タグ

sfに関するa2ikmのブックマーク (46)

  • ssig33.com - 君の名は。そして銀河帝国とその時代

    君の名は。という映画をみたところ大変に感動しました。 この映画では二人の人間の意識をつなぐという形で時間遡行が行われます。そしてその時間遡行/超越能力は主人公である宮水三葉の一族に相伝されてきた能力であることが示唆されます。 そしてその宮水の一族が暮らす糸守町は何度も隕石による災害を受けてきました。確認できる限り最低二回、あるいは三回もの隕石の直撃を受けています。 隕石だと確実なもの 御神体クレーター 作中のメインイベントである 2013 年彗星災害 不確実 糸守町の隣にあるクレーター状の湖 また彗星の軌道が非常に不可解であることが有志により指摘されています。 これが意味するものは何か。それはティアマト彗星とは自然現象ではなく糸守の排除を目的としている軌道爆撃機だということです。作中でもティアマト彗星の分離が自然現象としては説明し難いということが解説されており、同じ個所を何回も隕石が衝突す

    a2ikm
    a2ikm 2018/09/22
  • 俺が異世界に行った話をする : 哲学ニュースnwk

    2012年06月23日06:30 俺が異世界に行った話をする Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:30:39.34 ID:pDww8pjjO 去年の4月に大学を卒業して、マンションに引っ越した。 そのマンションが 回=回=回= ←こんな形をしたマンションなんだ。真ん中が中庭になっていて、俺は左端に住んでる。 =のところも部屋があってマンションは6階建て。右側にマンションの玄関があり、そこからしか出入りはできない。 中庭といっても地面も壁もコンクリートで使い道は全くない。 で、俺の住んでる部屋からはドアがあって中庭に入れる。他の部屋からは不可。 その中庭がおかしいんだ。 どうおかしいかは説明できないんだが、とにかく中庭にしばらくいると目が回って気分が悪くなる。 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/

    俺が異世界に行った話をする : 哲学ニュースnwk
    a2ikm
    a2ikm 2015/08/04
    すごい
  • 経済学者のためのSF - P.E.S.

    なぜだか最近、SF小説お勧めリストがはてなブックマークをにぎわしてます。 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館読んでおくと良いかも知れない名作SF小説8選 - あざなえるなわのごとし読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこいてんじゃねえ! なぜ??とか思っていたら、これがシンクロニシティというやつなのかクルーグマンがノア・スミス氏のブログポストに影響されて、経済学者のためのSF小説をいくつか紹介してました。なのでそれを翻訳、ではなくてそもそものノア・スミス氏の方のポストを訳してみました。 経済学者のためのSF ノア・オピニオン 2013年5月11日 Diane Coyleが「経済学者のための古典作品」と題したブログポストを挙げたところ、ツイッターで誰かが私に「経

    経済学者のためのSF - P.E.S.
    a2ikm
    a2ikm 2015/04/29
  • 横浜駅SF

    柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 小説で生計を立てている。『横浜SF』『人間たちの話』『まず牛を球とします。』など。お仕事の連絡は Gmail: yubaiscariot まで。 yubais.net 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 横浜駅は「完成しない」のではなく「絶え間ない生成と分解を続ける定常状態こそが横浜駅の完成形であり、つまり横浜駅はひとつの生命体である」と何度言ったら 2015-01-04 13:05:29 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 西暦30XX年。度重なる工事の末にとうとう自己複製の能力を獲得した横浜駅はやがて州を覆い尽くしていた。三浦半島でレジスタンス活動を続ける主人公は、謎の老人から託されたディスクを手に西へ向かう。 「横浜駅16777216番出口(長野~岐阜県境付近)へ行け、そこに全ての答えがある」 2015-01-04 13

    横浜駅SF
  • 「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告

    独ハノーバー(Hannover)で開催された情報技術市「CeBIT」の「ドイツ人工知能研究センター(German Research Center for Artificial Intelligence)」のブースで展示された人工知能搭載アンドロイド「AILA」と握手する来場者(2013年3月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/CARSTEN KOALL 【12月3日 AFP】人工知能の開発は人類の終わりを意味するかもしれない、と英理論物理学者のスティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士が警告した。 ホーキング博士は、2日に放送された英国放送協会(BBC)のインタビューで、人工知能技術は急速に発展して人類を追い越す可能性があると語った。まるでSF映画「ターミネーター(Terminator)」で描かれたようなシナリオだ。 「われわれがすでに手にしている原始的な人工知能

