列の前の文字列 "ab" => "ab" irb(main):005:0> p $'      

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • RubyでURLの正規表現を扱う

    RubyでURLの正規表現を扱うには、URI.regexpを使うとよい。 regexp -> Regexp regexp(schemes) -> Regexp URIにマッチする正規表現を返します。 schemes を与えた場合は、そのスキームの URI にのみマッチする 正規表現を返します。 いずれの場合も返り値の正規表現は不定数の正規表現グループ (括弧) を含みます。この括弧の数はバージョンによって変動 する可能性があるので、それに依存したコードを書くべきでは ありません。 また、有効なURIではない文字列(たとえば"http://“) にも マッチするため、有効なURIかどうかは必要に応じて別途 検査してください。 せっかくなのでpryで叩いてみるとこうなる。 [1] pry(main)> require 'uri' => true [2] pry(main)> URI.regex

    RubyでURLの正規表現を扱う
  • Loading...

  • 正規表現文字一覧

    正規表現でリスト化したn番目の要素を参照。\n、$nとも意味は同じ その他、エスケープシーケンスも検索文字として使えます 正規表現文字をただの文字列として扱う場合は \ をつけてエスケープシーケンスとしてください

  • 正規表現の基礎

    正規表現(regular expression)の基礎 1 正規表現とは 正規表現は、ある文字の並び(文字列)を表現する一つの方式です。「文字の並び」のことを「パターン」と言ったりもします。でも、基的には単なる文字列です。 例えば、 abc という3文字を示すための正規表現は、それと全く同じ abc という3文字です。 list という4文字を示す正規表現は、それと全く同じ list という4文字です。なんだ、つまらない。 これだけで終わってしまったんじゃ、ほんとにつまらないですが、残念ながら難しいことで悪名高き正規表現は、これで終わりになりません。次のような例を考えてみて下さい。 文書中に 「第1章」とか「第2章」とか「第3章」といった記述があるとします。今、検索したいのは1章でも2章でも何でもいいんですが、とにかく「第X章」だとしましょう。Xは、何でもいいという訳です。このような場合

  • Ruby入門5、正規表現まとめ~これからにRubyに乗り換えする人へ~ - むかぁ~ どっと こむ

    WEB系技術屋の管理人が、ネット・デジタル中心に日歩をつらつら LinuxやらRubyJavascriptなどなど記事を載せています mukaer.com # 正規表現 /patern/ スラッシュで囲む p = %r!patern! %表記 # 演算子 =~ 一致する !~ 一致しない # メタ文字 [abc] a b cとマッチ [a-z] abcdefg..zとマッチ [a-zA-Z] abcdefg..z ABC..Zとマッチ [^a] a以外の文字 \A 文字列の先頭 \Z 文字列の末尾 \nでマッチ \z 文字列の末尾 \nではマッチされない ^ 文字列の行頭 単語の先頭 !!文字列の途中でもマッチする!! $ 文字列の末尾 単語の末尾 !!文字列の途中でもマッチする!! . 1文字 \s スペース \S スペース以外 \d 数字 \D \d以外 \w 英数字と_ [0-9a

  • 逆引きPython/正規表現 - 鯨飲馬食 @ wiki

    match()やsearch()、split()、sub()などは下のように正規表現オブジェクトをコンパイルする方法とそのまま用いる方法があります。 >>> import re >>> re.compile("a").match("abcdef") <_sre.SRE_Match object at 0xb7c05720> >>> re.match("a","abcdef") <_sre.SRE_Match object at 0xb7c05758>

    逆引きPython/正規表現 - 鯨飲馬食 @ wiki
  • 4.2.1 正規表現のシンタクス

    正規表現 (すなわち RE) は、表現にマッチ (match) する文字列の集合を表し ています。このモジュールの関数を使えば、ある文字列が指定の正規表現にマッ チするか (または指定の正規表現がある文字列にマッチするか、つまりは同じ ことですが) を検査できます。 正規表現を連結すると新しい正規表現を作れます。A と B が ともに正規表現であれば AB も正規表現です。一般的に、文字列 p が A とマッチし、別の文字列 q が B とマッチすれば、文 字列 pqは AB にマッチします。ただし、この状況が成り立つのは、 A と B との間に境界条件がある場合や、番号付けされたグルー プ参照のような、優先度の低い演算をA や B が含まない場合 だけです。 かくして、ここで述べるような、より簡単でプリミティブな正規表現から、 複雑な正規表現を容易に構築できます。正規表現に関する理論と実

