タグ

tipsとgoriに関するa2ikmのブックマーク (5)

  • 「MacBook Air/Pro」で「クラムシェルモード」を利用する方法と注意点、メリットとデメリット | ゴリミー

    【img via kalleboo】 かつて、僕はマルチモニター環境が最強であり、仕事ができる男の条件だと勝手に思っていた。グラフィック性能が向上した15インチ型「MacBook Pro Retina (Mid 2015)」に買い替えたことをいいことに最近も無駄にトリプルディスプレイ環境を堪能していたが、ようやくあまり意味がないということに気がついてきた。 「いっそのことマルチモニター環境ではなく、28インチもある4Kディスプレイ1台だけで仕事をしてみよう!」 そう思った僕は、15インチ型「MacBook Pro Retina」の内蔵ディスプレイを閉じ、外部ディスプレイとワイヤレスキーボード/マウスで作業する「クラムシェルモード」(またの名を「リッドクローズドモード」)を活用してみることにした。 実はクラムシェルモードにはシステム条件がある他、使用後に外部ディスプレイを接続解除する際の注意

    「MacBook Air/Pro」で「クラムシェルモード」を利用する方法と注意点、メリットとデメリット | ゴリミー
  • サーバー容量圧迫を事前に回避!WordPressのリビジョン機能を停止する方法 | ゴリミー

    【img via Personalizando WordPress 1.5 by juanpol】 WordPressの読み込み速度を高速化することには成功したものの、今度はサーバー周りで苦戦を強いられている。 どうやらサーバーのMySQLの負荷が上昇しているようで、利用できる目安の容量を超えてしまっていた。 サーバー容量を圧迫する原因の1つに記事の更新履歴を残す「リビジョン機能」に原因があることも少ないようで、実際に自分のサーバーを調べたところ、エントリー数に対して10倍近いレコード数が存在していた。 正直MarsEditで記事を書いている僕からするとリビジョン機能はそれほど必要ない。停止するためには「wp-config.php」に記述を追加する方法を見つけたので紹介する! 「wp-config.php」にコードを追加 ごすてっぷに書かれていた記述をそのまま使わせてもらった。「wp-co

    サーバー容量圧迫を事前に回避!WordPressのリビジョン機能を停止する方法 | ゴリミー
    a2ikm
    a2ikm 2013/04/05
    無駄にレコードができるから好きじゃない。コミットできるタイミングが決められれば便利なんだろうな
  • Macでホットコーナーの誤動作を防止する方法 | ゴリミー

    僕はMacBook AirにMagic Mouseを繋げて利用している。トラックパッドのマルチタッチジェスチャーで十分という人が多い中、未だにホットコーナーを活用している。 ホットコーナーは便利だが、1つだけ欠点を挙げるとしたら誤動作が増えるということ。間違えてホットコーナーにマウスカーソルを移動してしまい、指定された動作を起動してしまうことも少なくない。 実はこの誤動作を防ぐ簡単な方法があることをつい先ほど知った!ホットコーナーを活用している人はもうあまりいないかもしれないが、もし同じことで悩んでいる人がいたら参考にどうぞ! キーを押しながらホットコーナーを起動することができる! ホットコーナーを設定するには「システム環境設定」の「Mission Control」設定画面の左下「Hot Corners…」というボタンをクリック。 通常は各コーナーのプルダウンに指定された機能が表示されてい

    Macでホットコーナーの誤動作を防止する方法 | ゴリミー
  • Facebookに便利機能が登場!DropboxのファイルをFacebookグループで直接共有することが可能に! | ゴリミー

    使い方はこれまでのFacebookグループ内ファイル共有方法と同じ。「From Your Computer」の隣に「From Your Dropbox」という項目が追加されるので、そこからDropbox内のファイルを共有することができる。これは便利! 【img via The Dropbox Blog】 こんな感じでDropbox内のファイルディレクトリが表示される。いいね! 【img via The Dropbox Blog】 最近ではFacebookのグループを使ってオンラインミーティングやディスカッションを進めているという話も耳にするが、Dropboxと連携したことによってこれまで以上にファイル共有が楽になるはず!特に僕はDropbox愛用者なので、今後活用する機会もありそうだ!! この機能は公開されたばかりで順次反映される予定なので、まだDropboxのオプションがない、という人は

    Facebookに便利機能が登場!DropboxのファイルをFacebookグループで直接共有することが可能に! | ゴリミー
    a2ikm
    a2ikm 2012/09/27
    アップロードするファイルをWeb経由で選択できるようになった感じかな
  • 僕がMac miniに真っ先にインストールしたアプリケーション23個と設定した項目一覧 | ゴリミー

    【img via Mac mini / nubobo】 Mac miniを買ってから2週間ほど経とうとしているが、ようやく僕の理想とする環境が整ってきた!!Mac mini、いいね! 今回、地道にメモってきたインストールしたアプリケーションと設定した項目をまとめたので、紹介する!! まずはOSのクリーンストールから! これまであまりやってこなかったが、初のデスクトップ機ということで気合いを入れてOSのクリーンインストールを行った。やり方は下記記事にまとめた。 Mac miniやMacBook Airなど、光学ドライブがないMacにOS X Lionをクリーンインストールする方法 | gori.me Mac App Storeからインストールしたアプリ 1Password 最強のパスワード管理アプリ。これが無いと始まらない! 参考記事:MacBook AirにLionを再インストールして入れ

    僕がMac miniに真っ先にインストールしたアプリケーション23個と設定した項目一覧 | ゴリミー
    a2ikm
    a2ikm 2012/05/08
    フルキーボードアクセスを許可する、のチェックは知らなかった
  • 1