タグ

地図に関するcaesiumのブックマーク (127)

  • ゼンリン、「災害時にはこの住宅地図を使って」

    地図の最大手ゼンリン。後編は同社が現在行っている各地方自治体との地図協定だ。稿前編でも述べたが、有事の際、地図は必須のアイテムとなる。ただ、いつ起こるかわからない災害のために日頃から備えておくのはなかなか難しい。であればこちらから仕掛けましょう、とゼンリンは動き出した。その取り組みについてお伝えする。 ”防災の鬼”渡辺実氏は次のように語る。 「ゼンリン住宅地図の実物を見るとわかるけど、地図上に住宅など建物の形に加え、各家に住んでいる人の名前(名字)まで書き込まれています。これはゼンリンのスタッフが足で歩いて、表札を見て作っている。だから表札で公開されている個人情報を基にして名字を記載しています。こうした詳細な住宅地図を国民が自由に入手にできる国はありません。紛争地帯などに行くと、住宅地図などもってほのか、そんなもの民間が作ることはあり得ません。まさに地図は平和の象徴なのです」(渡辺氏)

    ゼンリン、「災害時にはこの住宅地図を使って」
  • 自治体のホームページで安心して使える地図の作り方: 森林土木memo

    注意!この記事はかなり古い情報です。現在のQGISとは操作方法が違いますので注意してください この記事は、FOSS4G Advent Calendar 2016へ参加した記事です! 2016年11月に香川県のホームページで地図の利用規約違反があったことを受けて、他の自治体でもホームページの地図の利用について確認や注意喚起が行われていることと思います。 ホームページで安易に紙地図をスキャンしたものや、GoogleMapのスクリーンショットなどを使うと、利用規約違反になります。 また、香川県での事例でも多かったのが「出典を明示していない」「承認番号を明示していない」という利用規約違反でした。出典さえ明示していれば自由に使える「地理院地図」や「OpenStreetMap」も、利用規約違反となってしまいました。(地理院地図の場合はサイズや枚数に制限があります) そこで、今後自治体のホームページで地

  • 地図好き向け月刊誌「地図中心」の電子版が読み放題、「地図倶楽部デジタルライブラリー」オープン 

    地図好き向け月刊誌「地図中心」の電子版が読み放題、「地図倶楽部デジタルライブラリー」オープン 
  • 女子高生、17歳の立体地図 中学に続き全国最高賞:朝日新聞デジタル

    岐阜県揖斐川町に住む県立大垣北高校2年の山口愛加(あいか)さん(17)がつくった地図が、全国作品展で最高賞の文部科学大臣賞を受賞した。中学生の時、やはり最高賞の国土交通大臣賞を受賞。今回は断層地図を参考に、精密な立体地図と丹念な現地調査による平面地図で長野県北部を再現。地震防災の意識を高めてほしいとの願いが込められている。 国土交通省国土地理院などが主催する全国児童生徒地図優秀作品展で、今回で19回目。5289点の応募があった。山口さんの作品は、2014年11月22日に最大震度6弱を記録し、民家の全壊や重軽者が相次いだ神城断層地震が起きた長野県北部の地図だ。 小学生で初めて、地図を作製した時、材料の発泡スチレンボードの厚さは1センチだった。ただ、制作を続けるうちに正確さを追求するようになり、厚さ1ミリの1枚を10メートルの等高線に見立てることに。約150枚を重ね、高低を表した。 地図をあら