  • 正規表現をいまのうちに覚えておきたい人のためのリソース集

    HTML5で正規表現がサポートされる、といったことをきっかけに、正規表現はプログラマだけでなくWebクリエイター全体のスキルとして求められていくものになっていくのではないでしょうか(参考:あまり知られていないけれど、HTML5では正規表現が使えるようになる )。 ここではそうした正規表現の初学者や、一度挫折したけど再入門したい人、そしてより高度な内容をマスターしたいすべての人のためのリソース集を作りました。 初学者向けには「はじめての正規表現」 「はじめての正規表現」は、文字通り正規表現という言葉は知っていても中味はよく分からない、という初学者の方にぴったりのコンテンツ。紙芝居形式のプレゼンテーションで楽しく正規表現について把握できます。 はじめての正規表現 初学者の方には、次の2つの記事も手っ取り早く読めて概要を把握できますので紹介しておきます。 使うほどに良さが分かる正規表現(1/2)

    正規表現をいまのうちに覚えておきたい人のためのリソース集
  • Perl正規表現雑技

    このページは Perl5.6 を対象としています. perl スクリプトは EUC-JP で書かれることを想定しています. このページは 正規表現メーリングリスト を参考に,私が独自にメモとしてまとめたものです. このページの正規表現やスクリプトについての詳しい説明, わかりやすい説明はおそらくできません. このページに書かれているスクリプトは, 個人の責任において実行してください. このページに書かれているスクリプトの 利用・改造は自由 です. その際はどこかにこのページの URI( http://www.din.or.jp/~ohzaki/regex.htm )を参考として記述していただければ幸いです(任意). ご意見・ご感想・ご要望などは にお願いします.こう書いた方がいい, 動かん,わからん,バグってる,これ書け,などなどお待ちしています. このページへの リンクは自由 に張ってく

  • 第7章 正規表現

    正規表現とは、ある特定の文字列ではなく、文字列の一部をパターン化して表現する手法をいいます。 複数行ある文章の中から文字列を検索する時に、検索したい文字列すべてを指定するのではなく、文字列の任意の一部を置き換え可能な状態にして検索をする場合に正規表現を用います。 たとえば、UNIXやWindowsでは、文字列を検索するときに使用される正規表現として、「*」を任意の文字列(空き文字も含む)に、「?」を任意の1文字として使用することができます。パターンを、app* と表現すると、 apple application appeal などの文字列がマッチすることになります。 この正規表現の方法は、当然ながらプログラム言語ごとに異なりますが、Perlの場合は他の言語に比べて非常に強力な正規表現によるパターンマッチ機能を備えており、より詳細にかつ容易にパターンマッチを行うことができるとされています。

  • Perl:正規表現を使ったパターンマッチ - builder by ZDNet Japan

    Perlには正規表現がネイティブサポートされており、テキスト処理には以前から非常によく使われている。この入門記事では、プログラムで正規表現を使ってテキストを検索し、置換する方法について簡単に説明していこう。 まず、正規表現のもっとも簡単な演算であるパターンマッチから始めよう。パターンマッチ演算は、もし文字列中にそのパターンが見つかれば真を返す。次の表現を見て欲しい。 $string =~ m/text/ この正規表現は、変数$stringに部分文字列"text"が含まれている場合にのみ真になる。これは各キャラクターをそのままマッチングさせるという、もっとも基的な正規表現だ。これはもちろん、正規表現ができることのごく一部に過ぎない。例えば、"ext"で終わる4文字の単語を見つける必要がある場合を考えてみよう。この場合、特別な意味を持つメタ文字"."を使う。正規表現では、"."はその場所にあ

  • RegularExpressionValidator で数値 (少数を含む) を許可 - アジャイルプログラマの日常

    ASP.NET の RegularExpressionValidator で数値 (整数、小数) を許可するには、「ValidationExpression="^[0-9]+(\.[0-9]{1,4})?$"」とします。ここでは、小数点以下 4 桁まで許すようにしました。 (正規表現内の 4 という数字を任意の数字に変更することで、許可する桁数を変更することができます。) なお、負の数も許可したい場合は、「ValidationExpression="^-?[0-9]+(\.[0-9]{1,4})?$"」とします。

    RegularExpressionValidator で数値 (少数を含む) を許可 - アジャイルプログラマの日常
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • re-builder で作った正規表現を query-replace-regexp に渡しても動作しない? - @kyanny's blog

    結論 re-builder で作った「文字列」を (insert "XXXX") して出力された「正規表現」を query-replace-regexp に渡せ メモ M-x re-builder で正規表現を組み立てるとき、その正規表現は「文字列」として与えなければならない(っぽい)。逆に、 query-replace-regexp に正規表現を与えるときは、「リテラル」として与えなければならない(っぽい)。 以下、結論に至るまでの試行錯誤と考察を箇条書きでメモ。あんまり真面目に検証してません。マニュアルも読んでません。正規表現(特に Emacs の!)に詳しい人のツッコミをお待ちしております。 <input type="text" name="emacs" value="lisp" /> を name="emacs" に置換したい、とする re-builder では "^.*\\(na

    re-builder で作った正規表現を query-replace-regexp に渡しても動作しない? - @kyanny's blog
  • 1