タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (41)

  • 【能登半島地震】「完全復興」したばかり…総持寺再建「もう難しい」 奥能登の古刹、被害甚大:中日新聞Web

    能登半島を襲った大地震で、石川県・奥能登を代表する古刹(こさつ)、輪島市門前町の総持寺祖院も、国の登録有形文化財に指定された建物が全壊するなど大きな被害を受けた。2007年3月の地震の被害から長い歳月をかけて再建し、21年に「完全復興宣言」を成し遂げたばかりだった。寺とともに栄えてきた町中心部の被害も甚大で「もう同じように再建するのは難しい」との声が漏れる。 参道入り口の灯籠は倒れ、石畳はめくれ上がっている。戦国武将前田利家のまつを祭る芳春院は全壊し、見る影もない。山門から左右に延びる回廊は正面右手が全て崩れ落ちていた。座禅堂の屋根の瓦もはがれ落ちている。 副監院の高島弘成さん(50)によると、今回の地震で国の登録有形文化財17棟全てが被災し、全壊や半壊状態の建物が相次いでいる。境内では地盤沈下も確認され、無事残った建物も余震の影響でいつ崩れ落ちるか分からない状態だという。

    【能登半島地震】「完全復興」したばかり…総持寺再建「もう難しい」 奥能登の古刹、被害甚大:中日新聞Web
    ad2217
    ad2217 2024/01/08
    一般人ならともかく、坊主なら仏教の精神「諸行無常」の心で対応するだろう。
  • 「5か9」で合格祈願 21日、岡崎の石材店が石のサイコロを無料配布:中日新聞Web

    受験シーズンに合わせ、岡崎市小呂町の石材店「石屋のあすか」が二十一日午前九時から、石職人が手作りし、合格にかけ、出目を「5」と「9」だけにした石のサイコロを無料で配布する。店の渡辺則子さん(53)は「固い意志(硬い石)で合格(五か九)への願いを込めた」と話した。...

    「5か9」で合格祈願 21日、岡崎の石材店が石のサイコロを無料配布:中日新聞Web
    ad2217
    ad2217 2023/01/17
    イカサマ
  • 「権利乱用」初の判決 宇奈月温泉事件:北陸中日新聞Web

    宇奈月温泉事件。初めて聞く人はサスペンスドラマを思い浮かべるかもしれない。名前からは分からないが、実は法学生が最初に習うような、民事裁判史に残る重大な事件のことだ。 昭和の初め、宇奈月温泉では黒部川上流の黒薙温泉から源泉を運ぶため引湯木管が敷かれた。しかし、この木管がわずか二坪だが所有者に無断で通っていた。この土地の買い主は、時価の数十倍という値段で温泉の経営会社に買収を迫り、拒否されると木管撤去を求めて提訴した。 一九三五(昭和十)年、最高裁に当たる当時の大審院は原告の訴えを棄却。このとき、判決文で初めて「権利の乱用」という文言が使われた。その後、戦後の民法改正で「権利ノ乱用ハ之ヲ許サズ」と明文化された。事件は、権利を乱用してはならないという民法の基原則に大きな影響を与えた。

    「権利乱用」初の判決 宇奈月温泉事件:北陸中日新聞Web
    ad2217
    ad2217 2021/12/15
    時価の2,3倍か、源泉利用権程度にしておけばあるいは。
  • 低酸素自覚なく?追突 死亡後コロナ重症診断、愛知・東海の追突事故:中日新聞Web

    三十日朝、愛知県東海市の県道で、運転中に前の車に追突した五十代男性が、死後に重症の新型コロナウイルス感染症と診断されていたことが分かった。搬送先の名古屋市内の病院の医師によると、男性は肺炎が進んだ状態で、深刻な酸素不足にもかかわらず息苦しさを感じないコロナ患者特有の「ハッピー・ハイポキシア(幸せな低酸素症)」だった可能性がある。自宅療養者が増える中、医師は「自覚症状がなくても運転するのは危険」と訴える。 この医師によると、男性が心肺停止状態で搬送されてきたのは同日午前七時半ごろ。同県警東海署によると、男性の車は低速で追突。外傷はなく、病院で死亡が確認された。死因は新型コロナ肺炎による低酸素血...

