タグ

macとsnowに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • Snow Leopard でホスト名を固定する方法 - 守破離

    そのうち忘れそうなのでメモ。 接続するネットワークごとにホスト名が切り替わってしまって Terminal とかで気持ち悪い思いをしない為に (`・ω・´) 情報の出元は Permanent hostname change in OS X 10.4 とか $ man scutil とかです。 より詳細に知りたい場合は $ man configd とかすると幸せになれます。 ちなみに実行したコマンドは $ sudo scutil --set HostName [ホスト名].local $ sudo scutil --set LocalHostName [ホスト名] こんな感じ。

    Snow Leopard でホスト名を固定する方法 - 守破離
    a2ikm
    a2ikm 2010/05/12
    ネットワークの接続先が変わったときにプロンプトに表示される値が変わったりしちゃったときなどに scutil --set HostName hoge.local; scutil --set LocalHostName hoge
  • Creating Users and Groups on Leopard using dscl command - agwの日記

    先日のエントリで、Mac OS X 10.5.xにおけるユーザーおよびグループの作成方法を紹介しました。 しかしながら、先日のエントリの手法は、Directory Serviceデータベース情報が納められているプロパティリストを直接改変する多少強引な方法であったと言えます。ローカルドメイン(ローカルシステムと考えてよいでしょう)のDirectory Serviceデータベース情報を扱う場合にのみ有効な方法であるとも言えるでしょう。 今回のエントリでは、dsclコマンドを用いてこれらユーザーおよびグループを作成する方法について記載します。dsclコマンドは、Mac OS X 10.5.xにおけるDirectory Serviceデータベース操作用のコマンドであり、Mac OS X 10.4.xまでのNetInfoデータベースを操作するniから始まるコマンド群(nicl、niload等々。以下

    Creating Users and Groups on Leopard using dscl command - agwの日記
    a2ikm
    a2ikm 2009/08/09
    Leopard以降でユーザ、グループを使うにはdsclを使う
  • 1