タグ

pcに関するa2ikmのブックマーク (23)

  • MacBook Proを捨ててThinkpad T460sを買ってgentooを入れた - joker1007’s diary

    英字キーボード配列にできて開発ユースに耐えうるノートPCがとても選択し辛い昨今、なんとなく安牌ポジションだったMBPについにさよならしました。 元々、Macを好んで使っていたというより、解像度が高くて英字配列にできて電池の持ちが良いというノートPCがMBPだっただけで使ってたのですが。 一番大きな要因がコンテナの利用頻度が増えて開発環境も含めてDockerを使う様になったので、Macだとどうにも面倒だという点です。 docker-machineのデフォルトとかdocker for Macのデフォルトが遅過ぎて話にならないし、dinghy使ってもdocker-sync使っても微妙でかつ面倒くさい。 普通にLinux上で直接動かせるなら、無駄な苦労だと思って、まず開発用PCLinuxにしようと決めました。 そしたら新しいMBPが30万越えるのに、一世代前のCPUとメモリでドヤ顔してくるわ、キ

    MacBook Proを捨ててThinkpad T460sを買ってgentooを入れた - joker1007’s diary
  • パソコン処分ドットコム 無料でパソコン処分・回収・日本全国対応

    PC・スマホ・タブレット等に対応 HDD物理破壊装置「DB-30ProⅢ」: 記録部分のみをピンポイントで4点加圧変形して(穴を開けます)読取りを不可能に。 磁気記録消去装置 「MagWiper MW-30000X」: 垂直磁気記録方式Hpのデータ消去に最も有効な 「斜め磁化システム」(米国・日にて特許取得済)の採用。 データ消去ソフト「FlashErase」: 「データ適正消去実行証明協議会(ADEC)」の厳しい認証試験をクリアしたデータ消去ツール。 総務省ガイドラインに準拠 データ消去装置・ソフトウェアは、総務省・社団法人電子情報技術協会(JEITA)のガイドラインに準拠する内容を実施しております。 有資格者によるデータ消去 会社としてプライバシーマークの取得。データ消去作業の担当者は、国内・国際のIT資格を持った有識者によって作業されます。 「データ消去」はこちら

    パソコン処分ドットコム 無料でパソコン処分・回収・日本全国対応
    a2ikm
    a2ikm 2015/08/03
  • 一般人にPCをおすすめするなら自作とメーカー製どちらが良い? | スラド ハードウェア

    「メーカー製PCを勧めない理由 by PC職人X氏」というTogetterまとめが話題になっている。「自作オタは初心者にとって邪魔」という発言に対し、「メーカー製PCは電源をけちってる、HDDのパーティショニングが微妙なケースがある、リカバリディスクがなくて再インストールが大変なケースがある、タチの悪いソフトがプリインストールされているケースがある」などの理由でメーカー製PCはすすめられない、という話だ。 デスクトップPCは自作以外所持していないという/.J読者は多そうだが、ただ一般人に自作をすすめるのはややハードルが高いような気もする。かくゆうタレコミ子も(あとのサポートをしたくないので)一般人にすすめるのはVAIOとかNECだったりするのだが、一般人に自作をすすめるのは「アリ」なのだろうか?

    a2ikm
    a2ikm 2011/09/22
    選ぶのが面倒くさいからMacをすすめるようにしている//マイドキュメントは任意のフォルダを設定できるから毎回Dドライブの個人用ディレクトリに割り当てていたけど、それすら面倒になった
  • 【Ktai】PCやiPhoneで携帯のレイアウトを模倣するTips | ECWorks Blog

  • ラップトップ購入!OSは・・・

    実は最近、プライベートで利用するノートPCを新調した。用途はブログを書いたり趣味のプログラムを書いたり音楽を聴いたり写真を管理したりと、ごく一般的なものである。だが、プライベートで利用するからこそ徹底して使い心地にはこだわりたい。 ほう、今日はMacのエントリか。 と思ったそこのアナタ!早合点してはいけない。確かにMacは素晴らしい。だが、今回俺がチョイスしたのはMacではない。Linuxだ!そんなわけで、エントリではノートPC購入からインストールしたアプリについて紹介しようと思う。 なぜMacを買わなかったのか?この点について疑問に感じる方も多いことだろう。最近、ギークの間ではMacが流行しているように思う。しかるに、iPhoneの開発プラットフォームとしての需要があるせいだろう。 いや、確かにMacUIは洗練されてるしアプリケーションも充実しているので、プライベートで使うにはもって

    ラップトップ購入!OSは・・・
    a2ikm
    a2ikm 2010/08/26
    結構便利そう
  • Lenovo パソコン 周辺機器 キーボード 31P8974 - Japan