    低酸素自覚なく?追突 死亡後コロナ重症診断、愛知・東海の追突事故:中日新聞Web
    ad2217
    ad2217 2021/08/31
    自覚症状がなかったら、危険と言われてもどうしようもないのでは?
  • 【独自】署名偽造、バイト動員か 愛知県知事リコール、広告下請け会社が求人:中日新聞Web

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)に向け、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが同県選挙管理委員会に提出した署名簿に、偽造が疑われる大量の署名が含まれていた問題で、多数のアルバイトが、愛知県民らの名前や住所が書かれた名簿を、リコール活動団体の署名簿に書き写していたことが分かった。名古屋市の広告関連会社の下請け会社が、大手人材紹介会社を通じてアルバイトを募集。佐賀市内の貸会議室で書き写させていた。

    【独自】署名偽造、バイト動員か 愛知県知事リコール、広告下請け会社が求人:中日新聞Web
    ad2217
    ad2217 2021/02/16
    「リコールのノウハウがある」ってこういうのを使うノウハウなのかな。
  • 「日常、戻りますように」名古屋・熱田神宮で初詣 分散参拝の呼び掛けも:中日新聞Web

    新型コロナウイルスの感染拡大が収束をみせないまま2021年を迎えた1日未明、名古屋市熱田区の熱田神宮には、マスク姿の家族連れや若者らが初詣に訪れた。混雑は例年ほどではなかったが、拝殿前では午前0時前にカウントダウン。人が密集して混雑し、警察官らが密を避けるよう呼び掛ける場面もあった。

    「日常、戻りますように」名古屋・熱田神宮で初詣 分散参拝の呼び掛けも:中日新聞Web
    ad2217
    ad2217 2021/01/01
    政府が頼りにならないなら、神に頼るしかあるまい。
  • 安倍首相のコロナ対応「最低」 6カ国世論調査:中日新聞Web

    新型コロナウイルスに関する日米欧六カ国の国際世論調査で、自国のリーダーがコロナ危機へ適切に対応できているかを聞いたところ、日は新型コロナ感染症の死者数が米欧に比べ少ないにもかかわらず、安倍晋三首相の国民からの評価が六カ国で最も低かった。一方で経済的な不安を感じている人の割合は、日が最も高かった。 調査は、米独のPR戦略会社「ケクストCNC」が七月十〜十五日に、日、米国、英国、ドイツ、スウェーデン、フランスで千人ずつ、計六千人を対象に行った。

    安倍首相のコロナ対応「最低」 6カ国世論調査:中日新聞Web
    ad2217
    ad2217 2020/08/13
    まあ、アンケートなんて当てにならないけどね。それに、アジア諸国と比較するべきだろう。
  • サンマ漁前倒し5月開始へ 北太平洋公海、不漁契機:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    8~12月が操業期間と定められていたサンマ漁が、今年は前倒しされて5月から北太平洋の公海で始まることが13日、分かった。深刻な不漁が続いていることが背景にあり、水産庁は操業期間の制限を外した。漁獲量を確保する狙いがあるが、水揚げ量の見込みや採算性は不透明だ。 全国さんま棒受網漁業協同組合によると、一部の漁船が5月中旬から7月中旬にかけて操業する見通し。北海道と青森、岩手、宮城、富山各県の漁船計約20隻が参加する意向を示している。サンマは洋上でロシア船に売却したり、日国内で販売したりする計画だ。

    サンマ漁前倒し5月開始へ 北太平洋公海、不漁契機:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2019/04/14
    みなごろし
  • 清掃、ロボから人力に もてなしドーム屋根 21年度にも 年間経費400万円減:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    金沢市は、JR金沢駅東広場のガラスドーム「もてなしドーム」の清掃作業を、現在の全自動無人清掃ロボットから、人力での清掃作業に移行させることを検討している。ロボットが間もなく耐用年数を迎えることやコスト面などからの検討を加え、人力の方が有利と判断。市は新年度に、ドーム上に作業ばしごを設置するための実施設計に着手し、二〇二一年度にも移行させたい考え。(安幸則)

    清掃、ロボから人力に もてなしドーム屋根 21年度にも 年間経費400万円減:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2018/03/20
    ロボット:人間に仕事を奪われる〜。
  • ウナギ増へ新養殖法 愛知県水産試験場が考案:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    近年、極度の不漁が続くニホンウナギの新たな養殖法を、愛知県水産試験場(蒲郡市)が考案した。生後、性別が分かれるウナギ。急ピッチで育てるとオスに、自然界並みにゆっくり育てるとメスになることを突き止め、オスに偏りがちな養殖でもメスの比率を高める手法を編み出した。 ウナギの飼育手法、期間は養殖場によって異なるが、現在の主流は水温を高めた養殖場でたっぷりとエサを与え、半年程度で体重二〇〇グラム以上に育てて出荷する。養殖期間が短いため、コストが削減でき、病気にかかったり、共いしたりするリスクも少ない。

