タグ

dropboxとsecurityに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • Dropbox Businessは非常に危険です | 江口某の不如意研究室

    (この記事は、Dropbox社に対してフェアじゃないものになっています。続きの「Dropbox Businessは馬鹿が使うと非常に危険なことを検証しました」も読んでください) 最近、非常に重大な事故を起こしてしまったので報告します。実際の被害は、最高が7だとすると3か4ぐらい、しかし潜在的な危険度からいうと7段階で7、ってくらい重大。Dropboxでファイルを大量に失なってしまったばかりか、個人情報流出の危険をおかしてしまいました。(実際には流出といえるものはありませんでしたが) Dropbox Businessチームに招待され参加して「アカウントを統合」すると、自分では抜けられない状態になる それだけでなく、それまで自分がもっていたファイルもすべてチームのものになる 個人用の契約が勝手に解除されてしまう 私のアカウントを削除すると、管理者は私のファイルを自分のものにすることができる 管

  • Dropbox のセキュリティに関するお話

    先日、WIRED VISION に 「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 という記事が掲載されてちょっとした話題になっていますが、このサイトでも何度か Dropbox オススメだよと書いているので、一応この件に関しても触れておきたいと思います。 ちょっと乗り遅れた感はありますが…先日、WIRED VISION に 「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 という記事が掲載されてちょっとした話題になっていますが、このサイトでも何度か Dropbox オススメだよと書いているので、一応この件に関しても触れておきたいと思います。 結論だけ先に言うと何を騒いでいらっしゃるの?なんですが、その辺の理由と、あと最後にこの手のサービスを使う際の注意点とかをまとめています。 さて、今回は告発ってことで記事になっていますが、実は件、もうちょっと前 (4月の中旬) に Dropbox のセキ

    Dropbox のセキュリティに関するお話
    a2ikm
    a2ikm 2011/05/19
    「技術的に見れるけど当局に要求されたりしない限り見ないよ、心配なら暗号化してアップしてね」という真っ当な話
  • 1