    ハイライト 10年以上変わらぬ支持を集める「トラックポイント」と、トラックポイントにより細かい操作性とダイナミックな使用感を与える「ウルトラナビ」を搭載したキーボードが登場。ThinkPadと同様の操作環境をデスクトップでもお使いいただけます。(※1) 重過ぎず、軽過ぎず、心地よいキー・タッチ。 7列配置の打ちやすいサイズ。 優れた使用感により、多くの支持を集めるThinkPadのキーボードがデスクトップでも使えるようになりました。USB接続なので、いろいろなデスクトップで使用できます。

  • ブルースクリーンで強制終了した原因を解析して教えてくれるフリーソフト「BlueScreenView」

    Windowsに何か深刻なエラーが発生した際には画面が真っ青になり、わけのわからない文字列が一瞬表示された後に強制再起動が発生するという心臓に悪い経験をした人は非常に多いと思いますが、結局のところ、一体何が原因でブルースクリーンになったのか、どうすればブルースクリーンを回避できるのかまではわかりません。 しかしこのフリーソフトBlueScreenView」を使うと、ブルースクリーン発生時に生成されるダンプファイルを見つけ出して解析して表示することによってエラーの原因を教えてくれるので、使い方によってはかなり便利です。Windows XP・Windows Server 2003・Windows Server 2008・Windows Vista・Windows 7の32ビット版に対応しており、将来的には64ビット版にも対応予定があるとのこと。 というわけで、ダウンロードとインストール、使い

    ブルースクリーンで強制終了した原因を解析して教えてくれるフリーソフト「BlueScreenView」
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    a2ikm
    a2ikm 2009/07/25
    『安いパソコンが欲しい人は、PCを買って節約できればハッピーであり、プレミアムパソコンが欲しい人は、高いお金を払ってMacを買うのがハッピーなのである。』
  • ネット上の友人:日本は1人、世界平均は5人 | OSDN Magazine

    Microsoftなどは7月24日(米国時間)、日の青少年はインターネット上の友人が少ないことが分かったと発表した。日の8~14歳の小中学生に「会ったことがないが、ネットで交際している友人」の数を聞いたところ、平均1人にとどまり、世界平均の5人を大きく下回った。 調査対象は16カ国の1万8000人の青少年。日は10代後半でもネット・フレンドが平均7人にとどまり、世界平均の20人と比べると、非常に少ない。一方、中国の青少年は平均37人と交際しており、日と対照的だ。 Microsoftなどの分析によると、日は家が狭く、なかなか自分専用のパソコンを所有できないのが背景。家族と共有のパソコンでは、プライバシーを守れないため、ネットでのコミュニケーションに消極的とみられる。 一方、中国では、8~14歳の子供の93%が「ネット・フレンドがいる」と回答した。一人っ子政策で兄弟がいないため、イ

    ネット上の友人:日本は1人、世界平均は5人 | OSDN Magazine
  • PCになぜシールを貼るのか。 | スラド Slashdotに聞け

    Web系のデザイナーとか、米国のプログラマーとか、持ってるパソコン(Mac Bookとか)にステッカーを貼りまくってますが、私の美学からすると体自体のデザインを損なうので貼らない方がよいと思ってます。 あなたは貼ってますか?貼ってませんか?そしてそれは何故ですか。

  • I-O DATA:あなたのメモリーはどれ?特長、見分け方を一挙紹介!

    メモリーにはデスクトップ用、ノートパソコン用をはじめ、さらに、DDR2、DDR、SDRAMなど様々な規格があります。 ここでは、それぞれのメモリーの特長と見分け方をご紹介します!

  • type P が気になって眠れない – area[nothing] : diary

    2007/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 2006/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2002/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2001/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2000/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 1999/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 1998/ 01 02 03 04 05 06 07 0

  • 世界のPC出荷台数、ノートPCがデスクトップPCを初めて上回る | スラド IT

    iSuppliが行った世界のPC出荷台数調査において、2008年第3四半期はノートPCデスクトップPCを上回った最初の四半期になったそうだ(iSuppliのプレスリリース)。 ノートPCの出荷台数が前年同期比で約40%増えたのに対し、デスクトップPCは1.3%減少しており、結果として初の逆転となった。安価なミニノートの台頭によるところが大きいと思われるが、「パソコンといえばノート型」という時代に突入したと言えそうだ。 タレコミ人は、好きなキーボードと組み合わせて使えるデスクトップPCのほうが好みなのだが、これからはデスクトップPCはヘビーユーザか大画面を必要とするプロ向けということになるのだろうか?

    a2ikm
    a2ikm 2008/12/26
  • OSソフトで自動的にインストールされるフォント一覧

    Aharoni Bold Andalus Andalus new Andalus new Bold Andalus new Bold Italic Andalus new Italic AngsanaUPC AngsanaUPC Bold AngsanaUPC Bold Italic AngsanaUPC Italic Arabic Typestting Arial Arial Bold Arial Bold Italic Arial Italic Arial Black Batang Batang Che Gungsuh GungsuhChe Browallia New Browallia New Bold Browallia New Bold Italic Browallia New Italic Browallia UPC Browallia UPC Bold Browallia U

