タグ

techに関するadramineのブックマーク (67)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    adramine
    adramine 2005/08/10
    憶えておこう。
  • 求む女性開発者! オープンソースではわずか2%に過ぎない

    求む女性開発者! オープンソースではわずか2%に過ぎない:O'Reilly Open Source Convention オープンソースソフトウェアプロジェクトに取り組むデベロッパーのうち女性はわずか2%に過ぎない。O'Reilly Open Source Conventionのパネルディスカッションでは女性参加促進に向けた討議が行われた。(IDG) オープンソースソフトウェアプロジェクトに取り組むデベロッパーのうち女性はわずか2%に過ぎない。既にオープンソースムーブメントに関与している女性たちは、この数字が高まることを望んでいる。 こうした問題がパネルディスカッションの場で提起されたのは、先週オレゴン州ポートランドで行われた第7回 O'Reilly Open Source Conventionの最終日のことだった。2%という数字は幾つかの大学や私的な調査から取りまとめたものだという。固有

    求む女性開発者! オープンソースではわずか2%に過ぎない
  • MODULE.JP - RTFM因果応報 - "マニュアル嫁"は何も産まない

    様々な技術系コミュニティで散見する、"マニュアル読め"、"それはFAQ"、"○○を読んでから出直せ"という一言回答。これは誰も幸せにならないばかりか、もしかすると自分自身を不幸にするかもしれない。 まだ決まっていないのですが、とあるイベント用にApacheに関するチュートリアルのシナリオを検討していた。しかしながら最初あまり気が乗りませんでした。それは 別にマニュアルを読めば済むので説明するまでもない 同じテーマで以前他の誰かが既にやっているので新規性が無い といった背景からだと思います。また、私自身のユルいポリシーで、雑誌記事などを書く際はそこに新しいこと・新しい視点を盛り込んでいないと価値がない、と思っていた事もあります。 しかしながら冷静に周りを見渡してみたところ、 新たにApacheに触れる人は毎年いくらでも発生する そして皆同じような事でハマり・悩む というケースがあるように感じ

    adramine
    adramine 2005/08/02
    <q>市場における"熱"が冷めてしまうのではないか</q>。逆に熱など必要としないのであれば?
  • 「Googleローカル」の携帯版が登場、マップ機能も

    グーグルは、地域ごとに飲店などの情報を検索できる携帯電話向け「Googleローカル」の提供を開始した。利用料は無料。 今回提供される「Googleローカル」は、地域情報を検索できるサービス。既にパソコン向けサービスは提供されており、その携帯電話対応版という位置づけになる。同社の携帯電話向けサイトに「ローカル」という項目が追加され、「キーワード」と「場所」を指定することで目的の情報を探し出せる。 2つの項目に合致する飲店や企業などの住所および電話番号が検索結果として表示され、目的の検索結果をクリックすると地図が表示される。地図表示機能は「Googleマップ」の携帯電話対応版となっており、拡大・縮小やスクロールが可能で、詳細な地図を参照することもできる。

  • 「心が機械に影響を与える」プリンストン大学の研究(2)

  • ITmedia エンタープライズ:ブログ情報伝達を加速するトラックバック、ping (1/5)

    ブログ情報伝達を加速するトラックバック、ping:dev blog/CMS:ブログを支えるテクノロジー(1/5 ページ) ブログの仕組みの中で、比較的理解しづらいと誰もが言うトラックバックやping。何気なく使うこの仕組みを理解すると、ブログアクセサリーや投稿画面の意味が理解でき、トラックバックスパム対策などにも活かせる。第1回はRSSについて。 ブログ新着情報はpingで広報する ブログの世界には、投稿の更新情報を受け取ってリンク集を自動生成してくれる「pingサーバ」が提供されている。 自らのブログを更新したら、有名どころのpingサーバに更新情報を送信する。すると、そのpingサーバのコンテンツ(いわゆるブログへのリンク集)に新着情報として登録されるようになる。これによって、pingサーバのコンテンツを見たユーザーが、自分のブログに訪れてくれることが期待できるのだ。 またブログでは、

