タグ

energyとnasaに関するa2ikmのブックマーク (1)

  • オバマ次期米大統領の政権移行チーム、宇宙太陽発電を検討 | スラド

    家記事より。オバマ時期米大統領の政権移行チームは「宇宙太陽発電 -エネルギー自給と気候変動へのソリューション(Space Solar Power –A Solution for Energy Independence & Climate Change)」(pdf)なる白書を発表、一般からの意見を公募している。 この白書は民間の非営利組織「宇宙フロンティア財団」によって作成され、新政権が宇宙太陽発電の開発・整備を国家の優先事項とするよう提唱している。 白書によると宇宙太陽発電はNASA管轄下なのか、エネルギー省管轄下なのかが明確にされておらず、現在まで見過ごされてきたとのことで、他の再生可能エネルギーとは異なり、季節や時間、天候などに左右されない安定性や、スケーラビリティに秀でており、長期的な利点が多いとしている。また、開発の主要な課題は宇宙船開発と宇宙輸送のコストの高さにあると指摘してい

    a2ikm
    a2ikm 2008/12/24
    スケーラビリティに秀でていても現状では維持費が馬鹿高い/コメにあるけどターちゃんみたく砂漠での太陽発電が一番では?/でもこういうことをゴリ押しでやっちゃうから技術力がつくのかなぁ。威信もあるし
  • 1