タグ

科学に関するcaesiumのブックマーク (46)

  • 【悲劇】標高2150mで閉めた熱湯入りのボトルを標高10mで開ける方法を誰か!「これは難しい」回答集まる→その結果!

    ⓒⓞⓡⓐⓢⓤⓚⓔ @kentiy1356 あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 2017-07-22 22:23:10

    【悲劇】標高2150mで閉めた熱湯入りのボトルを標高10mで開ける方法を誰か!「これは難しい」回答集まる→その結果!
  • 生き残っていく理論が物理となる――宇宙と相対性理論の最前線/『ブラックホール・膨張宇宙・重力波』著者、真貝寿明氏インタビュー - SYNODOS

    生き残っていく理論が物理となる――宇宙と相対性理論の最前線 『ブラックホール・膨張宇宙・重力波』著者、真貝寿明氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー#ブラックホール#重力波#相対性理論 アインシュタインが一般相対性理論を発表して今年で100年になる。時間と空間の捉え方を覆したこの理論は、宇宙の膨張やブラックホール、重力波の存在を予言し、今日も数多くの宿題を残している。『ブラックホール・膨張宇宙・重力波 一般相対性理論の100年と展開』(光文社新書)の著者である理論物理学者の真貝寿明氏にお話を伺った。(聞き手・構成/大谷佳名) ――先生のご専門である理論物理学は、どのような学問なのですか? 数学を用いて自然現象を表してゆくのが物理学ですが、その中でも特に、実験や観測に先行して理論を構築し、自然現象を予想したり説明しようとするのが理論物理学です。そしてそれらの多くの理論が後に観測や実験で淘汰

    生き残っていく理論が物理となる――宇宙と相対性理論の最前線/『ブラックホール・膨張宇宙・重力波』著者、真貝寿明氏インタビュー - SYNODOS
  • 日常では目にすることができない 面白い化学反応まとめ。

    アルミを浸する水銀。 体温計などに使われる水銀(Hg)ですが、 アルミニウムに触れることで、腐・浸を起こします。 飛行機は軽量化のためにアルミが使われていますが、 水銀を機内に持ち込めない理由がわかりますね。 ちなみに、ガリウム(Ga)も同じような性質を持っています。 たった 1 滴でアルミ缶がボロボロになる動画がありました。 アルミとヨウ素の反応。 のレシピで発生する化学反応です。 混ぜ合わせた粉末に水をいれ、3分ほど待つと反応が始まります。 「化学薬品による火事に水は御法度」と言われますが、 それがよく分かる例ですね。 スズペスト “ダイヤモンド” と “黒鉛” は同じ炭素(C)からできている、 ということを知っているでしょうか? 同じ元素が元になっていても、その配列が異なれば、 できあがる物質は全く別のものになります。 これらの物質を「同素体」というのですが、 スズ(Sn)には

    日常では目にすることができない 面白い化学反応まとめ。
  • 相対性理論を日常の中で感じる8つの方法 : カラパイア

    1905年にアルバート・アインシュタインが唱えた相対性理論は20世紀科学の中でも最も有名な理論だろう。この理論は時空における物理現象を説明する理論で、ブラックホールの存在を予言したり、重力で光が曲がることを予測したりと、さまざまな物体の振る舞いを説明してくれる。 だが、その名が一般にもよく知られている事実とは裏腹に、それを日常で感じる機会は少ないかもしれない。そこで、我々の身近で相対性理論が利用されている8つの事例を紹介しよう。

    相対性理論を日常の中で感じる8つの方法 : カラパイア
  • 世界を変えた17の方程式

    By David テクノロジーの背後には必ず「数学」の存在があり、数学の発展なくして現代の高度な社会は実現することはなかったと言っても過言ではありません。紀元前以来、生み出されてきた数々の定理・方程式の中から、数学者のイアン・スチュアート氏が著書「In Pursuit of the Unknown: 17 Equations That Changed the World 」の中で「世界を変えた」とされる17の方程式を厳選しています。 Mathematical equations: 17 that changed the world. http://www.slate.com/blogs/business_insider/2014/03/12/mathematical_equations_17_that_changed_the_world.html ◆01:ピタゴラスの定理(三平方の定理)

    世界を変えた17の方程式
  • JAXA、低毒性高性能推進薬スラスタ「PulCheR(プリキュア)」の研究を開始

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、隔月(奇数月下旬ころ)で発行している研究部広報誌「空と宙」の2013年3月発行号(No.52)において、低毒性高性能推薬を用いた「パルススラスタ(Pulsed Chemical Rocket with Green High Performance Propellants:PulCheR、プリキュア)」の研究プロジェクトが欧州全体の国際競争力や技術力を向上させることを目的に、欧州における研究活動を助成する欧州委員会の政策である「FP7(Seventh Framework Programme:第7次研究・技術開発のための枠組み計画)」に採択されたことが掲載された。 同プロジェクトはイタリアのALTAが取りまとめ役を務め、JAXAの推進系グループのほか、オランダBradford Engineering、イタリアDCCI(The Department of C

