タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

companyとpepaboに関するa2ikmのブックマーク (3)

  • GMOペパボが新サービスを作り続ける理由、撤退する理由

    GMOペパボでは、常に新しいサービスを作り続けています。その理由は3つあります。 1つ目は、インターネット大好き人間が集まった会社だから、です。新しいサービスを作れないことは、会社全体のジレンマになってしまうんですね。 2つ目は、我々がやっているインターネットインフラ事業はストック型ビジネスで安定的だけれど、成長が二次曲線になりにくいビジネスモデルでもあるということ。サービスは、「続けること」ができれば売上も徐々に増えていくものです。しかし、中には一気に成長できるサービスもあります。我々の場合、この「一気に成長できるサービス」を持ち合わせていませんでした。急成長できるものを生み出すためにも、とにかくサービスのポートフォリオを増やす必要があります。 3つ目は、ヒットするサービスを生み出せる組織を目指す必要があるということ。検索やポータルサイトといった普遍的なサービス以外は、ライフサイクルのよ

    GMOペパボが新サービスを作り続ける理由、撤退する理由
  • エンジニア採用したさ過ぎて迷走している話 - Kentaro Kuribayashi's blog

    ペパボではエンジニアを積極採用中なわけだが、エンジニアがいろいろと面白いことをやれる環境(具体的には、たとえば、今日リリースされた鼎談「次世代ホスティングの話 - 福岡から支えるサービスインフラ」などをご覧いただきたく思う)ではあるものの、私の力が及ばず、その魅力を十分にお知らせできているとはいいがたい。 そこで、どうにかして面白みをアッピールしようとここ数ヶ月あれこれ考え、採用担当者とディスカッションし、提案を重ねてきた。結果は、以下のツイートの通りである。 エンジニア採用をすすめるためにあれこれと提案をしているのだが、そのほとんどが却下されるという悲しい憂き目にあっている。以下に、ボツ案を紹介していこう。 https://t.co/zm1Aok1rJZ— あんちぽくん (@kentaro) October 19, 2015 というわけで、以下がボツ案である。 「YouTuberになりた

    エンジニア採用したさ過ぎて迷走している話 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • [ruby][rails] aws-sdk-rails を使ってリージョンを指定する方法, 従業員代表として深夜労働に関する労働条件の変更を提案した - HsbtDiary(2015-08-17)

    ■ [ruby][rails] aws-sdk-rails を使ってリージョンを指定する方法 aws-sdk v2 を使っている時、region を変更するには AWS.config.update(region: 'ap-northeast-1') などとするとグローバルな設定として region が切り替わる。一方、aws-sdk-rails という AWS SES を ActionMailer のアダプタとして簡単に使える gem があるのだけど、先に述べた AWS.config で region を指定する方法が AWS SES にも伝搬してしまい、SES が提供されていない ap-northeast-1 を利用してメールを送ろうしてしまって困ってしまう。 このような時は :aws_sdk という aws-sdk-rails が追加している SES の ActionMailer アダ

    [ruby][rails] aws-sdk-rails を使ってリージョンを指定する方法, 従業員代表として深夜労働に関する労働条件の変更を提案した - HsbtDiary(2015-08-17)
  • 1