    「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告
  • 月を巨大なミラーボールにして太陽光発電 | ロケットニュース24

    a2ikm
    a2ikm 2014/09/26
    そして地球側の受信施設がテロリストの標的になるんだ
  • シドニアの騎士 - Wikipedia

    『シドニアの騎士』(シドニアのきし)は、弐瓶勉による日漫画作品。『月刊アフタヌーン』(講談社)にて2009年6月号から2015年11月号まで連載[1]。英語表記は「Knights of Sidonia」。『シドニア』とも[2]。 アニメ版第一期が2014年4月から6月まで放送され[3]、第二期『第九惑星戦役』が2015年4月から6月まで放送された。 2015年に第39回講談社漫画賞・一般部門を[4]、2016年に第47回星雲賞コミック部門をそれぞれ受賞している[5]。 概要 綿密な世界観設定、過剰な起伏を抑えた感情表現、複雑に入り組んだ巨大構造物、スターシステム的な名前など、作者の要素が継承されている[6]。 SF漫画であり、「ロボット」「ラブコメ要素」など新機軸を盛り込んだ王道的な構成。弐瓶を尊敬[7]する諫山創も「今までそんな引き出しは持っていらっしゃらないと思っていたのに、非常に

    シドニアの騎士 - Wikipedia
    a2ikm
    a2ikm 2014/06/07
    やっぱりハードだった
  • 第六ポンプ (ハヤカワ文庫SF)(パオロ バチガルピ) - ただのにっき(2014-03-23)

    ■ 第六ポンプ (ハヤカワ文庫SF)(パオロ バチガルピ) 最近フィクションをあまり読めてなくて、以前から積んであったこれを取り出したもののもたもたしているうちに文庫入りしてしまったという。とほほ。おまけに序盤、最貧民の少年がとんでもない秘密を掴んでしまい、人生の大転機を迎えようか……というところで物語がブツっと切れ、これが短篇集だと気づく始末。 バチガルピの描く世界は基的にディストピア(ないし超格差社会を最底辺から描いたもの)なので、読んでいてあまり気分のいいものではない。それでも長編は緩急があって救いのある場面もないわけではないのだけど、短編となるとそういうことがないので読んでる最中は常にムカムカしていることになる。登場人物たちは人に非がないにもかかわらずひどい目に遭いっぱなしだし、たいていは救いのない結末だ。頭ではどれもすばらしい作品だとはわかっていながらも、手放しに喜べない。

    a2ikm
    a2ikm 2014/03/23
    第六といわれると第六大陸思い出す
  • ババア補完計画

    書はクッキー・クリッカーについて先に成し遂げられし預言書、クッキー・クリッカーについての続編である。読者は前編を読み、またクッキー・クリッカーを反物質変換装置を購入した時点まで進めることが強く推奨されている。今回は、並行してゲームを行うことは推奨しない。書は将来の備えと覚悟のために読んでもらいたい。読者はいずれ到達しなければならない未来なのだから。 クッキー・クリッカー の虫: クッキー・クリッカーについて 読者よ。クッキーの忠実なる臣にして生産者よ。汝はついに、クッキー生産の頂点、反物質変換装置を購入するに到れり。何ぞや。反物質変換装置はV.1.0.36における最終ビルディングにして、これより購入クッキー額高き、またCpS高きビルディングなし。されど、汝はさらなるクッキーを求めんと欲す。汝はさらなるクッキーを生産を望まんと欲す。その意思、まことに偉大なり。如何となれば、世にクッキー

    a2ikm
    a2ikm 2013/09/18
    一つの文章にこんなにも「ババア」を目にしたのは初めてだ
  • お前らわざわざ無理してSFなんて読もうとするんじゃねえよという6冊 - 万来堂日記3rd(仮)

    読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 つーかまあ、久々に10選ものというか、そういうのが少し盛り上がっているようで。ウチでも昔やったりしましたな。 しかし、今回はみんな素直に「俺もやる! 俺も俺も!」とはしゃがずに、なんか斜に構えてるのがカッコいいみたいで。みんな、大人になって変わっちゃったね……(38歳男性 会社員 独身)。 じゃあ、お勧めしないエントリを書いてみようかと、そう思ったのですよ。 大体ね、SFなんざ無理して読むものじゃないんだし。 サイバーパンクの金字塔として名高いギブスンの「ニューロマンサー」ですが、こんな読みにくくて分かりにくい長編、無理して読むこたぁねえっすよ。 『「ニューロマンサー」「カウントゼロ」「モナリザ・オーバードライブ」で三部作を形成する』

    お前らわざわざ無理してSFなんて読もうとするんじゃねえよという6冊 - 万来堂日記3rd(仮)
  • 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック

