タグ

businessと^slashdotjapanに関するa2ikmのブックマーク (3)

  • 1曲10セントで音楽をストリーミング再生する権利を購入できるサービス「Lala」 | スラド IT

    新しいタイプの音楽配信サービスLalaが、米国でサービスを開始した。 Lalaは有料の音楽配信サービスで、音楽をダウンロードして試聴するのではなく、データはすべてLalaのサーバー側に保存され、ストリーミングで再生するのが特徴。手元に音楽データは残らないが、その分価格は1曲10セントと安い。購入前に無料での視聴も可能で、視聴の際は曲の最初から最後まで聞けるそうだ。 購入した楽曲をローカルにダウンロードすることも可能だが、その際は1曲あたり89セントもしくは99セントがかかるそうだ(先に10セントを支払っていた場合、追加の79セントもしくは89セントのみを払えばOKらしい)。また、自分でCDからリッピングするなどして、すでにローカルに保存されている楽曲については自動的にオンラインライブラリに追加され、ストリーミング再生が可能になるそうだ。 すでにEMIやSony BMG、Universal

  • 米国と欧州、オープンソースビジネスの違い | スラド

    家"Is Open Source Different In Europe Than In the US?"より。 9月21日~24日までパリで開催されていたEurope Open Source Think Tank 2008に参加していたVA Software Corporation前CEOのLarry Augustin氏は、会期中ヨーロッパと米国でのオープンソースビジネスの違いについて何度も耳にしたそうだ。氏はその様々な意見をまとめ、欧州と米国のオープンソースビジネスの違いに関する考察を自身のブログに掲載している。 それによると以下のような違いがみられるとのこと。 オープンソース採用の主な理由 ・欧州:ベンダー・ロックインを回避 ・米国:コスト 商用オープンソースビジネスを推し進める主要因 ・欧州:ローカル・ソフトウェア産業の創出 ・米国:ベンチャー・キャピタルや企業主導。大きなビジネ

  • NTT東西:進む固定電話離れ、1年で446万契約の減少 | スラド

    2007年度のNTT東西の加入電話およびISDNの契約件数は、前年度から446万件(8.8%)減って4,603万件となった(Internet Watchの記事、NTT東日のリリース、NTT西日のリリース)。内訳は東日が-221万件(-8.8%)の2,290万件、西日が-225万件(-8.6%)の2,313万件。 固定電話の加入件数はここ10年ほど減少傾向にあるが、携帯電話による固定電話離れに加えIP電話の普及もこの傾向を強化しているようだ。Lモードのような施策が失敗に終わり、打つ手もこれといってない状況に見えるが、固定電話はこの先、生きのこることができるのだろうか。

  • 1