タグ

rails3とsinatraに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • [rails] Rails3からSinatraを呼ぶ - よしだメモ

    Rails3からはSinatraとか他のRackベースアプリケーションが呼べるというのは様々な記事に載っているのですが、実例が見つからないので実際にやってみました。 1. railsプロジェクトを作成する $ rails new rinatra2. sinatraアプリケーションを作成する $ mkdir sinatra $ emacs sinatra/app.rb作成したsinatraアプリケーションは以下のとおり。っていうか単なるハローワールド require 'rubygems' require 'sinatra' get '/hello' do "Hello Sinatra" end 3. rails側でsinatraをbundleしておく $ cd rinatra $ vi Gemfilesource 'http://rubygems.org' gem 'rails', '3.0

    [rails] Rails3からSinatraを呼ぶ - よしだメモ
    a2ikm
    a2ikm 2012/01/30
    Railsのヘルパとかはおもいっきり使いたいけど、コントローラはsinatraのシンプルな感じが好き、って場合に適用できないかな
  • SinatraからActiveRecord 3を使う(4) 比較演算が簡単になるMetaWhere - アインシュタインの電話番号

    前回のバリデーションに引き続き、今回はActiveRecord 3を使った際のwhereメソッド内での比較演算が簡単になるgemのMetaWhereについて調べたのでメモ。ぶっちゃけ今回はSinatraはあんまり関係なくて、ActiveRecord 3の使い方が便利になる話。 お題 updated_atカラムの中で、今から1時間前よりも古い日時のレコードだけ抽出せよ このお題をクリアするためのActiveRecord 3のwhereメソッドの書き方がよくわからなかった。というか、今もわかってない。たぶんSQL文を直接書いて「updated_at < 1時間前の数値」的な感じで書くんだろうけど…と調べているときに、タイトルにもある通りの比較演算が簡単になるMetaWhereの存在を知ってしまった。ので、whereでの書き方がよく分からないまま、このgemを使って解決した。 比較演算が簡単にな

    SinatraからActiveRecord 3を使う(4) 比較演算が簡単になるMetaWhere - アインシュタインの電話番号
    a2ikm
    a2ikm 2011/04/22
    "age > 18"を:age.gt => 18と書けるようにするライブラリ
  • 1