タグ

routingとdesignに関するa2ikmのブックマーク (2)

  • 《REST思想》と《リソース指向》と《Webページ》を一緒にしてはいけない - Qiita

    はじめに Ruby on Rails や同種のフレームワークを使っていると、《REST思想》と《リソース指向》と《Webページ》がごちゃまぜになったWebアプリケーションをつい設計してしまいます。 三つの違いを意識し、適切なWebアプリケーションを作成するようにしましょう。でないと後悔することになります。 なお、この三つの用語は来の意味とずれているかもしれません。 「コメント」、「編集リクエスト」大歓迎です。 解説 http://yourhost/books のURLでの一覧が取得できるようなWebサービスを提供するとします。 では /books を含めた各URLはどのように振る舞うべきなのでしょうか。 (URLと言っている部分でも実際はpathを指している場合があります。ご了承ください)

    《REST思想》と《リソース指向》と《Webページ》を一緒にしてはいけない - Qiita
    a2ikm
    a2ikm 2014/03/22
    もにょっとした部分をJxck_さんが突いてた。リソース指向とRESTはまた違うのか、勉強しよう
  • URL Design — Warpspire

    December 28, 2010 URL Design You should take time to design your URL structure. If there’s one thing I hope you remember after reading this article it’s to take time to design your URL structure. Don’t leave it up to your framework. Don’t leave it up to chance. Think about it and craft an experience. URL Design is a complex subject. I can’t say there are any “right” solutions — it’s much like the

    a2ikm
    a2ikm 2011/01/04
    URLのデザインは難しくて楽しい。いろいろ詰まってる
  • 1