    JAXA、低毒性高性能推進薬スラスタ「PulCheR(プリキュア)」の研究を開始
    caesium
    caesium 2013/11/07
    略称が、、、
  • NHKスペシャル「神の数式」の感想 - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 注意:2013年12月に放送された「神の数式 完全版」の感想記事はこちらをクリックしてください。 NHKスペシャルで放送された「神の数式」。この手の番組にしては視聴率が高かった。一般視聴者向けの番組としてはまずまずの出来だったと思う。第2夜はTBSドラマ「半沢直樹」の最終回と重なっていたので、どちらを先に見ようか迷っていた方もいただろう。実際この2番組の視聴率はいい勝負になっていたのかということが僕は気になっていた。 第1夜は素粒子の「標準理論」、第2夜は「超弦理論」。この2つの理論がNHKの番組でここまで深く特集されるのは初めてのことだ。今回のシリーズは素粒子物理学(場の量子論から導かれる標準理論に従った体系)以降が番組の主なテーマだった。 だからこれらの理論以前の物理学を

    NHKスペシャル「神の数式」の感想 - とね日記
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    caesium
    caesium 2013/09/10
    たとえきちんと科学的に証明したとしても感情論だけで人格否定してくるとか、まるで中世の天動説信者のようだ、、、
  • 多重宇宙と人間原理 [PDF]

    東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 須藤 靖 2005年2月16日 16:30-18:00 新聞記者勉強会 @KEK3号館2階 http://www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~suto/mypresentation_2005j.html 多重宇宙と人間原理 ~「偶然」を持ち出さずとも世の中 すべてが説明し尽くせるのか?~ 2 2 参考文献 � J.D.Barrow & F.J. Tipler : “The anthropic cosmological principle” (1986, Oxford Univ. Press) � S.Weinberg : “The cosmological constant problem”, Rev.Mod.Phys. 61(1989)1-23 � M. Tegmark : “Parallel universes” Sc

  • 原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ

    原子爆弾は爆薬ではない 原発の放射能は「ドカーン」と来ることはなくて「ジワジワ」来ます。安全厨にも危険厨にもここを勘違いしている人が非常に多い。 放射能を爆薬の超強力なやつと思ってるんですね。それが一番の間違い。これをなるべく簡単な言葉で説明してみます。 爆薬っていうのは、反応を止めることも加速することもできる。放射能はそれができない、超マイペースなんです。 たとえば地雷なら、分解するか爆破してしまえばいい。分解が反応を止めることで、爆破が反応を加速することです。放射能は(正確には放射性物質は)、そういう意味で、止めることも加速して無効化することもできません。常にマイペースでジワジワ熱を出し続ける。 この熱を止めることができるという話はドラエモンレベルのSFになります。当に止められたらアインシュタイン10人分くらいの天才。放射能はそれくらい定評のあるマイペース。 「外で何が起きても一定の

    原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ
  • 朝日新聞デジタル:たった0.07秒に翻弄 イプシロン、再挑戦は9月早々 - テック&サイエンス

    信号に遅延が生じたしくみ  【波多野陽】新型ロケット「イプシロン」が、管制棟のコンピューターの誤判断により打ち上げ中止となった問題で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は30日、機体の姿勢を示すデータが管制棟のコンピューターに届くのが0・07秒遅れたのが原因と発表した。画期的な新機能である機体の自動点検システムが裏目に出た形だ。次の打ち上げは、9月中のできるだけ早い時期を目指すという。  このシステムは、管制室のコンピューターが起動信号を発信。機体側のコンピューターがこれを受けて起動し、センサーを使って機体の姿勢を測り、計算処理。その結果を受けた管制室のコンピューターが、発射の可否を自動判断する。一連の信号の流れは規定時間内に行われることが前提になっている。  今回、起動信号が二つのプロセッサー(演算素子)を通過した際、想定外の0・07秒の遅れが発生。この影響で復路の信号も遅れ、管制棟のコン

    caesium
    caesium 2013/08/31
    「たった」と言ってもBPM120の曲でいうと32分音符ぐらいの間はある
  • 原子番号115の新たな元素を発見!周期表に加えられる予定 - IRORIO(イロリオ)

    水兵リーベぼくの船……と、学校で暗記した化学の周期表を覚えているだろうか? 学生でもない限りなかなかお目にかかることのない表だが、スウェーデン・ルンド大学率いる国際研究チームの発見により、この度めでたく原子番号115番の重元素がこれに加わることとなった。名前はまだ付けられていない。 実験では、アメリシウムの薄膜にカルシウム・イオンを衝突させることにより、新しい元素のアルファ崩壊に関連した光子の測定に成功。光子の特定エネルギーが、X線放射線で予測されたエネルギーと一致したため、発見へとつながった。この元素は、2004年にロシアアメリカの共同研究チームが生成に成功していたが、これまで再確認はされていなく、原子番号115の元素の認定には至っていなかった。 この原子は115の陽子を持つ、非常に“重い”放射性物質。原子核はとてつもなく不安定で、1秒の数分の1でたちまち崩壊してしまうという。とりあえ