    ウナギ増へ新養殖法 愛知県水産試験場が考案:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2018/02/16
    日本の河川に放流したら、天然物として漁獲されてしまうんじゃないかな。
  • ふるさと納税で医師を いなべ市、民間病院に制度活用:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)

    地方の医師不足が問題となる中、いなべ市は二〇一八年度、ふるさと納税制度を活用し、市内の民間病院の医師確保を目的とした寄付金を募る。市によると、民間病院の医師確保に限って同制度を利用するのは初めて。 市によると、目標額は三千万円で、同市北勢町阿下喜の「三重北医療センターいなべ総合病院」への内科医の派遣に役立てる。県内外の医学部のある大学と交渉し、寄付金で地域医療を研究する講座を設置、代わりに内科医三人を三年間派遣してもらう計画だ。寄付金の不足分は市が支出する。 寄付はインターネットのふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を通じ一万円から募集する。返礼品はペンやバッジなどの記念品を想定し、医師確保の経過はサイトを通じて報告する。市政策課の担当者は「返礼品競争ではなく、制度来の古里を応援する趣旨から医師確保という目的に絞り、寄付者の充足感や共感につなげたい」と説明する。

    ふるさと納税で医師を いなべ市、民間病院に制度活用:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2018/02/15
    難しいだろうなぁ。ふるさと納税は返礼品目当てになっているし、仮に3年分は集まっても継続性に疑問がある。また金が集まっても実際に内科医を派遣してくれるかどうか。
  • 三重大院、入試科目に「忍者・忍術学」 来年2月から:話題のニュース:中日新聞(CHUNICHI Web)

    忍者研究に力を入れる三重大は、来年2月に実施する大学院の入学試験の選択科目に「忍者・忍術学」を新設する。研究者を多く育てるとともに、「忍者の里」として知られる三重県伊賀市などで忍者に関わる仕事をしている人に門戸を開き、学術的な裏付けの下で活動してもらおうと考えている。 対象は大学院人文社会科学研究科地域文化論専攻の入試。忍者誕生の歴史や日文化に果たした役割など幅広い知識を問う。忍者研究の第一人者、三重大の山田雄司教授(日古代・中世史)は「忍者に関するより深い知識を身に付けた人を世に輩出したい」と話した。 観光事業など忍者に関わる仕事をしている社会人から「より専門的に学びたい」という声を受け、入試制度の変更を決めた。忍者研究を専攻するには日史の試験が必須だったが、忍者・忍術学の入試を選択すれば、忍者に特化した内容で受験できる。 三重大は2012年から忍者の研究を開始。7月に、伊賀市に研

    三重大院、入試科目に「忍者・忍術学」 来年2月から:話題のニュース:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2017/08/24
    忍者ならカンニングから論文の剽窃捏造なんでもこなせるはず。それから暗殺と世論の誘導もお手の物。
  • 消防車でうどん店寄る 一宮市消防団員7人:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県一宮市消防団の50代の分団長を含む男性団員7人が、制服姿のまま消防ポンプ車で市内のうどん店に行き、昼を取っていたことが分かった。市消防部(同市緑1)は25日、全25分団長に口頭で注意を促した。近く文書で全団員にも呼び掛ける。  同部は、消防車は消防活動以外に使わないと市内の消防団と申し合わせている。同部によると、16日午前9時半から同部で消防操法大会の説明会があり、出場予定の団員ら50人が大会で使うポンプ車に乗り合わせるなどして参加。このうち、一分団の7人が終了後、うどん店に立ち寄った。  市民が同日夜にメールで「消防車がうどん店にあった。おかしくないか」と写真付きで同部に指摘。このため19日に「消防車で飲店に乗り付けるのは非常識」として分団長に口頭注意した。  分団長は同部の聞き取りに「次の予定があり、このタイミングで昼を取るしかなかった。軽率だった」と話したとい

    消防車でうどん店寄る 一宮市消防団員7人:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2017/04/27
    馬鹿馬鹿しい。消防団員はこんな文句が出なくてもまったく割に合わないんだが。
  • 配偶者控除 女性活躍の理念どこに:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)

