タグ

交通に関するcaesiumのブックマーク (208)

  • 朝日新聞デジタル:近鉄内部・八王子線、存続へ 公有民営方式導入で合意 - 社会

    存続で合意された近鉄内部・八王子線=三重県四日市市  鉄道での存続協議が続いていた三重県四日市市の近鉄内部(うつべ)・八王子線について、近鉄の小林哲也社長と四日市市の田中俊行市長が19日、大阪市の近鉄社で会談し、鉄道存続で合意した。  田中市長と近鉄によると、車両と施設は近鉄から四日市市に無償譲渡され、近鉄の子会社が運行を担う「公有民営方式」を導入。土地は市に無償貸与される。この方式は、赤字が続く地方鉄道を支えようと、国が2008年度に導入。車両や施設の維持費などの3分の1を国が地方自治体などに補助する。 続きを読む関連リンク「ナローゲージ」の近鉄内部・八王子線、存続の方向(8/6)近鉄内部・八王子線の存廃問題、住民アンケートへ 三重(2/28)最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジ

  • オリンピックで東京の交通はどう変わるか。外環道の東名接続は実現へ。羽田の発着枠は拡大か。「都心直結線」は困難。 | タビリス

    クルマ鉄道新規開業・工事地域東京航空航空会社観光道路道路開通情報飛行機旅行高速道路

    オリンピックで東京の交通はどう変わるか。外環道の東名接続は実現へ。羽田の発着枠は拡大か。「都心直結線」は困難。 | タビリス
    caesium
    caesium 2013/09/10
    オリンピック効果に便乗して首都高練馬線、都心新宿線、第二湾岸線計画が再浮上してきたらwktk
  • 東京・名古屋・大阪・京都の地下鉄を比較すると:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 東京・名古屋・大阪・京都の地下鉄を比較すると Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年8月31日 22:30 ID:hamusoku 京都の地下鉄がどれだけシンプルか四コマ漫画にしてみた。 https://twitter.com/tieela_with_you/status/373769939292676096/photo/1 2 :ハムスターちゃんねる2013年08月31日 22:41 ID:1jDs0ZG40 京都ェ... 3 :ハムスター名無し2013年08月31日 22:42 ID:lB.XX2Gf0 不覚にもワロタwww 4 :ハムスターちゃんねる2013年08月31日 22:42 ID:LHghdt4b0 きょーとwww 6 :ハムスター名無し2013年08月31日 22:42 ID:RmpIN1nq0 福岡が無い。 福岡 7 :

    東京・名古屋・大阪・京都の地下鉄を比較すると:ハムスター速報
  • 日本では到底考えられない海外の危険・禁止標識いろいろ

    上記画像はFacebookの「いいね!」が禁止されているわけではありません。道路上に出てくる標識は突っ込みどころが満載で、特にカンガルー・アルマジロ・ビクーニャといった動物系は見つけると興奮します。北欧ではスノーモービルまで出現。日人には真似できない、標識のゆるい使われ方もありました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。走行中、滞在中に集めた標識コレクションをまとめてみました。海外ではいろんなことに注意が必要です。 ◆動物 オーストラリアで注意が一番必要なのがカンガルー。道路上には事故死したカンガルーの亡骸がたくさんあります。 二脚で颯爽と駆け抜けるエミューにも注意 可愛らしいウォンバット ハリモグラは卵を産む哺乳類で、世界でもオーストラリアにしか生息していません。 みんなの人気者コアラの標識もありました オーストラリア中央を縦断する道路には日語で「動物に注意

    日本では到底考えられない海外の危険・禁止標識いろいろ
  • 【千葉県終了か】東京湾アクアラインが800円から3000円へ大幅値上げ!? ドライブ好き「そんなボッタクリ価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」 | ロケットニュース24