    女子高生、17歳の立体地図 中学に続き全国最高賞:朝日新聞デジタル
  • 架空の町「アグロー」、地図上のウソがひとり歩き 米国:朝日新聞デジタル

    米国ニューヨーク州の片田舎に、かつて地図上にだけ存在した「架空の町」がある。ところがあるとき、架空だったはずの地名を使った民宿が出現。その後、町の名は消えたが、「現代のおとぎ話」に引きつけられる人たちは後を絶たない。 ニューヨーク市内から北西へ約200キロ。フライフィッシングの釣り場として知られるニューヨーク州ロスコーは、人口500人あまりののどかな田舎町だ。行き交う車もまばらな道を走ると、林や平原の間にぽつりぽつりと民家が並ぶ。道路脇の支柱に小さな看板を見つけた。 「アグロー(Agloe)へようこそ!」 アグローは、地図上だけにあった架空の町だ。 町の図書館長で歴史家でもあるジョイス・コンローさん(74)によると、アグローという地名が地図に現れたのは1925年ごろ。地図製作者のオットー・G・リンドバーグ氏とアーネスト・アルパース氏が、ガソリンスタンドで配布する地図をつくった。このとき、複

    架空の町「アグロー」、地図上のウソがひとり歩き 米国:朝日新聞デジタル
    caesium
    caesium 2015/10/23
    架空地図好きな人も昔からいたのね
  • 「川と流域地図タイル」のレシピ その1 - まずまずのダム日和

    前にブログに書いた軽い気持ちで始めた「川と流域地図」、現在も絶賛開発中なのですが、どんなことをやっているのか、この1ヶ月ほどで泥縄で身につけた現時点でのあれこれをちょっとまとめてみようと思います。 そもそも何を作っているの? 「地図タイル」とか「マップタイル」と呼ばれるいろんな縮尺で作成した小さな画像ファイルに分割された大量の地図画像を作成しています。 具体的にはこんなの。 こういう、地図を小さく分割した画像ファイルを決まったディレクトリ・ファイル構成に従って作成すると、GoogleMapsのようなスムーズに操作が可能なWeb地図として公開できたり、あるいはカシミール3Dみたいなツールから参照できたりと、利用者が活用しやすい形でネット上に地図を公開することができるわけです。 どうやって作るの? 現在公開しているバージョンの川と流域地図は200万枚以上の画像ファイルで構成されていてこれを人の

    「川と流域地図タイル」のレシピ その1 - まずまずのダム日和
  • ネット地図、編集者は私 観光や防災情報など自由に書き込み:朝日新聞デジタル

    市民が調べたまちの情報を、インターネット上で自由に編集できる地図に書き込むイベントが各地で開かれている。英国発祥の「マッピングパーティー(MP)」。観光地の情報のほか、災害など緊急時に使える施設の情報なども広く活用してもらう取り組みだ。 「そこ、消火器あるよ」「建物の説明板は、すべて写真におさ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    ネット地図、編集者は私 観光や防災情報など自由に書き込み:朝日新聞デジタル
  • 戦後・復興期/現在 比較地図

    caesium
    caesium 2015/04/13
    1945年と2007年の東京比較
  • 【地図ウォッチ】春の地図まつり特別編1:カーナビの地図データはこうして作られていた! 点と線の地図「道路ネットワーク」とは 地図会社を訪ねて~インクリメントP株式会社<前編>

    【地図ウォッチ】春の地図まつり特別編1:カーナビの地図データはこうして作られていた! 点と線の地図「道路ネットワーク」とは 地図会社を訪ねて~インクリメントP株式会社<前編>
  • 3Dプリントできる立体地図「rinkak 凸凹マップ」 (りんかく でこぼこマップ)

    凸凹(でこぼこ)MAPは、国土地理院の標高データを利用した、日の地図を立体的に3Dプリントできるサービスです。 画像をカスタマイズしてアップロードすれば、地図の自作も手軽に行えます。ぜひ、いろいろな活用方法で立体地図をお楽しみください。

    3Dプリントできる立体地図「rinkak 凸凹マップ」 (りんかく でこぼこマップ)
  • 全国バスマップサミット実行委員会

    Last Updated:2024/02/04

    caesium
    caesium 2015/02/10
    ちょっと興味を惹くイベント、、、
  • 存在しない架空の町がいつのまにか実在、そして再び消え去っていたことが明らかに

