タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

routingとprogrammingに関するa2ikmのブックマーク (1)

  • config/routes.rb の書き方を見直した – r7kamura – Medium

    開発を手伝っている Rails アプリの config/routes.rb の書き方を見直した。 ルール以下のようなガイドラインを設け、これを守るように書き換えた。 resource(s) などの DSL の利用を避けるパスの辞書順に定義するHTTP メソッドの部分だけ特別にインデントする具体例こういう形の、素朴なルーティングがひたすらに羅列されていくコードになる。実際のコードでは数百行以上に及ぶ。基的に1行に1つのルーティングが定義される。 MyApp::Application.routes.draw do get '/' => 'top_pages#show', as: :top_page delete '/api/applications/:applicaiton_id' => 'api_applications#destroy', as: :application get '/a

    a2ikm
    a2ikm 2017/09/23
    “こんなところで無駄に独創性を発揮してしまうよりは、思考リソースを温存しておいて、もっと他のところで発揮した方が良い。”
  • 1