タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

businessとeducationとcompanyに関するa2ikmのブックマーク (1)

  • 会社の衰退は教育にあり? - すがブロ

    いま、新人の教育担当になっている。ちなみに、新人君はJavaを学習している。 で、おれの信条として、「最初の部分はきちんと教えなくてはいけない」というのがある。 最初って何かっていうと、「カリキュラムには無いけど前提として問われる、もしくは自分で問題を解消できる力」になる基礎だ。 それは何かって言うと、言語がいかに扱えるか? ではなく、例えば環境変数の設定であったりコマンドラインの操作方法であったりJavaならJavaDocの存在であったり、単純に『Javaの研修を受けました』では身につかない可能性が高いもののこと*1。 で、そういったことを知らないで現場に配属されると「今年の新人はJavaDocも知らないのか!」「使えねー」となったりするわけだ。 こうなると結構デススパイラルに陥る可能性もある。 とりあえず放置(適当な仕事が無い場合) 仕事は雑用ばかり 技術も経験も身につかない 2年目に

    会社の衰退は教育にあり? - すがブロ
    a2ikm
    a2ikm 2011/07/19
    「教育の工数がもったいないと思うなら新人なんか取らなければいいのに」
  • 1