    こんな記事が話題になっていた: 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 「読んでないとヤバイ(?)」とかいかにも釣りっぽいタイトルをつけたあげくに、載っけている内容は有名な作家の有名な作品オンリーという、このクソつまらなさ。これだからNAVERまとめはどうしようもないって俺は言ったんだよ!…………あ、これNAVERまとめじゃないの。一人の人間が書いたの。当に? 人工無脳か何かに書かせたとかそういうオチだったりしないの? いや、だってさ、だってですよ、チミ。別に名作を上から順番に選んだらこういうラインナップになるのはある意味仕方ないかもしれないよ。けどさ、だったらそれなりに紹介の仕方ってもんもあるだろうよ。もう明らかに適当に鼻くそほじくりながら書いたようなのばっかじゃん。

    読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック
  • 技術的特異点 - Wikipedia

    人工知能ブームに伴い、人類と人工知能の関係や「シンギュラリティ」(特異点)について多様な主張や報道が行われ、期待が高まっているが、2045年に到来するとの予測が主張されている技術的特異点には、その根拠について多くの問題点が指摘されている。 指摘の例 2020年頃にムーアの法則は限界に達すると言われており、その後のコンピュータの性能向上速度は不明である。従来型のコンピュータを大幅に上回る性能を期待して考案された量子コンピュータや光コンピュータは、未だ初歩的な研究段階に留まっており、実用性については不明瞭である。 人工知能への大きな期待とは裏腹に、ビジネスモデルの構築が進んでいない。特に現行の人工知能では高品質で偏りがなく整理されたビッグデータを前提としているため、実環境からの十分なデータ収集が困難であることも多く、人工知能を導入できない状況が発生している[11]。また、人工知能開発を担える人

  • 脳科学者だけど質問ある?

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/21(金) 23:48:23.01 ID:BTuh7F4+0正確に言うと神経工学が専門で、学部だと工学部 サイボーグとか電脳っぽいことやってる ※関連記事 【チャゲアス】ASKA、一過性脳虚血症の疑いで休養 【研究】テレビゲームで脳の衰え回復に成功、米実験 ”男女の脳と体の違い”について研究してるけど質問ある? お前らゲーム脳になってないか? パチスロ業界 「パチスロは脳の活性化に役立つ」 続きを読む

    a2ikm
    a2ikm 2013/06/25
    脳と工学がつながるのが面白い。結局電子回路らしいけど、そこからどうやって精神が生まれるんだろう。演算素子は化学じゃなくて量子サイズなのかなぁ。
  • SよりもFにワンダーを感じるおすすめSF10選 - ブックスエコーロケーション

    読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこい!を発端に口火を切った戦線は、読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピックやおすすめSF小説15選 - ここにいないのはへと拡大し、お前らわざわざ無理してSFなんて読もうとするんじゃねえよという6冊 - 万来堂日記3rd(仮)を生み落とすに至ったのだった! というわけで、なんだかSF小説を紹介する気運とのことで昨夜の内に10作選んだはいいのだけれど、休日の業か午前中には流が流れ切ってしまって時期を逸した感が半端ないのですが、それでも図々しく好きなSF小説をおすすめしてみようと思います。 いわゆるオールタイム・ベストというSFファンがよくやる自分の好きな小説を列挙する業の深い遊びです。これを手札にSFファンは水面下で異能バトルを繰り広げ温故知新盛者必衰のSF者の街道をひた走るのであります。あが

    SよりもFにワンダーを感じるおすすめSF10選 - ブックスエコーロケーション
  • ロバート・F・ヤングの短編「たんぽぽ娘」の物語で、どう解釈すればいいのか分からない箇所があります。どういったふうに読み取... - Yahoo!知恵袋

    ロバート・F・ヤングの短編「たんぽぽ娘」の物語で、どう解釈すればいいのか分からない箇所があります。どういったふうに読み取ればいいのか、どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください。(ネタバレ注意) ロバート・F・ヤングの短編「たんぽぽ娘」の物語で、どう解釈すればいいのか分からない箇所があります。どういったふうに読み取ればいいのか、どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください。(ネタバレ注意) ロバート・F・ヤングの短編「たんぽぽ娘」(伊藤典夫訳)の物語で、どう解釈すればいいのか分からない箇所があります。 稚拙な質問ですが、どなたか説明していただける方が居たらお願いします。 ※なお、内容の核心に触れていますので、未読の方はご遠慮ください。 1.主人公がことの経緯に気づいた後の、[ひとめ惚れしたあの日から、彼女は一日も年をとっていない。だからこそ丘で会った女が別人に見えたのだということ

    ロバート・F・ヤングの短編「たんぽぽ娘」の物語で、どう解釈すればいいのか分からない箇所があります。どういったふうに読み取... - Yahoo!知恵袋
    a2ikm
    a2ikm 2013/04/10
  • 『たんぽぽ娘 海外ロマンチックSF傑作選2(風見潤/編 ロバート・F・ヤング他)』 投票ページ

