タグ

firefoxとgooglechromeに関するa2ikmのブックマーク (4)

  • Libron(リブロン) - 図書館をもっと身近に

    Libron(リブロン)とは Libron は Amazon のページから素早く最寄りの図書館の蔵書を検索し、貸出予約ができる便利なツールです。 図書館蔵書検索サイト「カーリル」(https://calil.jp/)の提供するAPIを利用することで、全国7000以上の図書館(1400館以上の大学図書館を含む)に対応しています。 サポートのお願い 2010年よりLibronはオープンソースかつ無料で提供しております。継続して開発を続けるためには、使っていただいている皆さまからの支援が必要です。1杯のコーヒーという形でサポートをいただけると大変ありがたく思います。 ※ クレジットカードの明細には「合同会社つくる社」と表示されます。 更新履歴 3.0.18 - 2023/01/23 以外の商品ページでも検索のローディングアイコンが表示されてしまうバグを修正しました。 3.0.17 - 2023

    a2ikm
    a2ikm 2010/12/10
    「Libron は Amazon のページから最寄りの図書館の蔵書を検索できる便利なツールです」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    a2ikm
    a2ikm 2010/12/01
    主なブラウザの11月のTCへのアクセス: Chrome 27.80%, Firefox 27.67%, Safari 20.42%, Internet Explorer 15.74%
  • パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン

    オープンで拡張機能が優れているFirefoxは、パワーユーザーが好んで使うウェブブラウザです。一方で、Googleの軽量なChromeも人気です。拡張機能があり、オープンブラウザということで、Firefoxから鞍替えするユーザーもいます。 米lifehackerの読者に、現在使っているブラウザをアンケートしたところ、Chromeが42%で、Firefoxが33%でした。前回(英文記事)は、Firefoxが57%で、Chromeが21%だったので、Chromeはかなり飛躍したことになります。 米lifehackerでは、オフィスを開いた2005年以来Firefoxを使っていて、Internet Explorerに比べ、格段に使いやすいFirefoxに愛着を持っているのですが、読者の投票からすると、どうやらChromeの時代になってきているようです。ここからは、なぜパワーユーザーがChrome

    パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン
    a2ikm
    a2ikm 2010/10/06
    mozillaもurlバーから検索できたんだけどバギーで、それを言ったら検索バーのあるfirefox(旧phoenix)使えって言われたよ。だから、独創的っていう訳ではなく…
  • Firefoxのマルチプロセス化プロジェクト「Content Process」 | スラド IT

    Mozillaは新しく Firefoxのマルチプロセス化プロジェクト「Content Process」の存在を明らかにした(家/.・@ITより)。 マルチプロセスは Chromeや IE8でも実装されているが、タブの一つがクラッシュしてもセッション全体がダウンすることはないという利点があり、マルチコアシステムの普及によってパフォーマンスの向上が見込めるという。また、メモリリークにより動作が重くなっていくという Firefoxの問題の緩和にもなるのではないかとも言われている。 ロードマップによるとフェーズ 1として今年7月には単一タブのみ(セッションサポート無し)のURL入力+ページ表示機能をもった最低限のウィンドウを開発する計画とのこと。開発フェーズは 4段階挙げられているが、最終的なタイムラインはまだ見えないとのことだ。 「Content Process」は長年に渡ってMozillaに

    a2ikm
    a2ikm 2009/05/10
    拡張周りが大変になるかもってコメントとか、Google Chromeの脆弱性に関するコメントとかが興味深い
  • 1