タグ

rubykaigi2009に関するNaruhodiusのブックマーク (10)

  • RubyKaigi 2009 の資料まとめ - まきもと@ねっとわーく

    ちょっと前の話になりますが、日 Ruby 会議 2009 に参加しました。プログラミング言語関係の大きなカンファに参加したのは初めてでしたが楽しかったです。何より制作意欲をかきたてられました。ぼく個人の行動は当時の Twitter を辿っていただくとして *1、某所で RubyKaigi の参加報告的なことをやることになったので、復習の意味を含め、各講演ごとの資料や動画などをまとめることにしました。*2いずれ RubyKaigi から正式な動画などが公開されると思われますが、それまでのつなぎになるかと思います。今回、まとめるにあたって、様々な方の様々な記述を参考にしました。特に、id:wayaguchi さんの RubyKaigi 2009 の 不完全ustリンク集 と、takeshinoda さん の 日Ruby会議2009資料あつめ はとても役に立ちました。(以下敬称略)2009年

  • rubykaigi's Videos on USTREAM. Page 1 of 6 : Recorded videos, shows captured LIVE

    Main All Live | All Broadcasts Highlight | Videos Upcoming | Mobile Categories All | Entertainment Sports | Animals Music | How-to Gaming | Religion Events | Technology News | 24/7 Help & Info Help Center | Live Help Terms of Service | Privacy Policy Copyright Policy | Safety Tips Ustream Watershed | About Us Our Blog | Press Contact | Developers Jobs | Message Board Mobile App Network

  • mootoh.log » RubyKaigi 2009 Reject Talk 1

    This domain may be for sale!

  • あえて言うがRuby会議はそろそろ一回終わってみるべき。

    表題のようなことを実は2007年のやつの後くらいから思ってて、今年はほとんど確信に近くなっている。Ruby会議2009最終日にうっかり角谷さんの電波(自称)を浴びてしまったせいで、当日は「あー、俺より角谷さんのほうがちゃんと考えてて、でも逃げてないんだなあ」とか思った。思ったが、一日たって冷静に考えてみたら、やっぱ逃げてもいいと思うよ。なので当初考えていたとおりに書くことにする。 (1) おまえらの仕事は品質過剰です。 Ruby会議は世間のカンファレンスの相場から考えると、クオリティに比して参加費が異常に安い。クオリティの高さに関しては素晴らしいとは思うが、それの費用は安すぎだと思う。 なぜRuby会議はあのクオリティで開催できるのか、一回きちんと考察してみるべきだ。俺には参加費の代わりにおまえらのモチベーションを削ぎ落としながら燃料にしてオペレーション回してるようにしか見えない。横から見

    あえて言うがRuby会議はそろそろ一回終わってみるべき。
    Naruhodius
    Naruhodius 2009/07/21
    RejectKaigiだけやりましょう!!
  • 発表資料 RubyのGC改善による私のエコライフ - I am Cruby!

    rubykaigi2009RubyのGC改善による私のエコライフView more documents from authorNari.  動画TODO: ニコニコ?に載ったらココに貼りますね.  感想こんなにホームだったのは初めてです.というのも「GCに興味ある人」っていったら100人くらいいる人がみんな手を挙げたんだから(T-T) コミッタの方々が前にいらっしゃって,とても緊張した.たぶん今までのプレゼンで一番の緊張だった気がする.ドキドキ. GCの話.手を挙げて貰ったこれも80人くらい買うよと言って貰えた.ちょ!「これが全員なんじゃない?」というツッコミがあって笑ってしまった. なぜか,45分くらい時間があって,30分の資料しか作っていなかったので,やっぱり15分時間が余った.「質問タイムナウ」となって,いっぱい質問をいただく.ありがとうございます.この質問タイムが予想以上に盛り上

    Naruhodius
    Naruhodius 2009/07/20
    エコですねー
  • #rubykaigi - Twitter Search

    Realtime results for #rubykaigi 0 more results since you started searching. Refresh to see them. _tad_: @mrkn もちろんです。一つは割れていたので捨てましたが、残り二つ?はきれいに洗われ、次の #rubykaigi を待っています。まぁ「何かしら役に立つだろう」くらいの適当な見通しでした

  • Delicious.com

    By clicking “Accept All Cookies”, you agree to the storing of cookies on your device to enhance site navigation, analyze site usage, and assist in our marketing efforts. View our Privacy Policy for more info. When you visit websites, they may store or retrieve data in your browser. This storage is often necessary for the basic functionality of the website. The storage may be used for marketing, an

  • Ruby会議2009 2日目レポート[更新完了] | gihyo.jp

    昨日から東京都千代田区の学術総合センターにて3日間にわたり、RubyKaigi2009が開催されています。ページでは、2日目のレポートを随時掲載していきます! ※今回のレポートは、一橋記念講堂でのセッションを中心にお送りします(全セッションを回れておりません。ご了承ください⁠)⁠。 イベント開始前 2日目の朝も、日のための準備がスタッフによって行われた後、開場しました。 卜部昌平さん「Ruby 1.8 のゆくえ⁠」⁠ Ruby 1.9が最新のメジャーバージョンになりますが、Ruby 1.8もまだまだ利用されており、メンテナンスも行われています。 卜部さんの発表は、1.8系の今後のメンテナンスの方針についてです。 現在メンテナンスされているのは1.8.6、1.8.7、1.8.8の3つです。 1.8.9については、「⁠ないです。1.9を使いましょう。Rubyの未来は1.9のほうにあります」

    Ruby会議2009 2日目レポート[更新完了] | gihyo.jp
  • rubykaigi2009の人気記事 0件 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • Lightning Talks (2009-07-18) - 日本Ruby会議2009

    1人持ち時間5分のライトニングトークです: 次世代数値演算ライブラリDecimalという再発明の意義 (斎藤ただし, 筑波大学情報学類科目等履修生) Morumotto, a jruby-based OpenID service using visual authentication (Han Kessels, Hanamaru K.K.) Ruby on Arduino (高野光弘, 日UNIXユーザ会) Monitoring the sun with Ruby (Benjamin Smith, Enphase Energy) RomanticRuby!(Rubyでギャルゲー) (久保優子, 株式会社万葉) rubyrep - database replication that doesn't hurt (developed in ruby) (Arndt Lehmann, TUV R

    Naruhodius
    Naruhodius 2009/07/15
    ⊂(╹ 、╹)っ♂ ナルホディウス!
  • 1