    By Cosmovisión この世には、地図には記載されているにもかかわらず当には存在しない「ペーパータウン」と呼ばれる架空の町があります。その多くは、地図出版社が他社による著作権侵害を防止するために作り出すものなのですが、アメリカではそんなペーパータウンがいつ間にか当に存在していたことが発覚し、しかもその後には再び姿を消してしまっていたことがわかりました。 An Imaginary Town Becomes Real, Then Not. True Story : Krulwich Wonders... : NPR http://www.npr.org/blogs/krulwich/2014/03/18/290236647/an-imaginary-town-becomes-real-then-not-true-story その町は「Agloe」という名前のペーパータウンで、アメリ

    存在しない架空の町がいつのまにか実在、そして再び消え去っていたことが明らかに
  • ビジネスに欠かせぬ「都市地図」、50年の変遷:日経ビジネスオンライン

    上の“中村市”の地図は、今和泉さんの頭から生まれた「空想地図」だ。ロゴマークなどもすべてオリジナルで、どの街のどのエリアがどんなプロファイルを持ち、どんな歴史を経てきたかも、ちゃんと考えてある。完成度が高すぎて、この画像では逆に凄さが分からない。ぜひ、拡大してご覧いただきたい。 地図はその場所の「バランスシート」でもある 地図はそのエリアのある時点での歴史の断面、財務諸表で言えばバランスシート。 空想地図を充実させるために、小学生の頃から「物の街はどうなっているのか」を“取材”してきた今和泉さんは、いつしか、地図からその街の歴史、人の動き、商業集積、ひいてはその変化を読み解けるようになっていったという。このあたりは『みんなの空想地図』に、いきいきとまとめられている。 今回から不定期で、今和泉さんに「地図」からはじまる様々な事象、ビジネスをルポしていただく。まずは、営業やマーケティング情報

    ビジネスに欠かせぬ「都市地図」、50年の変遷:日経ビジネスオンライン
  • 世界地図

    OpenStreetMapプロジェクトは、誰でも地図の作成・編集に参加できる仕組みを構築することで、ライセンスにとらわれない自由な地図を世界中のユーザーに提供しています。これにより、さまざまな利活用が世界中で沸き起こっている一大ムーブメントです。

    世界地図
  • 「富士山頂上は静岡じゃない!!」とキレた山梨県のサイトでも「静岡」になっていたことが判明 - コラム - Jタウンネット 山梨県

    富士山頂は山梨県と静岡県のどちらに属するか――江戸時代から続くといわれる県境問題だが、当面棚上げすると両県の間で話がついている。 ところが、2014年6月2日付の朝日新聞が「国土地理院のウェブサイトが山頂の住所を静岡県富士宮市と表示している」と報じたところ、山梨県の横内正明知事が3日の会見で「是正を要請したい」と考えを示し、国土地理院は5日までに富士宮市の表記を削除するという事態が起こった(関連記事:「「富士山頂は静岡県である」と国土地理院が誤表示、指摘受け慌てて釈明」参照)。

    「富士山頂上は静岡じゃない!!」とキレた山梨県のサイトでも「静岡」になっていたことが判明 - コラム - Jタウンネット 山梨県
  • 地図サービスの王Googleマップをじわじわと追いかけるOpenStreetMap

    1998年に検索エンジンとしてサービスをスタートさせ、大企業に成長したGoogleの所有するサービスの中で最も強力なものと言っても過言ではないのがGoogleマップです。Googleマップが地図検索サービスとして有能で便利であるのは疑いのない事実ですが、他の地図検索サービスの中で昨今注目を集めているものに「OpenStreetMap(オープンストリートマップ)」というサービスがあり、創設者であるスティーブ・コースト氏がThe Next Webのインタビューで、オープンストリートマップの長所や短所、今後の展望などについて語っています。 OpenStreetMap http://www.openstreetmap.org/ The rise of OpenStreetMap: A quest to conquer Google’s mapping empire - The Next Web h

