タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

shellとlessに関するa2ikmのブックマーク (1)

  • colordiffでdiff結果に色をつける | Glide Note - グライドノート

    git diffはカラー表示されてるのに、通常のdiffはカラー表示されず、見づらいなーと思っていたらcolordiffという色付けしてくれるツールがありました。(もしかして有名なのか!) 導入環境はCentOS 5.6です。 sudo yum -y install colordiff Macでhomebrew使ってるなら brew install colordiff .bashrcや.zshrcに追加して、ノーマルdiffを置き換え alias diff='colordiff' colordiffの結果をパイプでlessとかに渡すとおかしなことになるので、-Rを付けるとちゃんとカラー表示される。 colordiff hogemoge.conf{,.dist} | less -R 毎回 -R とか付けると面倒なので、これも.bashrcや.zshrcに書いておく。 export LESS=

  • 1