    原子番号115の新たな元素を発見!周期表に加えられる予定 - IRORIO(イロリオ)
  • なにこれヤバイ化学反応:二クロム酸アンモニウムとチオシアン酸水銀(II)を燃焼させると地獄の門が開く : カラパイア

    NH4Cr2O7(二クロム酸アンモニウム)にHgSCN(チオシアン酸水銀(II))を加えて燃焼させると、地獄の門が開くという科学実験が行われたようだ。地獄の門とかおおげさだろ、とか思ってみてみたら、当に地獄の門みたいだったから驚いた。

    なにこれヤバイ化学反応:二クロム酸アンモニウムとチオシアン酸水銀(II)を燃焼させると地獄の門が開く : カラパイア
  • 超巨大ウイルス「パンドラウイルス」が発見される。 - 蝉怪獣キングゼミラ

    2013-07-19 超巨大ウイルス「パンドラウイルス」が発見される。 研究 不思議 Science. ゲノムサイズが2Mbを超えていて光学顕微鏡で見えるウイルス.宿主は微生物.ATP合成酵素なんかもないから間違いなくウイルスだそうだ : http://t.co/trK1zlrH78— LIB (@L_I_B) 2013, 7月 18 ほへー、とびっくりしまして、論文:Pandoraviruses: Amoeba Viruses with Genomes Up to 2.5 Mb Reaching That of Parasitic Eukaryotes Science最新号の表紙にもなっております。 研究チームは前にも巨大ウイルスを見つけてて、だいたいアメーバから見つかるので今回もアカントアメーバ狙いで調べています。なんか住みやすいんですかねアメーバ。 そんで新種として見つかった

  • 「一酸化二水素」ジョークで、米国のラジオ番組DJが無期限謹慎処分に|WIRED.jp

  • 遠く離れたラットの脳を接続、米・ブラジル間で成功

    英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された2匹のラットの脳をつなげ、信号を送受信する研究の画像(2013年2月27日提供)。(c)AFP/NATURE/Katie Zhuang, Laboratory of Dr. Miguel Nicolelis, Duke University 【3月4日 AFP】複数の頭脳をつなぎ合わせて「スーパー脳」を創造する試みとして、遠く離れた北米と南米の実験室にいるラットの脳を電極でつなぎ、片方のラットが覚えたことを別のラットに伝えることに成功したという。2月28日の英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に報告が掲載された。 ラットの大脳皮質に電極を埋め込み、南米ブラジル・ナタル(Natal)の研究機関にいるラットから米ノースカロライナ(North Carolina)

    遠く離れたラットの脳を接続、米・ブラジル間で成功
  • 核分裂と核融合

    夢乃 @iamdreamers 原子核を構成する陽子の数で、それがどの元素かが決まる。この陽子の数がその元素の原子番号。それを表にして表したものが、元素周期表。(この図は一部のみ。全体を知りたい人は「元素周期表」で検索してね) https://t.co/ClGnwrxW 2013-01-27 09:34:11

    核分裂と核融合
  • 量子力学ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwww - 勝つる2chまとめブログ

    引用元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351859496/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/02(金) 21:31:36.66 ID:3cEU36vSO 二重スリット実験はあかん 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/02(金) 21:32:28.29 ID:NyvbrE+t0 あれ結局原因まだわかってないの? 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/02(金) 21:33:47.94 ID:kCJSzTcz0 >>3 原因が分かると言う事がもう原理的に難しいんじゃない? 哲学の領域でしょもはや 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/02(金) 21:32:28.88 ID:kCJSzTcz0

  • ブラックホール近くにガス噴出の根元…初の観測 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブラックホール(中心部の黒い丸)周辺から上下に噴き出るガスのイメージ図(国立天文台、AND You Inc 提供) 国立天文台などの国際研究チームは、巨大ブラックホール近くから光速並みの速さで柱状に噴出しているガス状の物質(ジェット)の根元を観測することに世界で初めて成功した。 米ハワイなど3か所の電波望遠鏡でとらえたもので、ブラックホールの観測やガス噴出の仕組み解明に迫る成果として注目される。28日の米科学誌サイエンス電子版に掲載される。 研究チームは、おとめ座方向に約5400万光年離れたM87銀河の中心にあるブラックホールのジェットを観測。ブラックホール周辺を取り囲むように噴出しているジェットの柱の根元を初めてとらえた。

    caesium
    caesium 2012/09/28
    なにかでてきそうなイメージ図w
  • 救急車「ドップラー効果の説明に使うのやめろよ」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/03(金) 17:05:16.79 ID:/XGygs/A0 カエル「足に電気流される仕事正直つらい」 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/03(金) 17:08:36.52 ID:eQgeZ2td0 東京ドーム「まず俺の面積知らないだろお前ら…」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/03(金) 17:07:08.89 ID:8AzrNaau0 紫キャベツ「肌の色の違いがなんだってんだ……!!」 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/03(金) 17:07:12.26 ID:BeH5Of4V0 円周上を動く点P「また衝突しなくちゃいけねえのかよ……」 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012

    救急車「ドップラー効果の説明に使うのやめろよ」 : ゴールデンタイムズ