タグ

coffeescriptとnodejsに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • Node.js + Vowsではじめるテスト駆動開発

    Node.jsで使えるTDD, BDDフレームワークはいくつかあるのですが(nodeunit, Jasmine, etc)コールバック・イベント周りのテストのしやすさとCoffeeScriptが利用出来る Vows が非常に熱い感じです。 特にテストコードをCoffeeScriptで(別途コンパイルせずに)そのまま記述出来るのは、テストコードの可読性を考えると大きなメリットだと思います。 Vowsのインストール# VowsはNode Package Manager(npm)でインストールする事が出来ます。vowsコマンドを有効にするためにカレントディレクトリの node_modules の他にグローバルにも入れておきましょう。 npm install vows npm install -g vows Vowsを使った開発手順# サンプルとして自分のフルネームを返す事しか出来ないPerson

    Node.js + Vowsではじめるテスト駆動開発
  • Rails 3.1は8月22日にリリースへ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    RubyRailsの両方のコミッタで、日語も話せるAaron Pattersonさんが、Ruby on Rails Talkメーリングリスト上で次期バージョンのRails 3.1のリリーススケジュールを7月26日にアナウンスしました。以下の通りです。 8月 4日木曜日: Rails 3.0.10.rc1 8月 8日月曜日: Rails 3.1.0.rc6 8月 8日月曜日: Rails 3.0.10 8月22日月曜日: Rails 3.1.0 米国時間なので、日では8月23日火曜日にリリースということになりそうですね。 ちなみに現在、すでにリリース候補版のRails 3.1.0 rc5が出ていますが、JavaScript実行環境がないとScaffoldなど一部のジェネレータが動かないようです。CoffeeScriptのコンパイラがJavaScriptで書かれているからですが、「イマド

    Rails 3.1は8月22日にリリースへ:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    a2ikm
    a2ikm 2011/08/01
    node.js入れておくかー
  • 1