    » 【千葉県終了か】東京湾アクアラインが800円から3000円へ大幅値上げ!? ドライブ好き「そんなボッタクリ価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」 特集 【千葉県終了か】東京湾アクアラインが800円から3000円へ大幅値上げ!? ドライブ好き「そんなボッタクリ価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」 2013年8月26日 Tweet ドライブ好きには衝撃的なニュースが入ってきた。東京都から千葉県を結ぶ『東京湾アクアライン』が2014年3月をもってETC割引を終了し、予定どおり普通車なら800円から3000円へと大幅な値上げをするというのだ。 東京湾アクアラインは約30km と短く800円ならまだ便利だし許せる価格だったが、片道3000円は非常に高額でなかなか使用するのをためらってしまう値段である。しかしアクアラインを使わなければ以前は30分で行けた木更津市まで2時間近くかかって

    【千葉県終了か】東京湾アクアラインが800円から3000円へ大幅値上げ!? ドライブ好き「そんなボッタクリ価格なら静岡まで車走らせてさわやか行くわw」 | ロケットニュース24
    caesium
    caesium 2013/08/27
    最近静岡方面行くことが多いせいか沼津まで3000円というのも高いと感じてしまった、、、
  • 【画像あり】昔の北海道の路線図wwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】昔の北海道の路線図wwwwwwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 22:05:05.82 ID:Fxw7uKM0 (絶句) 3:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 22:05:56.20 ID:0PgHSiBk すげー 4:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 22:07:20.59 ID:Fxw7uKM0 赤字路線が多すぎる 5:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 22:07:39.76 ID:65a6aX8y 更に炭鉱鉄道も多数あった模様 6:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 22:08:04.67 ID:sZ5vkmql 線・幹線以外に残ってるのは少ないんやろうなあ 18:風吹けば名無し:2013/08/19(月) 22:12:37.30 ID:+psaAE9b >>6 なお線も消えた模様 9:風吹

    【画像あり】昔の北海道の路線図wwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 東京の中心は空虚ではない

    2013年08月19日15:49 カテゴリ地図・GPS 東京の中心は空虚ではないTweet 「路線図アーティスト」、エセックス大学のMax Roberts博士による東京の地下鉄路線図デザインが話題になっていた。これ↓ 出典のぼくが読んだ元記事はこちら 博士は認知心理学の観点から路線図のデザインを手がけておられるとのこと。でもこれ、見やすいんだろうか。いや、見やすいと思う方もいらっしゃるだろうし、地図って既存の形式への慣れが大きくものを言うし、この手の話題って議論を呼びやすいのであまりうかつなことは言えないんですけれども。とにかく、ぼくは見づらいなあと思った。で、なんで見やすくないのかを考えたら、おもしろいことがわかったのでそれについて書こう。 博士による他の都市の地下鉄路線図を見てみよう。地下鉄路線図デザインの老舗・ロンドン↓ パリ↓ ニューヨーク↓ いずれも同心円と放射状の組み合わせで駅

  • 飯田・下伊那ライブカメラ 東和町ラウンドアバウト型交差点 ictv 飯田ケーブルテレビ

    【見る前に以下の点に注意してください】 ●動画表示する前にActiveX コントロールをインストールする必要があります。 初めて動画を表示させようとすると、インストールを確認するダイアログが表示されますので「はい」をクリックしてインストールしてください。 ●セキュリティ警告画面が表示されたとき ブラウザのセキュリティ設定によっては変更する必要があります。。 そのときは、次の手順に従いInternet Explorerのセキュリティレベル設定を変更してアクセスし直してください。 (1)Internet Explorerの「ツール(T)」→「インターネットオプション(O)」→「セキュリティ」 をクリックする (2)「このゾーンのセキュリティのレベル」内の"レベルのカスタマイズ."をクリックする.。 (3)「設定(S)」内の"ActiveXコントロールとプラグインの実行" を"有効