    ITmedia エンタープライズ:ブログ情報伝達を加速するトラックバック、ping (1/5)
  • 日立がミラー型ディスプレイ「Miragraphy」開発 | スラド

    naocha曰く、"ITmediaの記事より。日立製作所は通常の「鏡」として人の姿を映すだけでなく、その空間や場面に適合した文字情報や映像情報を重ねて表示することができるミラー型ディスプレイ「Miragraphy」を開発、9月30日に発売すると19日発表した。同ディスプレイは、前面が拡散フィルムを張り付けたハーフミラーになっており、裏側からプロジェクターの光を投射して映像を表示する仕組みで、人が近づいたときに情報を突然表示したりできる。また、天気、ニュース、占いなどの情報をインターネットと連動して提示したり、 商品についたICタグを近づけることで、その服に似合うアクセサリーなどの情報を提供することもできる。"

  • 鏡とディスプレイが合体――日立が「ミラグラフィ」を発売

    日立製作所は7月19日、鏡に映像や文字情報を重ねて表示できるミラー型ディスプレイ「Miragraphy」(ミラグラフィ)を発表した。人々が自然に目を留める鏡を情報表示装置に応用したもの。ショーウィンドウの代替として“ミラー型広告”などの用途を提案している。9月30日に発売する予定だ。 体内部にプロジェクターやPCを内蔵。前面は内側に拡散フィルムを貼り付けたハーフミラーになっており、プロジェクターの光を拡散フィルムに投射すると「鏡」の表面に映像が表示される仕組みだ。PCをネットワークに接続して“お天気情報”などの情報を表示したり、人感センサーを使ってお客が近づいたら広告メッセージを表示するといった用途を想定している。

    鏡とディスプレイが合体――日立が「ミラグラフィ」を発売
  • float 3カラムの折りたたみによるCSSの不具合

    リニューアルで Mozzila 系のブラウザに中央カラムのコンテンツ折りたたみを導入しなかった理由です。 Netscape または Firefox で、サイドバー(左右どちらでも良い)の表示が中央カラムより長い状態で、中央カラムの記事の折りたたみ(閉じる→開く)を行うと、開いた分の長さをサイドバーの余白として継承してしまいます。つまり記事を開いた途端にページ全体が下にのびてしまいます。中央カラムがサイドバーより長い状態であれば発生しません。 言葉で説明するのは難しいのでもぬけのからの個別エントリーアーカイブで試して頂けると一目瞭然です。このページでどちらかのサイドバーの長さを中央カラムより長い状態にして「続きを読む」をクリックすると、長いほうのサイドバーの下に余白が生じます。この余白は中央カラムを開いた分の長さと等しくなります。 またその後でサイドバーを折りたたんでも高さは変わりません。

    float 3カラムの折りたたみによるCSSの不具合
  • ウランより利点の多いトリウム原発、移行への障害は? | WIRED VISION

    ウランより利点の多いトリウム原発、移行への障害は? 2005年7月12日 コメント: トラックバック (0) Amit Asaravala 2005年07月12日 原子炉で使用する燃料をウランからトリウムに切り替えることができれば、発生する放射性廃棄物の量は約半分になり、兵器へ転用可能なプルトニウムを取り出せる量も80%ほど減る可能性がある。しかし、原子力業界がこの転換を実現するには、後押しする材料がもっと必要だと専門家らは語る。 科学者たちは以前から、原子炉の燃料としてトリウムを利用することを考えていた。トリウムの使用には十分な理由がある――自然界に存在するトリウムは、ウランと比較して埋蔵量が豊富で、使用する際の効率や安全面でも優れている。それに加え、使用した燃料から核兵器の開発に利用可能な物質を取り出しにくいという利点もある。 しかし、設計が難しいうえ、使用済み核燃料を原子爆弾へ転用し