    おかしな議論である。「女性活躍」という来の目的は選挙対策の前にどこかへ消え、おまけに家計にとって貴重な配偶者手当までなくされそうだ。何のための働き方改革なのか。

    配偶者控除 女性活躍の理念どこに:社説:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2016/11/24
    配偶者控除は廃止するべきだよなぁ。配偶者手当は配偶者が働かない方が企業に有利なら継続していい。結婚奨励にもなるし。
  • 海保船艇の35%が耐用年超過 77年から更新進まず:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    海上保安庁の巡視船と巡視艇計366隻のうち、昨年度末までに耐用年数を超えた船が35%の129隻に上ることが5日、分かった。1977年の領海拡大と漁業水域設定を受けて大量建造した船の更新が進んでいないのが理由。沖縄・尖閣諸島周辺での中国船への対応などで海保の役割の重要性は増しているが、予算の制約の中で必要な船舶をどう確保するかや、効率的な運用方法が課題となっている。  海保は船体の摩耗や金属疲労の度合いを考慮し、外洋で活動する比較的大型の巡視船の耐用年数を25年、主に沿岸を警備する小型の巡視艇を20年としている。

    海保船艇の35%が耐用年超過 77年から更新進まず:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2016/11/05
    原発と同じように、耐用年数の数値を変える。
  • 悪質バス業者に罰金1億円 法改正へ、軽井沢事故受け100倍:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    大学生ら十五人が死亡した長野県軽井沢町のバス転落事故を受け、貸し切りバス事業者の安全対策を強化する道路運送法改正案が分かった。安全確保を怠った悪質な業者への罰金を現行の「百万円以下」から百倍の「一億円以下」へ引き上げるのが柱。違反に関わった経営者や運行管理者ら個人への罰則も強化し「百万円以下の罰金」から「懲役一年以下、百五十万円以下の罰金」とする。政府は与党との調整を経て、二十六日に召集する臨時国会に提出し、年内の一部実施を目指す。

    悪質バス業者に罰金1億円 法改正へ、軽井沢事故受け100倍:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2016/09/07
    廃業ラッシュになる。
  • 中日スポーツ:鈴木大地長官、医療費削減に意欲 スポーツ振興で:スポーツ(CHUNICHI Web)

    ad2217
    ad2217 2015/11/26
    先生、ラジオ体操はスポーツに入りますか? 踏み台昇降は?
  • 480円の和菓子万引し罰金40万円 あわら市の男:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    和菓子3点(計484円、税込み)を万引したとして、福井区検は7日、窃盗罪で、福井県あわら市の無職の男(81)を略式起訴した。福井簡裁は9日、罰金40万円の略式命令を出し、男は即日納付した。 起訴状によると、男は9月29日昼すぎ、同県坂井市三国町のショッピングセンターで、きんつばと大福、草の3点を盗んだとされる。 目撃した警備員が取り押さえた。40万円で計算上は、この3点を800セット以上買える。捜査関係者は取材に「この人、お金持ってるんですね」と話した。(中日新聞)

    ad2217
    ad2217 2015/10/10
    認知症かな。
  • 中日スポーツ:みの訴えられる 「毎日2リットル水飲め」おもいッきりテレビで発言:芸能・社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事 【芸能・社会】 みの訴えられる 「毎日2リットル水飲め」おもいッきりテレビで発言 2015年3月11日 紙面から タレントみのもんた(70)が司会を務めていた日テレビ系情報番組「午後は○○おもいッきりテレビ」と「おもいッきりイイ!!テレビ」での発言を実践し習慣化したところ、うっ血性心不全などを発症したとして、千葉県の主婦(87)とその長男(60)がみのに責任があるとして約6800万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが、10日までに分かった。 訴状によると、みのは2004年ごろから09年ごろにかけて、両番組で「お年寄りは脱水症状になりやすい。夜中に死んでしまう場合もある。毎日2リットルの水を飲むこと」などと発言。高齢者に対して一日2リットルの水分摂取を頻繁にすすめていたという。 そのため、原告の主婦は04年ご

    ad2217
    ad2217 2015/03/12
    「2l飲め」はあかんだろ。
  • <老いの原発の行方>(1) 迫る判断:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    古い原発をどうするか。原発再稼働の動きが進む中で、電力会社は難問に直面している。国内の原発四十八基中、“老いの世代”は七基。うち五基は県内にある。廃炉か運転延長か道は二つ。どちらを選んでも課題は多く、重大な経営判断を迫られている。

    <老いの原発の行方>(1) 迫る判断:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ad2217
    ad2217 2014/11/12
    廃炉にするべきものを廃炉にできないという環境が異常。