  • JR東海、京都のリニア誘致に辟易 “上から目線”の要望に「えっ?」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    京都府などが公表したリニア中央新幹線のルート案と試算の比較。京都は京都駅を通る北ルートが最適と主張。折衷案として京都府南部を通る直線ルートも示した。国が定めた整備計画に基づくのは、奈良駅付近を通る南ルート(写真:産経新聞) 平成57(2045)年の開通が予定されているリニア中央新幹線の大阪−名古屋ルートをめぐり、「京都経由」を求める一部の声に対し、建設主体のJR東海などが反発を強めている。国が23年に決定した整備計画では名古屋以西のルートは「奈良市付近」を通って大阪市まで結ぶことになっており、京都は想定されていない。JR東海の山田佳臣社長は「われわれに求めるのは筋違い」とバッサリ。京都の誘致活動は“独り相撲”に終わってしまうのか…。 「ああそうですか、ということだけ」。7月10日、JR東海の山田社長は大阪市内での記者会見で、リニア中間駅の“京都誘致運動”に対し、辟易(へきえき)した表情で

  • 『狭い・暗い・突然分かれる…名物トンネル封鎖へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『狭い・暗い・突然分かれる…名物トンネル封鎖へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    caesium
    caesium 2013/07/31
    えっ、秩父のトンネルなくなっちゃうの! 9年前に一度行ったことはあるけど、なくなること知ってたらもう一度ぐらい行っていたのにorz / “狭い・暗い・突然分かれる…名物トンネル封鎖へ : 社会 : YOMIURI …”
  • 狭い・暗い・突然分かれる…名物トンネル封鎖へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「国道のトンネルなのに狭くて暗い」「トンネル内でふいに道が分かれる」――。 その不便さと不思議な味わいがインターネットで話題になったこともある埼玉県秩父市大滝の「駒ヶ滝トンネル」(全長約397メートル)が、31日午後10時で封鎖される。トンネル脇に新道路が開通するためで、名物トンネルは58年の歴史に幕を下ろす。 駒ヶ滝トンネルは、二瀬ダム近くの国道140号にある、Y字形のトンネル。秩父県土整備事務所によると、1955年に完成した同トンネルは幅3メートル、高さ3・4メートルと狭く、2台の車がすれ違う余裕がないため、交互通行しかできない。各入り口の手前に専用信号があり、順番に青信号となる仕組みだ。 狭く不便な上に、分岐があるのも特徴だ。秩父市街地方面から進むと、中ほどで左右に道が分かれる。右が元々の国道で、山梨県方面へ向かう道。左は県道で、三峯神社方面への道となっており、初めて通るとなかなか意

    caesium
    caesium 2013/07/31
    えっ、秩父のトンネルなくなっちゃうの! 9年前に一度行ったことはあるけど、なくなること知ってたらもう一度ぐらい行っていたのにorz
  • 北越急行:絶好調に影 2年切った北陸新幹線延伸、ドル箱「はくたか」廃止必至 沿線自治体、薄い危機感- 毎日jp(毎日新聞)

    caesium
    caesium 2013/07/29
    はくたかはなくなってしまう前に一度乗ってみたいかも
  • 東京新聞:幻の貨物新幹線 本気だった :社会(TOKYO Web)

    中央に広がる東京貨物ターミナル駅の左側が東海道新幹線車両基地。新幹線基地とコンテナ駅をセットで造るのが旧国鉄の方針だったとされる=東京都品川区八潮で、社ヘリ「あさづる」から(松崎浩一撮影) 旧国鉄が東海道新幹線開業前後に検討し、鉄道ファンの間で「幻の計画」として知られる東京-大阪間の貨物新幹線計画の詳細を、当時の担当者で、後に首都圏部長も務めた元常務理事が紙に明らかにした。貨物輸送が実現しなかったにもかかわらず国鉄首脳がその理由を明確にしなかったため、新幹線建設に世界銀行(世銀、部ワシントン)の融資を受ける目的での「見せかけの構想」だったとの指摘も出ていた。だが、元理事は、東京、静岡、名古屋などでの貨物ターミナル用地の買収も済み、工事が始められていた事実を指摘し、「真剣な計画だった」と反論している。 この元理事はJR九州初代社長の石井幸孝氏(80)。石井氏は、国鉄が一九七〇年に作成