    地図サービスの王Googleマップをじわじわと追いかけるOpenStreetMap
  • WEB地図ってどこまで自由に使用できるの?: 森林土木memo

    私は仕事で地図を使った図面をよく作ります。 工事箇所の位置図であったり、調査資料の図面であったり。 図面の背景図には、WEB地図を使ったり、 国土地理院の数値地図(地図画像)を、カシミール3Dで使ったりします。 特にWEB地図は無料で表示できるし、QGISのOpenLayersPluginでも使用できます。 しかし、これらのWEB地図には著作権が存在し、使用できる範囲が決められています。 使用できる範囲を確認せずに使うと、大変なことになるかもしれません。(こわい~) 私の周りでも、使用許諾の範囲を超えた地図の使用がちょくちょく見られます。

    WEB地図ってどこまで自由に使用できるの?: 森林土木memo
  • 空想都市「中村市」へようこそ――地図と想像のはざまで

    空想都市「中村市」の精密な地図。それは、何気ない日常が描かれた絵だった――。『みんなの空想地図』を刊行した“地理人”こと今和泉隆行さんに空想と想像の世界を聞いた。 架空の都市の地図を描く——。そんな一風変わった地図職人がいる。先日放映されたテレビ番組「タモリ倶楽部」では“ひとり国土地理院”として紹介され、細部まで作りこまれた空想地図が話題となった今和泉隆行さんだ。地理人とも呼ばれる今和泉さんの初著書『みんなの空想地図』の発売に合わせ、人にお話を伺った。 今和泉隆行が“地理人”となるまで ―― 最初に、今和泉さんご人について。地理人さんはなぜ地図に関心を持つようになったのでしょうか? 今和泉隆行さん(以下今和泉) 休日、父と路線バスで、行ったことのない場所に行く習慣がありました。当時、横浜駅至近のマンションに住んでいたのですが、そこから行ける路線で郊外の団地に行って、ただ帰ってくるだけで

    空想都市「中村市」へようこそ――地図と想像のはざまで
    caesium
    caesium 2013/11/08
    架空地図がとうとう本になったのか。小さい頃こっそり似たようなことやってた、、、
  • 朝日新聞デジタル:地図のゼンリン、2億円の赤字に カーナビ向けが苦戦 - 経済・マネー

    【平林大輔】地図情報大手のゼンリン(北九州市)は22日、2013年9月中間期の業績予想を下方修正し、純損益が2億円の赤字になる見込みだと発表した。5月時点の前回予想では2億円の黒字としていた。中間期に純損益が赤字に転落するのは9年ぶり。  カーナビ用に地図データを提供する事業の売り上げの減少が響く。国内の新車市場では、低燃費で維持費が安い軽自動車に人気が集まり、カーナビも低価格の製品に人気が集中。低価格のカーナビでは、提供する地図データの利用料も安くなり、カーナビをつけない客も増えている。そのあおりを受けたという。  売上高の予想は前回を4・7%下回る240億円、営業利益の予想も95%減の4千万円にそれぞれ引き下げた。通期の業績予想は売上高560億円、純利益25億円のまま据え置いたが、「修正するかどうかを含めて精査中」としている。  ゼンリンは、カーナビ用の地図データを自動車やカーナビのメ

    caesium
    caesium 2013/10/23
    ブコメ見てるとゼンリン≒Google Mapで考えている人が多すぎる。ゼンリンといえば住宅地図でしょ。Google Mapで粗い地域でも住宅地図は精度が全然違う
  • 今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

    サイトでは、全国59地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示できます。収録した旧版地形図は、4,847枚にのぼります。「今昔」の読み方は「こんじゃく」です。 みたい地域が入っていない、という時は、「ひなたGIS」を使えば 昭和戦前期の1/5万地形図を全国見られます。 使用上の注意 使用データ ネタマップ タイルマップサービスについて Windowsデスクトップ「時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ3』」 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の使用/複製承認を得ています。(承認番号 平25情使、第365号;平25情使、第700号;平27情使、第142号;平27情使、第881号;平27情複、第1088号;平28情使、第1094号;平28情複、第1366号;平29情複、第566号、第1092号、第1436号;平30情複第197号、第234号、第432号、第620号、第859

    今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)