  • WAS V5.1 Information Center

    Developer tools WebSphere Application Server IBM WebSphere Application Server A flexible, security-rich Java server runtime environment for enterprise applications IBM® WebSphere® Application Server accelerates application delivery with a highly reliable Java Enterprise Edition-based runtime environment and is now a part of IBM Cloud Pak for Applications. Today’s agile businesses depend on IT lead

    WAS V5.1 Information Center
    adramine
    adramine 2005/07/13
    一つの時代の終焉か?
  • Google Local

    Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

    Google Local
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    突然ですが、あなたが部屋番号のないマンションの住人だとしましょう。もしくはそこを訪れる友人でもいいです。そのシチュエーションで最も困ることと言うのは一体何でしょうか? つまり、マンションの場所は特定できるけれど、その中のどの部屋に誰がいるかを特定できないという状況です。 僕が一番最初に思いついたのは、宅急便の配達屋さんです。住所を頼りにいざ目的地まで来てみたものの、30部屋もあろうかと思われるマンションを前に、宅急便を届けたい相手がどの部屋にいるかがわからないのです。 宅急便を送りたい人も困りますね。届けたい相手のマンションはわかるのに、どの部屋に住んでいるのかわからない。住んでいる人も、自分の部屋がどこかを説明したくても、その情報がありません。 郵便物や宅急便がちゃんと目的のところに届くため、自分の居場所を相手に正確に知らせるため、相手の居場所を正確に指定するためには、マンションの住所

  • 生分解性エンジニアリング・プラスチックの開発 | スラド

    生分解性プラスティックに係る諸問題をまとめてみました。 1.原材料調達→2.生産→3.消費→4.廃棄 という一般的な流れで考えると、 従来の石油由来のプラスチックに比べて、生分解性プラスチックが持つ問題を列挙しますと、 1.料を原料にしていいのかという倫理的な問題があります。(今回は農業廃棄物だから、その問題性は比較的低いと思われます。) 2.生産コスト、生産に使うエネルギーもしくは石油量が必ずしも低いとは限りません。 3.実用に充分な機能をもちつつあると言えます。 4.来土壌に戻したときに分解しやすいということが、生分解性プラスティックのウリだったわけです。しかし、分解されやすいということは、CO2増大につながるのではないかという意見もあります。 [参考] NHKサイエンスゼロ(2005/6/11放送) 「植物性プラスチックは当に環境にやさしいのか」日経サイエンス2000年11月号

  • 眠れないので思いついたまま開発論に関して(酒の勢いで) - nothing but trouble

    今更ながら、一時期あったソフトフェア開発論に関して。 たとえを使うと、誤謬が発生するから好ましくないのかもしれないけど、印象的にはこういう感じ。 伝統芸(茅葺作ったり伊勢神宮の工匠みたいな人たち) Cobolとか、PL/Iなホスト系の人たち 巨大建築(ダムとか高層ビルとか作る人たち) WaterFall開発な人たち 2×4な人たち ライトウェイトあるいはアジャイルな人たち そんなイメージがある。 で、みんな、「顧客のことを考えてるのか!」「顧客を考えればベストはコレだ!」的な不毛論が多かった気がする。 勿論、立場やターゲットを考えて冷静に話していた人もたくさんいたけどね。 で、何か不思議だったのは、ウォーターフォールだろうとアジャイルと、伝統系徒弟制度の究極のシステム開発の一つだと思われるホスト系を全否定。 それは、とても不思議で、オープンに出来ないプラットフォームで、オープンに出来ない内

    眠れないので思いついたまま開発論に関して(酒の勢いで) - nothing but trouble
  • ヤフー、シンプルながら機能強化した新検索「Yahoo! SEARCH」ベータ版を公開