  • 東京~名古屋1,990円の飛行機vs長距離バス

    格安航空会社のWeb広告に「1,990円から」とでている。どうやら東京~名古屋間をはじめとする国内の飛行機がセールで1,990円らしい。 同時間帯の長距離バスで安いのをさがすと2,500円だった。なんとバスより安い。 何かうらがあるのではないか。飛行機とバスのふたつを利用して比べてみた。

  • 【ビジネスの裏側】リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”?富士山など夢の夢…沿線自治体ブーイング、ひたすら“土管”の中(1/3ページ) - MSN産経west

    「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」-。JR東海が平成39年の開業(東京-名古屋間。名古屋-大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方針。鉄道ファンや沿線住民は、世界に誇るべきリニアの“雄姿”を楽しみにしているのだが…。“下水道管”の中を走るのか… 「下水道管という感じ」 横内正明・山梨県知事は、防音フード計画を酷評する。 リニア新幹線は、東京-名古屋間約286キロのほとんどがトンネルで、地上部分は全体の13%の約38キロしかない。 このわずかな地上走行区間は山梨、長野、岐阜の3県を通ることから、各県は「リニアを眺められる県」として国内外にアピールする好機と意気込んだ

    caesium
    caesium 2013/07/07
    自治体の本音は車窓なんてどうでもよくリニアを横から眺める観光客が欲しいのでしょう。JR側からすれば車を利用されたら1円にもならないし騒音対策で余計な速度制限とかつけられたらメリットがない
  • 朝日新聞デジタル:ICカード以外はお断り? JR東、初の専用改札 - 社会

    「Suica専用」と書かれたJR中央線武蔵境駅の新しい改札口。奥の商業施設への連絡口として開設された=東京都武蔵野市境1丁目  【千葉雄高】Suica(スイカ)以外のお客様はお断り――。JR中央線の武蔵境駅(東京都武蔵野市)に、JR東日で初めて、スイカなどICカードでしか通れない改札口ができた。同社は「もともとの改札があり、不便にはなっていない」としているが、切符などで乗車する利用者からは「差別だ」との声があがっている。  同駅西側の高架下に5月末、JR東日の関連会社が運営する商業施設「nonowa(ノノワ)武蔵境」が開業した。その連絡口として、従来の同駅東側の改札に加えて、新たにICカード専用の改札口がつくられた。  3基並んだ改札機は、すべてICカード専用。改札の外にICカードのチャージ機はあるが、券売機はない。駅員も常駐しない。磁気式の定期券や切符を使う乗客は、ノノワに行く場合、

    caesium
    caesium 2013/06/25
    ののワときいてはてぶの米みたら反応してる人が多かったw
  • [PDF]只見線(会津川口~只見間)について|東日本旅客鉄道

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • リニア営業車両を実験線で公開 9月に試験走行 - 日本経済新聞

    JR東海は3日、リニア中央新幹線で使う営業車両「L0(エルゼロ)系」を山梨県都留市の車両基地から実験線の線に移し、報道陣に公開した。同車両が実際の線路上を走るのは初めて。今月から機器の作動状況のチェックや速度などの調整を繰り返し、9月に試験走行を始める。5両編成の車両はけん引車の力を借りて登場した。時速50

    リニア営業車両を実験線で公開 9月に試験走行 - 日本経済新聞
  • 西武鉄道、幻の奥多摩開発計画 「第二の箱根に」 - 日本経済新聞

    西武秩父線の存続が取り沙汰された西武鉄道。実は秩父だけではなく、東京西部の奥多摩にも乗り入れ、一大観光地として開発する計画があった。「第二の箱根に」とまで意気込んだ構想はなぜ、実現しなかったのか。どんな内容だったのか。計画の全貌を追った。青梅街道沿いに廃線跡 橋やレールも東京都最西端に位置する奥多摩湖。青梅街道を西に進めば山梨県となり、北は秩父連峰を望む。山に囲まれた静かな湖は、小河内(おご

    西武鉄道、幻の奥多摩開発計画 「第二の箱根に」 - 日本経済新聞