タグ

地デジに関するcaesiumのブックマーク (7)

  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • 調査対象から80歳以上を除外 地デジ対応機普及率95%の「真相」

    地上デジタル(地デジ)放送への完全移行、アナログ放送の終了まで50日を切った。総務省の調査によると、地デジに対応する受信機の世帯普及率は、全国で95%に達したという。 だがこの調査では、なぜか80歳以上が対象から外れている。調査方法自体も「実態とはかけ離れている」との批判も上がった。 「統計上存在しないことにされた」と怒り心頭 総務省が2011年3月に公表した「地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査」では、10年12月時点での地デジ放送対応受信機の世帯普及率は94.9%となっている。11年4月までに受信機の完全普及を目指すとなっており、この結果を見る限りでは順調に推移している。 前回の浸透度調査は10年11月に発表されているが、調査内容に異を唱える向きもある。ジャーナリストの坂衛氏や立教大学社会学部の砂川浩慶准教授らは11年3月4日、地上アナログ放送の終了延期と地デジ難民のゼロ化を提言

    調査対象から80歳以上を除外 地デジ対応機普及率95%の「真相」
  • 総務省|報道資料|地デジ難視対策衛星放送の「一時利用」の受付開始

    総務省及び社団法人デジタル放送推進協会(以下「Dpa」という。)では、アンテナ工事の遅れ等のやむを得ない事情で、デジタル化が未対応の世帯等について、地デジ難視対策衛星放送を一時的に利用していただくこととし、申込受付を平成23年6月1日(水)から開始します。 総務省及びDpaは、地上テレビ放送のデジタル化により難視聴となる地域に対して、暫定的に地上デジタル放送の番組を送り届ける「地デジ難視対策衛星放送」(平成22年3月からDpaが運用中)について、今般、アンテナ工事の遅れ等でアナログ放送停波時に地上デジタル放送が受信できない世帯等(非世帯施設を含む。以下同じ。)においても、当該放送を一時的に利用(別紙1参照)していただくこととし、年6月1日(水)から受付を開始します。 なお、「一時利用」の対象、申込手続等は、下記のとおりです。 また、岩手県、宮城県及び福島県並びにその周辺の被災地の方々につ

    総務省|報道資料|地デジ難視対策衛星放送の「一時利用」の受付開始
    caesium
    caesium 2011/06/14
    誰でも申請すれば半年だけ地方でも東京のテレビが見れるとか見れないとか
  • 地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止

    デジタル放送を視聴するために必要な「B-CASカード」を発行するビーエス・コンディショナル・アクセス・システムズ(B-CAS)は11月9日、地上デジタル専用機向けB-CASカードのユーザー登録制度を来年3月いっぱいで廃止すると発表した。「業務改善に伴う措置」という。 地上デジタル専用受信機器に同梱されている「青カード」と、一部の地上デジタル専用受信機器に内蔵されている「白青カード」のユーザー登録を廃止。登録はがきなどの受け付けを、来年3月末に終える。 登録者の氏名・住所など同社が保有する個人情報は、受付終了時点で利用を停止し、消去か廃棄する。受付終了後に届いた登録はがきなどの情報も処分する。 地上/BS/110度CS共用受信機用の「赤カード」の登録制度は続ける。今年11月から運用を始めた小型B-CASカード「ミニカード」は、当初からユーザー登録を行わない。 同社は「B-CASカードが故障し

    地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止
    caesium
    caesium 2010/07/05
    一瞬B-CAS全廃に空目したが、ユーザー登録がなくなっただけか…
  • Su-Gomori

  • アナログ放送のみなさん、7月からは16:9のワイド画面でお楽しみいただけます!

    (02/28) MetaのハイエンドヘッドセットQuest Pro 2、LGと共同開発で2025年発売へ (02/28) 無印良品からUSB PD対応の急速充電器やUSB-Cケーブルが発売 (02/28) AppleがEV開発を突如終了、EV開発チームは解体でAI開発にシフト (02/27) Vision Pro(visionOS 1)ではMagic Keyboardの3Dモデルをサポートしていない (02/27) 新生活セールで人気のFireタブレットが最大7,000円OFFに(3/5まで) (02/27) Prime Videoで『トップガン マーヴェリック』や『かがみの孤城』など注目作品が見放題配信 (02/23) 落としてないのにApple Vision Proの前面ガラスに亀裂が入ったと複数ユーザーが報告 (02/22) Apple Vision Proは返品とオークションに出す

    アナログ放送のみなさん、7月からは16:9のワイド画面でお楽しみいただけます!
  • 地獄のアナログ放送終了直前放送 - 録画人間の末路 -

    アナログのテレビ放送停波の日と言えば2011年7月24日。わたしら興味のある人間はもちろん、一般の人にもかなり広く知れ渡っている事実です。だから、「後2年ある」と、特にデジタルに興味のない人たちは言っているわけですが、どうもわたしたちが思っている以上に、直前の放送はひどいものになりそうです。 マイコミジャーナルの記事にありますが、2011年4月以降には、以下の4方式のいずれかになることが義務付けられているとか。 1.1/4しか放送画面がなく、あとはほとんどテロップ 2.レターボックス化されているものの、それなりの画面で放送はなされるが、前面にテロップが入る。 3.通常放送がなされず、デジタル放送に移行しろ、というミニ番組しか放送しない。 4.テロップ画面しか出ない。 ただし、KCCさんの指摘によると、マイコミジャーナルの記事は一部間違いがあり、総務省の指導としては、こうなるよう義務付けられ

  • 1