タグ

herokuとcronに関するa2ikmのブックマーク (3)

  • Tカード個人情報提供先新着botを作りました - くりにっき

    https://twitter.com/ccc_privacy_bot 作った経緯 Tカードが個人情報を提携企業に提供開始 個人情報提供の停止 手続きガイド|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 ツタヤTカード、勝手に個人情報を第三者へ提供?規約改定炎上騒動の真相 CCCに聞く | ビジネスジャーナル 個人情報提供の中止はいつでもできるが、「提供先企業は随時増える」「提供先企業が増えてもCCCからは通知は来ない」「新規企業は何もしないとデフォルトで個人情報提供する設定」というユーザフレンドリーじゃない仕様 毎日PDFをチェックしにいくほど暇じゃないのでボット作るか という感じ ボット自体は半月くらい前にはできてたのですが、2回目以降のCCCの更新が取得できるまで公開を控えていました。 【追記】「個人情報」について 語弊あったようなので捕捉 「個人情報」とは言っても、個人情報そ

    Tカード個人情報提供先新着botを作りました - くりにっき
  • tomykaira/clockwork - GitHub

    README.mdClockwork - a clock process to replace cron Cron is non-ideal for running scheduled application tasks, especially in an app deployed to multiple machines. More details. Clockwork is a cron replacement. It runs as a lightweight, long-running Ruby process which sits alongside your web processes (Mongrel/Thin) and your worker processes (DJ/Resque/Minion/Stalker) to schedule recurring work at

  • Herokuでcron?もう古いかも、それ - Meltdown Countdown rev.

    結論から言いますと、今日現在ではまだ古くありません。まだアドオンもありますし。日時cron、無料です。 でもCedar Stackがデフォルトになる頃には過去の遺物扱いになるかもしれません。なぜならば、Cedar StackからProcess modelが導入されました。 ProcfileでClockwork gemをつかったclockプロセスを指定してやることにより、cronを使わずともタスクスケジューリングできてしまうのです。 すでにherokuを使ったことがある人でしたら「clockプロセス動かすって、dyno増やすの?料金かからないの?」と思うかもしれません。実は2011年6月1日からherokuの料金体系が変わっていて、750 dyno-hoursまで無料で使えるようになっています。1dyno(=1プロセス)が1ヶ月で672-744 dyno-hoursとなるので、1dyno/月

    Herokuでcron?もう古いかも、それ - Meltdown Countdown rev.
    a2ikm
    a2ikm 2013/01/07
    常時プロセスを稼働させても無料、clockwork gemを使えばcronアドオンより細かい定時処理ができる
  • 1