    ヤフーは6月20日、検索に特化した新サービス「Yahoo! SEARCH(ベータ版)」を公開した。検索ワードを入力する「検索窓」を、通常よりも大きくしたシンプルなインターフェースになっている。 「ウェブ検索」「Yahoo!登録サイト検索」「Yahoo!画像検索」「Yahoo!音声検索」「Yahoo!動画検索」「Yahoo!商品検索」の各検索機能を1つのサービスに集約し、それぞれをタブで選択する。また、検索ワードと組み合わせて入力されることの多いワードも一緒に表示する「検索関連キーワード」機能も付いた。たとえば、「お中元」で検索すると「お中元 時期」「お中元 マナー」「お中元 バイト」などが表示される。 このほか、従来は日語と英語のウェブサイトのみを検索対象としてきたが、対応言語を大幅に増やして、37言語のウェブサイトを検索できるようにした。そして、英語ページに加え、中国語と韓国語のページ

    ヤフー、シンプルながら機能強化した新検索「Yahoo! SEARCH」ベータ版を公開
    adramine
    adramine 2005/06/20
    翻訳まで直結は嬉しいような気がするけど、多分使わない。
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050610304.html

  • 最速インターフェース研究会 :: テンプレートエディタを作ってみた

    こんなのを作ってみました。 http://la.ma.la/misc/tmpledit/ HTMLソースを貼り付けて、ページの構造をダンプすることが出来ます。 とりあえずどんな感じかわかるように、このBlogのアドレスを入れてあるので取得ボタンを押すと出て来る様になってます。XMLHTTPでソース受信してるので外部ドメインのソース取得は無理です。ローカル保存+IEの場合は外部ドメインのソースも解析できます。 こういう感じの作るやつ、と言えばわかりやすいかも。 http://d.hatena.ne.jp/kamioka/20050609/1118324980 まあ、これがやりたかっただけなのですが、ついでにCSSの編集もできるようにしてみました。CSS編集モードに切り替えると、タグ名とクラス名とIDを確認しながらプレビューしつつその場でCSSを編集できます。 CSS適用ルーチンはこれの丸パク

    adramine
    adramine 2005/06/13
    via d:id:kamioka。キター。使える。
  • SASTIK 「容量0MB」のUSBメモリ

    写真 SASTIKは、USBポートへの抜き差しだけでオンラインストレージにアクセスできるハードウェア認証デバイスだ。インターネットにデータを保存するため、デバイスを紛失してもデータが残るのは利点のひとつ。製品をもうひとつ購入し、サポートに連絡すれば同じデータを引き継ぐことができる。 「容量0MB」のUSBメモリ。一瞬首をかしげてしまいそうなキャッチフレーズがパンフレットに記されている。 サスライトの「SASTIK」は、サイズといい形状といいUSBメモリを思わせるが、ユーザーがフリーで使える記録領域は持っていない(内蔵メモリは後述する接続プログラムが占有)。データは体ではなく同社のオンラインストレージに保存するしくみだ。

    adramine
    adramine 2005/06/10
    これ、ギガ単位のストレージがあるのなら無茶苦茶欲しい。
  • SEと記者,どちらが短命?

    「コンピュータ技術者の定年は35歳前後」「システムズ・エンジニア(SE)のピークは30代半ば」。かねてよりコンピュータ業界では,こうした俗説が取りざたされてきた。最近ではSEとは言わず,IT技術者あるいはITプロフェッショナルと呼ぶようになったが「ITプロの寿命は35歳」という言い回しはあまり聞かない。 SEほど有名ではないが,同じように「35歳にピークを迎える」と言われてきた職種がある。記者である。今から17,18年くらい前になろうか,先輩記者に「いい仕事ができるのは35歳前後のころ。それまでに1人でも多くの人と知り合いになっておくことだ」と教えられた。そのときは「35歳なんて随分先のことだ」と思ったものだが,あっという間にその年を過ぎ,今や40半ばになってしまった。現在,筆者の肩書きは記者ではなく編集委員となっている。要するに「ピークを過ぎた記者」のことであると勝手に解釈している。 体

    SEと記者,どちらが短命?
    adramine
    adramine 2005/06/09
    長く続けることが出来るのは、ほんの極一部だからか。