  • マウスパッドはもう不要?--マイクロソフト、BlueTrackテクノロジ搭載マウスを日本でも発売へ

    マイクロソフトは10月14日、従来よりも高いトラッキング性能を持つ「Microsoft BlueTrackテクノロジ」を搭載したワイヤレスマウス2モデルを10月31日より発売すると発表した。 充電式マウス「Microsoft Explorer mouse」(9000円)と電池式で小型のモバイル向けマウス「Microsoft Explorer Mini Mouse」(6600円)で、Explorer Mini Mouseはダークシルバーと日限定色のパールホワイトの2色が用意されている。 BlueTrackテクノロジは、青色LEDの採用により、光学式(オプティカル)と緻密な正確性を誇るレーザー方式の両方のメリットを取り入れたもの。粗い木目や大理石などでも利用でき、既存の光学式やレーザー方式のマウスに比べてはるかに多くの素材上で使えるのが特徴だ。 粗い木材や大理石など、40種類以上の特殊な材質

    マウスパッドはもう不要?--マイクロソフト、BlueTrackテクノロジ搭載マウスを日本でも発売へ
    a2ikm
    a2ikm 2008/10/15
    有線にするか、もしくは電池をもっと軽くしてほしい
  • 「パソコンのセットアップを頼まれる」IT関連従事者では7割

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。 素人にはハードルが高いと敬遠されがちなパソコンのセットアップ。その道のプロともいえる職に従事している人は、知人にどの程度設定を頼まれたりするのだろうか?また、実際に頼まれてどう思っているのだろうか?調査を行い、20代から40代を中心とする男女412名の回答を集計した。 回答者の職業で「IT・コンピュータ関連職」は22.1%。そのうち、パソコンの設定などに関わる仕事をしている「設定従事者」は47.3%、「設定非従事者」は 52.7%。 パソコンの修理やネットケーブル配線、Wi-Fi設定などを普段どのように行っているか?との問いには、「全て自分でやっている」が全体の64.1%を占めた。「全て自分でやっている」の割合はIT関連職で85.7%と

    「パソコンのセットアップを頼まれる」IT関連従事者では7割
    a2ikm
    a2ikm 2008/10/10
    一日数時間ネットしてるだけなのに、PCの設定まで詳しいと思われるとちょっと…
  • hirax.net::アクティブ・ノイズ・キャンセリング PC を作る

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2008年8月 を読む << 2008年9月 を読む >> 2008年10月 を読む 「周りの騒音が大きな場所で、集中してPC作業をしたい」と思うことがあります。そんなときに、ふとこんなことを思いつきました。 PCのマイク入力から環境音を取得して、その逆位相の音をスピーカーから出力したら、PCのごく近くの領域だけは、ノイズ=ゼロの理想的な作業環境が生じるのではないだろうか? というわけで、アクティブ・ノイズ・キャンセリング PC を作ってみました。やったことはとても簡

    a2ikm
    a2ikm 2008/09/23
    しまった、うちにはマイクがなかった
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    a2ikm
    a2ikm 2008/09/16
    駅の本屋に置いてあったのが未だに謎で仕方がない。誰が買うんだ?と思ったけど、俺が買ったなぁ…
  • 池田敏雄 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "池田敏雄" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2010年1月) 池田 敏雄(いけだ としお、1923年8月7日 - 1974年11月14日)は、日エンジニアで、日のコンピュータ開発のパイオニア。1970年から富士通役員を務め、死後に専務を贈られた[1]。正五位勲三等。 日の汎用機黄金期を築いた業績から、没後に“富士通の池田敏雄・NECの水野幸男”と双璧として譬えられることも多い。日のコンピュータ産業の父である。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 1923年8月7日、東京の東両国にある薬種商の長男として生まれた。小学校の

  • 割と普通の人がmacを買うようになった理由 : ロケスタ社長日記

    いやあ、最近「けんすうさんはmac派ですね!」みたいなことを言われて「mac最高だよ!」「なんでmacにしないの!」とか冗談でいってたりしたこのごろです。 しかし、はてなとか2chとか、パソコンに詳しい人が見るようなサイトを見ると意外と未だに「windows派 vs mac派」みたいので争っている人がいるんですねえ、、びっくりしました。 正直いって、今や、どっちもあまり変わらなくないですか? 昔は大きな差あったかもしれないのですが、よく知りません。昔、vaioよりもmuramasaのほうが好きだった、くらいの感覚で今mac使っているだけなんですけどねえ、、、 さてさて、そんなこんなですが、最近、周りでパソコンとかあまり好きじゃなそうな人がmacを買うシーンをよく見ます。 なんでだろーな?iPod効果?とか思っていたのですが、どうもそうでもなくて、ある一つの簡単な理由からmacを買

    a2ikm
    a2ikm 2008/07/30
    ライトユーザにしてみれば「普通に動けば」(レポートやらが書けたり、ネットが観れたり、音楽が聴けたり)どっちでもいいんだと思う。あとブランド。例えばうちの妹は「Windows or Mac」ではなく「VAIO or Mac」で悩んでた