    海外SF翻訳のオーソリティ・伊藤典夫をもってして、「レイ・ブラッドベリやシオドア・スタージョンよりなお甘い」と言わしめた作家ロバート・F・ヤングの書く表題作をはじめ、ケイト・ウィルヘルムの「翼のジェニー」など女性やSFが苦手な方でも楽しめるSF傑作短編集。 「たんぽぽ娘」ロバート・F・ヤング(伊藤典夫 訳) 「風の人々」マリオン・ジマー・ブラッドリー(風見潤 訳) 「ペンフィールドへの旅」イリヤ・ワルシャウスキー(深見弾 訳) 「詩」レイ・ブラッドベリ(伊藤典夫 訳) 「われら誇りもて歌う」ジュディス・メリル(深町真理子 訳) 「チャリティからのメッセージ」ウィリアム・M・リー(安田均 訳) 「なんでも箱」ゼナ・ヘンダースン(深町真理子 訳) 「翼のジェニー」ケイト・ウィルヘルム(佐藤正明 訳)

    a2ikm
    a2ikm 2013/03/11
    やっと復刊!
  • 数億年のデータ保存が可能に 石英ガラスのストレージ、日立と京大が開発

    石英ガラス内部にフェムト秒レーザーでデジタルデータを記録し、光学顕微鏡で再生するストレージ技術を日立と京大が開発。数億年の保存にも耐えうるという。 日立製作所は9月24日、京都大学工学部(三浦清貴研究室)と共同で、石英ガラスを使ってデジタルデータを記録・再生可能な新技術を開発したと発表した。レーザーで石英ガラス内部に多層の記録層を形成し、CD並みの容量を数億年以上の長期間にわたって保存できる可能性があるという。文化遺産や公文書、個人が残したいデータなどの保存用媒体として実用化を目指す。 石英ガラス内部にフェムト秒パルスレーザー(数兆~数百兆分の1秒にまで短パルス化したレーザー)を照射してドットを形成。ドットを1、ドットがない部分を0としてデジタルデータを記録する。レーザー出力や形成するドットの間隔、ドットの深さ方向の間隔を最適化して多層記録技術を開発。4層の記録層を作成し、CD並みの容量を

    数億年のデータ保存が可能に 石英ガラスのストレージ、日立と京大が開発
  • ふわふわの泉-ハヤカワ・オンライン

    浜松西高校化学部部長・浅倉泉の人生の目標は "努力しないで生きること"。 文化祭を前に泉は、ただ一人の部員・保科昶(あきら)と フラーレンを生成する化学実験を行っていた。 そのとき学校を雷が直撃! 実験失敗と落胆する泉の眼前には 空気中に浮かぶシャボン玉のような粒子が生まれていた。 ダイヤモンドより硬く空気より軽いその物質を泉は"ふわふわ"と名づけ、 一儲けしようと考えるのだが・・・・・・ 伝説の星雲賞受賞作、ついに復刊 021074

    ふわふわの泉-ハヤカワ・オンライン
    a2ikm
    a2ikm 2012/06/29
  • macchiro

    Try slip-on shoes with arch support today and experience the difference firsthand Slip-on sneakers with arch support provide a convenient and cozy solution for those in pursuit of a flexible and encouraging footwear alternative. When slip-on shoes incorporate Arch support, they become an even more attractive option for individuals seeking a combination of style, comfort, and foot health. Whether y

    macchiro
    a2ikm
    a2ikm 2012/04/25
    頭が本体だと思ってたけど、これは面白いw
  • アマゾンの密林でプラスティック食べるキノコ見つかる!(動画)

    アマゾンの密林でプラスティックべるキノコ見つかる!(動画)2012.02.03 18:00 satomi よりによってプラスティックがないジャングルに...いた! 庭のホース、家具、100円ショップ...今の生活に欠かせないポリエチレンは製造が簡単で長持ち・廉価の三拍子なのだけど分解できないのが難点。でもイエール大の学生たちがアマゾンでキノコ狩りしてきたら、な~んとエクアドルの密林でポリエチレンを貪りうキノコ(菌)が見つかったのです! その名も「Pestalotiopsis microspora」。 見つけたのは、スコット・ストローベル(Scott Strobel)分子生化学教授が受け持つ学部課程「Rainforest Expedition and Laboratory(熱帯雨林探査研究)」の学生です。年1回はるばるアマゾン行ってキノコ(菌)を採取してくるのですが、2008年にある学生

    アマゾンの密林でプラスティック食べるキノコ見つかる!(動画)
    a2ikm
    a2ikm 2012/02/04
    嫌気性のはずが好気性に突然変異して人間の生活環境をボロボロにしてくとか