タグ

objective-cとrspecに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • iPhoneでRSpec風テスト - 一足お先に。 −高専出身者が語る技術者ブログ−

    三三のエンジニアが、誰一人としてこのブログにリアクションしてくれない事を、密かに気にしている中森です。こんにちは。 Yammerというツイッターっぽい企業向けのものがあり、弊社ではそれを利用しています。 しかし、そこにポストしてもエンジニアがLikeをつけてくれた時は過去ありませんでした。 ちくしょう! しかし俺たちの戦いは始まったばかりだ! もうちょっとObjective-Cが浸透すればコメントもらいやすいんですけどね…。 まぁ、私はObjective-C自体は嫌いですから、広まったらそれはそれで困りますけど。 あと、実は毎週日曜に技術系ではない記事を書いては挫折しています。これもどうにかなれ。 なんだか説教っぽくなって毎回ボツってます。 テストフレームワーク、Kiwi iPhoneのテストフレームワークは、色々あります。 Xcode標準のSenTestingKit

  • MacRubyでBaconを調理する : As Sloth As Possible

    以前、「Objective-CのテストやるのにOCUnit使うよりも、RSpec使えたら素敵なんじゃね」と思って、色々試行錯誤してみたことがある。 CocoaでBDD with RSpec (1) CocoaでBDD with RSpec (2) CocoaでBDD with RSpec (3) CocoaでBDD with RSpec (4) とりあえずそれっぽいことができるところまでは行ったものの、そのあと特に使う機会もなくそのまま放置していたのだけど、今度は格的にObjective-Cのフレームワークを作らなきゃならなくなりそうなのでまたRubyCocoaなどいじる。そこでふと思い付いた。せっかくMacRubyがあるんだから、今度はMacRubyで同じことをやってみたらどうか、と。RubyとObjCのブリッジであるRubyCocoaよりも、VMのレベルでObjCと融合してるMacR

    MacRubyでBaconを調理する : As Sloth As Possible
  • 1